爽やかな開放感のある吉相墓地。
長南町笠森霊園
墓地を借りてお墓を建ててあるのでお墓参りの時は川崎からアクアラインを渡って行きます。
久々の墓参です。
スポンサードリンク
切り通しの趣ある参道へ。
参道(笠森観音)
そこそこの段数がありますのでゆっくり登ってください。
切り通しがくねくねと続く趣ある参道です。
階段を上がるハイキング気分。
笠森観音
日曜13時着、空いてました。
入り口から階段をのぼっていくとある場所で空気ががらりと変わりマイナスイオン満載の感じになります。
風神・雷神の門構え、格調高いお寺。
二天門(笠森観音)
重々しさを感じます。
中々立派な門構えです。
綺麗なウォシュレット、快適空間!
笠森観音参道入口 公衆トイレ
新しいが掃除が少し粗いただ、ウォシュレットあり!
ウォッシュレット付きトイレ。
スポンサードリンク
笠森観音の遊歩道、絶景へ!
展望台(笠森観音周辺公園)
景色はいい感じですが、展望台は経年劣化があります。
景色があまり…
仁王門へ、足腰鍛えて心も豊かに。
仁王門(笠森観音)
こちらからお参りするのもいいかも。
立派な門構えですね。
笹森観音の女人坂、霊木と共に!
女人坂(笠森観音・参道入り口)
笹森観音、参道の道中にある、霊木·子授楠。
女人坂との名前ですが、結構な上り坂の階段が続きます。
クスノキの穴で初孫の奇跡!
子授楠(笠森観音)
クスノキの穴を潜り抜けたのち間もなく孫を授かりました!
笠森観音に参拝し立寄ってきました楠の穴をくぐると子供を授かるそうで、私はくぐりませんでしたが、その後初孫が出来たとの報告があり、ここに参った...
六角堂(笠森観音)子育地蔵尊
笠森観音のイベントでボランティア支援。
笠森集会所
ボランティアの方々の詰め所にもなってますね。
笠森寺 自然林(笠森観音)
「嗽盥」水舎(笠森観音)
宝篋印陀羅尼塔(笠森観音)
無料駐車場で心潤す散策。
町営無料駐車場(笠森観音)
無料駐車場🅿️トイレは新しい感じがしました。
心を潤してくれる💝鳥の子育て中なのかな?
笠森観音の参道で神々しい体験。
笠森熊野神社(笠森観音)
神仏習合の日本は素晴らしい。
今まで知らなかった笠森熊野神社お気に入り決定ミニ清水寺みたいでいいね駐車場から神社まで10分位の距離。
黒招き猫の御利益、秋限定スイーツ。
縁起屋古壺・くろねこCafe(笠森観音)
娘がサンダルで靴下を持っていなく本堂は靴を脱ぐのを知らなくて…焦ってしまいました。
くろねこCafeで休憩。
笠森観音で極上の静寂を。
観音堂
観音堂へは靴を脱いでいきます。
お堂を建立するという事は、非常に難しいです。
笠森観音の神聖な三本杉。
三本杉(笠森観音)
見事な三本杉でした。
3本が一本に繋がったのかは分からないそうです。
自然林の先に立派な門。
二天門(笠森観音)
重々しさを感じます。
中々立派な門構えです。
笠森寺で芭蕉の句碑を感じる。
松尾芭蕉句碑 笠森観音
説明板がリニューアルされました。
上総最古の芭蕉句碑(中央):1777(安永6)年建立五月雨に此笠森をさしもぐさ左:各務支考片枝に脈や通ひて梅の花右:渡辺雲裏坊すへられて尻の...
古道切通しで出会う静寂の広場。
天満宮平(笠森観音周辺公園)
古道切通しまで案内板あり。
小さな広場と東屋が有るくらいですね。
笠森寺 本坊
笠森寺の霊木で子宝を願う。
子授観音(笠森観音)
駐車場から笠森寺までの間にあります。
3人を授かった感謝を込めてくぐってみました。
笠森霊園で心休まるお参りを。
長南町笠森霊園 管理事務所
言い方一つとっても荒い感じ。
素晴らしい緑に囲まれた、気持ちよくお参りができます。
笠森寺で自然散歩、心安らぐひととき。
県立笠森観音周辺公園
道も険しくなく、小さい子供でも十分に歩けます。
公園を一周するには厳しいアップダウンがあると覚悟した方がいいと思います。
笠森寺裏の険しい坂道!
楠光坂(笠森観音)
笠森寺の裏ルートですが木の根っこやら障害物が多く結構険しい坂になってます。
メインの参道ではないルート。
休憩所 立ち入り禁止の安心感。
弁天谷池(笠森観音周辺公園)
床板の老朽化とかで立ち入り禁止になっていました。
休憩所が立ち入り禁止ですね。
心に響く鐘の音、無料で体験!
鐘楼堂(笠森観音)興楽の鐘
無料で鐘突きが出来る。
心に響く鐘の音でした。
彼岸の送迎バス、改善待ち!
渚石材㈱ 長南店
対応は良いが送迎バスが彼岸の時に積み残しが発生しているのに改善する様子が無い。
紫金閣
笠森観音の右周りコースへ!
木レンガ広場(笠森観音周辺公園)
うーん特に特徴はないですね。
右周りのコースだとこの広場を通り頂上へ。
笠森寺への自慢の切り通し。
笠森寺 参道切割り(笠森観音)
深い切り通しの道ですで。
混雑時は切割りのある参道からもお勧めです。
ナビしてこの無料駐車場に停めました。
町営無料駐車場(笠森観音周辺公園)
ナビしてこの無料駐車場に停めました。
休憩舎(笠森観音周辺公園)
切り割りの石仏(笠森観音)
全 36 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク