菰野町で味わう手作り角煮定食。
有楽堂
ハンバーグ赤ワイン煮込み定食と自家製ロースポーク定食を頂きました。
日曜のお昼に訪問しました。
スポンサードリンク
あっさり美味しいマヨラーメン。
辰ちゃん
出張で近くに来たのでランチに。
久々に行ってきた。
職人気質のオートバイ整備、近くで安心!
菰野製作所
整備 点検どこに、出しても変わりなく行なってます。
ありがとうございました!
(有)KSライン
橋の上から眺める絶景!
新八風橋
写真は橋から見える景色です。
スポンサードリンク
ミモザ
(株)進士ガラス住設
(株)東商
事務機器の専門家が揃う店。
システムセンター マスダ
ここは、事務機器販売店です。
株式会社明和製作所
黒田建材(株)
日建リース工業 菰野工場
黒田トラクター
(株)カンワ
豆蔵帰りに立ち寄りたい、見応えのあるパン屋。
猫にこぱん
良い意味でごちゃっと商品を見せてくれる。
土曜日の13時少し前に行きました。
菰野町小島のコスモス畑、ひまわりと競演!
コスモス小島地区
少しひとけの無い場所のせいかも2024年10月27日は綺麗に咲いてました。
先日の雨でちょっと倒れがちでしたがまだまだ綺麗でした。
腰痛も膀胱炎も楽に!
ヒーリングスペースAstral
出来ない 裏に有る 駐車場から 相当 キツくて、 すがる思いで ドアを 開けました; それに 膀胱炎に成り、痛くて 居ても 立っても じっと...
通い始めて約3ヶ月が経ちました。
鈴鹿山脈の伏流水、早春の味。
合名会社早川酒造
知る人ぞ知る「田光」の酒蔵です。
お勧めは「早春」でしょう!
清々しい気持ちで耳の神様へ。
耳常神社
御祭神:応神天皇天照大御神保食神建速須佐之男命市杵島姫命大山祇神由緒:創祀年代は不詳。
とても落ち着いた気持ちになります。
細やかな気遣い、明るい社員たち。
菰野東部交通 旅行部
皆さん、感じの良い方ばかりでした。
細やかな気遣いとサービスが気に入りました。
名工の匠が魅せる組子の世界。
指勘建具工芸
まちかど博物館(第三土曜日要予約)にお越しの際はまずはこちらへお越し下さい。
「まちなか博物館」のご自宅を見学しました。
国分太一さんも訪れた組子の匠!
指勘建具工芸
「まちなか博物館」のご自宅を見学しました。
タイチさんで紹介されるまで、小島にあるとは知らなかった(笑)国分太一さん、色んな所に訪れるのですね。
親切な乗務員と良いバスで旅を!
菰野東部交通(株) 三重営業所
良いバス🚌良い乗務員が揃ってますよ!
親切な乗務員と良いバスが揃ってます❗
チョコまみれの幸せを堪能!
ミニストップ 菰野町小島店
駐車スペースが広く出入りが容易です。
親切な店員さんでした。
橋の北側の道標、探し出せ!
八風橋
橋の北側に道標があるはず。
チョコまみれとカントリーマアム、親切な声かけも!
ミニストップ 菰野町小島店
親切な店員さんでした。
店員さんが親切な声かけしてくれました。
広いグランドで遊び放題!
小島スポーツ公園
トイレも近くにありとても快適でした(^^)遊具は園児も遊びやすいものと、小学生も楽しめる遊具もあり、人も少ないし、見通しもいいので子守りも楽...
トイレ、駐車所あり。
心の拠り所、元日の修正会。
金蔵寺
私達門徒にとっては無くてはならない心の拠り所になっています。
タクシー会社にいた頃先代のご住職にお世話になりました。
御在所近く、優しいおじいさん先生。
医療法人内田クリニック
皮膚科、内科ともにお世話になっています。
蕁麻疹がでて飛び込みましたが、大当たりでした。
小島集落センターで特別な体験を!
小島集落センター
他所に無い広い敷地の中に小島集落センターは建てられています。
地元のお年寄りに寄り添う。
魚芳
隣なので毎日のようにいっています。
足の無い、地元のお年寄りには有難いお店です。
昔からの馴染みの修理で安く!
福田・鈑金塗装商会
腕も良く安く仕上げてもらいました!
昔からの馴染みの修理やです。
ご主人の人柄で癒される。
進士硝子店
こないだは、お世話になり ありがとうございました。
ご主人の人柄が良い!
広々とした空間が魅力!
菰野朝上リトルシニア グラウンド
広々としてよかった。
塗料の専門店、あなたの色を見つけよう!
澤政興業 四日市営業所
塗料販売店さんです。
塗料を売っている会社だと思います。
感性豊かな車屋さん、友人と一緒に!
石川自動車
友人と伺い、感性豊かな車屋さんでした。
お仕事で行っただけですよー。
大銀杏と句碑(金蔵寺)
丸武産業(株)
全 38 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク