最高の釜揚げしらす、ぜひ!
しらす屋 カネナカ商店
お年賀用の物を買いに行きました。
いつもながら、こちらの釜揚げしらす、最高です!
スポンサードリンク
静岡市用宗の美味しいコッペパンサンド。
パン・おにぎりyamayo
コッペパンサンドが美味しいです。
素朴で安心感を感じる生地。
カメヤマ建築デザイン
御朱印と御詠歌の調和。
宝珠院
御朱印拝受で訪れました。
御詠歌が素晴らしい。
日本一の露地物桃、収穫体験!
嶋 農園
対面販売でした。
販売されているところかもしれません。
スポンサードリンク
無人駐車場、100円からの安心!
駐車場
無人の駐車場で一回100円です。
構木築志
cafe & gallery “from hand to hand”
島久商店
用宗海岸の絶品干物、名物店主のこだわり!
かねいち干物店
珍しい「たたみイワシ」が食べたくて購入し、帰宅して早速食べました。
こだわりを持って作られた干物です。
大崩海岸の絶景で、心温まるひととき。
かいざん
絶景のレストランです。
大崩海岸の海上橋と富士山が絶景です。
海の景色と新しいパスタ。
Eat&Stay ROMEY
夜に来ました。
宿泊プランは素泊まりだけらしい。
潮風感じるキーマカレーとSUP
クラブサリーズ Sports&Cafe
クラブサリーズにてsup体験後に行きました。
クラブサリーズさんで日本sup指導者協会のバッジテスト3級を受けました。
大人の癒やし空間、最高のヘッドスパ。
Hériter(エリテ)
当日の予約にも関わらず、快く迎えて頂きました。
友人の紹介ではじめて伺いました。
静寂な小神社で心休まるひととき。
石部神社
踏切の警報音と電車の走行音がなければ、静寂な場所です。
小さな神社ですが、無人の絵馬(300円でした。
プライベートビーチで磯遊び。
石部海岸
プライベートビーチみたいな感じでのんびりと時間を使えました。
磯遊びもできます。
大崩海岸で歴史を学ぶ。
鎮魂碑
大崩海岸の鎮魂碑何度も土砂崩れが発生し昭和46年7月5日に第五トンネルが崩れて車で走行中だった青年が亡くなったそうです。
大崩海岸で歩く昭和の足跡。
府中道案内所
東海の親不知とも呼ばれる大崩海岸は昭和の初め頃(戦前)まで海岸を当目村~石部へ歩いて行き来してきた。
キレイなドッグランで楽しいひとときを。
DOG RUN299
オープンしたばかりでとてもキレイなドッグラン♪スタッフの方もとても感じがよかった。
地域の憩いの場、ここに集う。
石部公民館
そろそろ改築中の必要性あり‼️
地域の憩いの場です。
MKプランニング
公衆トイレ
全 22 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク