高岡の古民家で味わう、季節のやさしい日本料理!
さまのこ屋
10月15日いも煮を食べました。
高岡駅から電車(万葉線)に乗って、吉久の町並みをぶらり。
スポンサードリンク
庄川沿いの桜並木、満開の絶景!
吉久緑地
2022年4月9日満開です。
開花の頃は最高です♪
安全な遊び場、楽しむブランコ。
吉久2丁目公園
町内の公園です。
遊具 ブランコ・滑り台・鉄棒・雲梯・箱ブランコ
トイレ・駐車場無し 電話ボックス
集落の中心っぽい個人商店の集まった場所に在る
小さな三角...
食堂居酒屋エリサ
よっさ柴屋
スポンサードリンク
吉久さくら台児童公園
吉久重要伝統的建造物群保存地区
さまのこ屋へ、駐車場要注意!
さまのこ屋 駐車場
ナビでさまのこ屋に向かうと駐車場がない反対側の道に案内されるので注意。
荻布倉庫株式会社 吉久営業所
橋の海側にある歌碑、訪問必見!
万葉歌碑/大伴家持
歌碑は橋の海側にあるよ。
北陸電力送配電(株) 伏木変電所
能松家住宅主屋
吉久ひなどり保育園
デ5022号車
智徳寺
江畑工務店
JR貨物関西支社金沢支店 高岡貨物駅
東新自動車工業
高木屋酒店
P's
吉久建設(株)
新日本電工 富山工場 高岡地区
空創建築計画事務所
日替わり定食と菜の花コロッケ。
ランチ・ヤ チャップ
こじんまりしてますが、ランチはかなり良い。
ヤチャップランチ(コーヒー付)1300円をいただきました。
フライボード体験、北陸一の安さ!
ジョイマリンエンジニアリング
レンタルボートでお世話になりました。
社長は金ある人には優しいですよ〜
風情ある町屋、江戸の面影。
吉久の伝統的町並み(重要伝統的建造物群保存地区)
はっきり言って 行かなくても良かったかな…くらいの重伝建地区でした(申し訳ない💦)一番の惜しいのはやっぱり電柱、電線がある事。
時間帯によっては一方通行もあるので、時間的に余裕があるかたに向いている場所だと思います。
枝垂れ桜ライトアップで感動。
TEKリサイクルセンター高岡
ここの🌸はいつもきれい😍毎年楽しみです❣️
ライトアップされた🌸を毎年楽しみにしています。
重伝建を歩き、街を楽しむ!
吉久公民館
重伝建の案内にこちらに駐車と目標とさせていただきました 街歩きマップとトイレがあればありがたい。
どこにでもある、普通の公民館です。
雰囲気が良い神社、神秘体験を。
吉久神明社
雰囲気の良い神社でした。
伏木港の魅力、加賀藩の米蔵。
吉久御蔵跡
加賀藩の米蔵があったところですぐ近くの伏木の港から積み出していました。
西照寺で法事のひととき。
西照寺
法事で、伺いました、中はとても良かった、駐車場入口が狭い。
西照寺さんは良いお寺さんです。
可愛いお姉さんと増水観光!
エムアールテクノサービス
増水で、すごい。
可愛いお姉さんが、観光バスの案内をしてくれました。
ギャリア・ビレットの技術革新。
サンエツ金属 高岡工場
ギャリアやビレットを積むのは、楽でいいですが番線の巻いた!
世界に誇る技術をもった会社です。
ブランコで遊べる小さな空き地。
吉久3丁目公園
ブランコ有るだけの小さな空き地風公園。
協伸静塗あかりより楽しい。
協伸静塗
協伸静塗あかりより楽しい。
鋼板とトタンの専門工事。
(有)北陸瓦板金工業所
工場、一般住宅などの屋根、壁工事、リフォームをしている施工会社。
また行きたくなる!
宮中新公園
あんまり覚えていないのでまた、行って見よう!
学生シェアハウス やどりば
吉久 デイサービスむら花
いつも綺麗にしてあるATMです。
氷見伏木信用金庫 吉久出張所
いつも綺麗にしてあるATMです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク