水質日本一、片岡沈下橋の絶景。
片岡沈下橋
とても静かで、穏やかな場所でした。
天気のいい日の水の透明さと川への景色の映り込みは最高です。
スポンサードリンク
越知町の漬物、絶品揃い!
おつけものの店 越知物産
しば漬け、シンプルで美味しかったです。
お漬物が本当においしい。
土佐市のコロッケ、最高級のお肉!
松田精肉店
コロッケを差し入れで頂きました。
豚ロースと80円のコロッケが美味しい。
星空の下でボッチキャンプ。
小浜キャンプ場
細い道を通っていくので、大きい車は注意が必要かもです。
芝エリアは小さく河原エリアがメイントイレと水道があるくらいで他は何もなしライトもないので夜は真っ暗ですが星が良く見えますよ。
断崖絶壁に佇む聖神社。
聖神社
対岸側から登りました。
断崖絶壁の岩壁のくぼみに建てられた聖神社。
スポンサードリンク
杉林に囲まれた自然美溢れる神社。
杉原神社
厳粛な建物で本社の彫刻はかなり立派で見物です。
杉林、御神木のスケールに圧倒されます。
初めてのラフティング体験、最高の思い出!
仁淀川ラフティング・カヌー/LOBO RAFTER ロボラフター
8月の後半に利用させていただきました。
時間ギリギリに着いてしまって申し訳無かったんですけど笑顔で迎えて下さって本当いいスタッフさんです(>人<;)アットホームで、子供も宿題の課題...
荘厳な杉原神社の神秘。
横倉宮
歴史を感じられる史跡が沢山あり圧倒される。
2018年11月14日のなんだこれミステリーから。
コスモスまつりで心満たす。
宮の前公園キャンプ場
1人700円でカヌー体験はお得でした。
コスモスまつり見に行ってきましたよめっちゃ、満開でした。
越知町日ノ浦の紫陽花、感動の10キロ!
日ノ浦あじさい街道
地元の方の努力が凄いです。
知らなかったのですが紫陽花の時期。
中仁淀橋で鮎釣り家族旅!
中仁淀橋
しっかりしてて、ちょっと川からは高めの沈下橋です。
沈下橋。
仁淀川の手作りダムカード。
四国電力(株)四国支店 佐川水力センター 筏津ダム管理所
残念ながら手作りで非公式だったダムカードの配布は終了したそうです。
只のダムの工事現場です。
夢を運ぶマンゴーかき氷。
かき氷 RIKKA
安いですテイクアウトだけでした。
昔でいう夢屋の役割を果たしてくれている子供達に夢を与えてくれるかき氷屋さんです☺️私はマンゴー一択🥭✌️凄く美味しい😋
大きな木が彩る、上の駐車場へ。
夫婦杉
現在地よりもうひとつ上の駐車場からの方が近いです。
一緒につながっている大きな木はとても特別です(原文)連在一起的大樹,很特別。
越知町の綺麗な道の駅で、素敵な休憩を!
かわの駅おち
おしゃれな建物、休憩にいいですね。
川の駅なら24時間門を開けてください。
北海道に届く土佐文旦の美味。
株式会社 岡林農園
ありがとうございました♪来年も大きな大きな文旦を食べれるといいなぁ~楽しみに待ってます♪2022.03.14
新鮮な果実がお手頃価格で購入できる。
断崖絶壁のお堂へ、紅葉の旅。
聖神社眺望場所
多くの道路標識が欠落しています(原文)Lokasi ini sangat curam , berhati-hati , banyak tan...
聖神社対岸の展望所聖神社の駐車場にクルマを駐車し聖神社の参拝と渓谷の散策をしました。
小鳥の囀ずりと遊戯施設。
大桐広場
ピクニックのための素敵な静かな公園(原文)ice tranquil park for a picnic
折角の遊戯施設なのに手入れしないと錆びれてしまう。
浅尾沈下橋(あそおちんかばし)の近くにある鎌井田簡...
3匹の猫
浅尾沈下橋(あそおちんかばし)の近くにある鎌井田簡易郵便局に併設された猫雑貨と猫ラベルの酒店です。
町の車屋、迅速丁寧な洗車!
越知スズキ西森商会株式会社
ロードサービスを頼みましたが、親切丁寧な対応でした。
テキパキと洗ってくれて車もさっぱり気持ち良い所ですね。
昔は諏訪大明神と呼ばれたそうです。
諏訪神社
昔は諏訪大明神と呼ばれたそうです。
きれいな川のそばの神社。
五社神社・大元神社
トイレもきれいですきれいな(原文)Tempatnya indah , toilet juga bersihきれいな。
御祭神などは不明ですがきれいな川のそばに建つ神社です。
山のてっぺんにある隠れ家。
三峯神社
うっかりすると見落としていまします。
三角点があるので、ホントに山のてっぺんなんですね。
岡本神社へ上がったあとではつらい 上の狛犬がかわい...
河内神社
岡本神社へ上がったあとではつらい😅 上の狛犬がかわいいです😊 シンプルな神殿も良い感じでした。
コーヒーと絶景、疲れた体に癒し。
金ちゃんの屋台(1月~2月営業)
コーヒーを飲みながらこの眺め!
自転車でちょうど疲れたところに発見!
自然とふれあう小日浦の公園。
小日浦ふれあい広場
小日浦ふれあい広場(こびうらふれあいひろば)に到着。
自然公園の一部。
行くまでの道のりがとにかくダルいです。
五在所神社本殿
行くまでの道のりがとにかくダルいです。
ゆっくり出来ますよ。
喫茶 おちつき処
ゆっくり出来ますよ。
仁井田五所神社で新発見!
仁井田五所神社
仁井田五所神社ていうの知らなかった!
トタンで建てられた神社。
仁淀川で川遊び、のどかな雰囲気。
日ノ瀬キャンプ場
雰囲気、のどかさ、広さ、利便性…総てにお気に入り。
すぐ隣にスノーピークのキャンプ場が出来て押され気味です。
シンプルできれいな神社です。
天満宮
シンプルできれいな神社です😊
高知唯一の横倉山で心を癒す。
横倉山三角点
高知唯一の修験道場だったと言われる横倉山。
横倉山の頂点ですが木々で視界は悪く達成感はありません。
昔は七社大明神と称したそうです。
大毘羅神社
昔は七社大明神と称したそうです。
今風の建物ですが、本殿は古そうでした。
日吉神社
今風の建物ですが、本殿は古そうでした。
どこから行けるのか探して、上の道から車道を降りまし...
的戸神社
どこから行けるのか探して、上の道から車道を降りました。
横に大きな神社です。
大元神社
横に大きな神社です。
今風のきれいな神社です。
神明宮
今風のきれいな神社です。
小さいけれど、石造りのしっかりとした神社です。
望月神社
小さいけれど、石造りのしっかりとした神社です。
なんとか行き着きました なぜか狛犬が3匹いました。
大元神社
なんとか行き着きました😊 なぜか狛犬が3匹いました。
河上神社と明来神社が合祀されているようです。
河内神社
河上神社と明来神社が合祀されているようです。