幻想的な雲海と紅葉の美。
第一展望ポイント
前日夜に決めました🌃なんか雲海の予感😂4時起きの7:00時到着予定!
ヒジョーにきれいで気持ちの良い場所。
スポンサードリンク
完全な闇で癒やされるコテージ。
haruya guesthouse(はるやゲストハウス)
犬と一緒に利用させていただきました。
夜は完全な闇。
大津への道、石楠花山荘前での出会い!
コモンバ(子母婆・ココンバ)の滝
ジメジメした短い林道の先にあるみたいです。
大津方面からは国367を北上し石楠花山荘前で左折し県781に入ります。
土砂崩れを超え、石碑へ。
おにゅう峠
通行止めでしたが、小浜側からは、石碑のある頂上へ辿り着けました。
福井県側から走行。
洗い越しの歴史と絶景を体感。
古道 鯖の道(鯖街道)針畑越え(洗い越し)
平日は貸し切り状態バイクや車の写真を撮るのに来ました。
福井から一番近い『洗い越し』おにゅう峠から高島市側へ下ったところの麓にあります。
スポンサードリンク
おにゅう峠で出会う石窯パン。
山中屋製パン
本当のパンに出会えるかも。
おにゅう峠の紅葉を観に行く途中で寄りました。
細道の先に出会う古民家宿。
お宿 古民家COCCO小入谷
カップルで利用させてもらいました。
対向車が一台すれ違えるかどうかの細い道を延々20キロ走った先に出てくる古民家を使ったお宿。
新鮮な鯖が待つ鯖街道。
根来坂峠
紀州の根来と関係有るかもと写真を撮りました❗
おにゅう峠から百里ヶ岳までの道はアップダウンも激しくなく標識もあり、分かりやすい。
紅葉ドライブでお地蔵様に祈願!
焼尾の地蔵
朽木から小浜へ紅葉ドライブ。
お地蔵さんに自然と手を合わせています。
百里ヶ岳の桜、心和む自然。
百里ヶ岳 小入谷バス停登山口(標高447m)
雰囲気いいね!
自然豊かで木々山々を眺めていると心和らぎますね。
意外な発見、宗教施設での学び。
ダルマサンガ 朽木學道舎
塾かなと思っていたが、帰って調べると宗教施設らしい。
小入谷のカキツバタ群生地
曹洞宗 瑞雲寺
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク