荒海ホタテと最高の朝日。
えぼし荘
10月に宿泊しに行きました。
ランチを頂きました。
スポンサードリンク
マンガンボーイズと冷涼探検!
マリンローズパーク野田玉川
観光鉱山としては尾去沢や細倉に見劣りしない内容で、探鉱マニア?
探検家みたいな気持ちになれますマネキンに個性があり軽く背景みたいなのあるので面白かったです。
満天の星空と波音の癒し。
玉川野営場
10/18利用しました。
オートサイト的なキャンプはできないです。
海鮮の出汁、野田塩ラーメン。
レストランぱあぷる
磯重1,200円をいただきました。
磯重をいただきました。
帆立の形で波音と対峙。
ほたてんぼうだい
津波の慰霊碑等ございます。
災害を風化させないためにも、大切な施設です。
スポンサードリンク
野田塩ソフトの絶品甘味。
道の駅 のだ
野田の塩ソフト美味い!
しょっぱいかと思って食べたら甘くて美味しかったです。
昔の味、地元野菜と共に。
つきや
また高齢者にピッタリのメニュー、うきうき団子は最高でした。
雰囲気・味・女将さん良い感じ😊雑貨も良い感じ‼️メニューもっと有れば良いなぁと思います‼️
マリンローズパークの山葡萄ワイン。
涼海の丘ワイナリー
マンガンボーイズには参りました(^_^;)。
ワイナリーとして観光するのには向いてないです。
山奥の不思議な民族博物館。
アジア民族造形館
時間が止まっているような空間です!
入場料は、大人300円、小学生100円。
色鮮やかな地層、三陸の魅力。
大唐の倉
三陸ジオパークの一つ。
くっきりと色の異なる地層が見られます。
見学で野田塩の魅力発見!
のだ塩工房
見学はえぼしそうで申し込み。
野田塩を作っています。
エメラルド海一望、カレイとスズキ。
十府ヶ浦海岸
エメラルドの海が一望できる。
川の河口付近カレイ スズキ。
十府ヶ浦海岸でのんびり釣り!
御台場公園
Wheres your angerあなたの怒りはどこへ。
夏に釣りによく行く場所。
震災後のサケ育成施設、稚魚放流の力!
下安家(漁協)
稚魚放流に大きな力を発揮した施設です。
電車の中からアナウンスがあって、鮭の養殖場を撮影した。
パークゴルフ場になってます。
アジアの広場
パークゴルフ場になってます。
やすい(*^^*)
藤乃寿司
やすい(*^^*)
津波の脅威を思い知りました。
震災遺構 米田歩道橋
津波の脅威を思い知りました。
愛宕参道大鳥居
六花 (Rokka)
木彫りの魚美術館 魚の番屋
道の駅のだ ソフトクリーム販売所
下安家漁港
野田バイオマス発電所
われもこう訪問看護ステーション
十府ヶ浦公園 公衆トイレ
ル・カルティヴィ農園
苫屋
野田村保健センター・野田村復興展示室
個性を活かす素晴らしい施設。
地域活動支援センター 風花
応援しています。
活動プログラムだと感じます。
ローソン 岩手野田店
店主が渋くてよかったです!
大澤酒店
店主が渋くてよかったです!
しっかりと対応していただきした。
(有)岩岡自動車工業
しっかりと対応していただきした。
村民プール
スチールチェンソーと国産チェンソーも扱う、修理も小...
下田機械
修理も🆗小物もあり。
下明内地区構造改善センター
普通の公民館。
これといってコメントなし。
野田村漁協
これといってコメントなし。