マウンテンシティの見晴らしサイコー!
鳥取城 山上の丸跡
市街地が一望でき、気持ち良かったです。
雁金山側から登頂手彫りの洞窟を発見。
スポンサードリンク
鳥取城 車井戸跡
池田長吉時代の改築の時に築かれたんだって。
円護寺公民館
サイノタワ陣所跡
鳥取の絶景、城跡登山体験!
鳥取城 天守櫓跡
2月15日15時頃に登りました。
改めて気づいたけど、天守閣跡ではなく、天守櫓跡なんだ。
スポンサードリンク
古木に囲まれたあしはら神社の静けさ。
葭原神社
岩美郡史には葮宗とある。
あしはら神社 普通には読めないな。
吉川経家公の墓所、四季折々
円護寺吉川公園
武将きっかわつねいえの銅像が凛々しく立ってます。
戦国時代 鳥取城に迎え入れられ その後わずかの間に秀吉等の猛攻にあい 訳あって自刃された 吉川(きっかわ)経家公の 墓所がある 公園です。
大山を望む清々しさ、長田神社へ。
久松山
大山まで見えて•••鳥取市街が見渡せて、清々しい。
長田神社から登って行くとこの木があります。
鳥取守ってくれてありがと❤❤❤❤❤❤経家らぶはーと...
吉川経家墓所
鳥取守ってくれてありがと❤❤❤❤❤❤経家らぶはーとはーと。
お彼岸に咲く、春の桜の魅力。
円護寺小堤公園
お彼岸の終わりに桜が咲いてました!
動物の糞がよく落ちています。
眺めのいい砦で大自然を満喫。
十神砦跡
大きな岩があり砦らしくはないですね。
眺めのいい場所だが、それ以外に何かがあるわけではない。
円護寺の道標を目指して!
円護寺の道標(みちしるべ)
円護寺の道標(みちしるべ)には(右 吉川経家公之墓 左 瘡守稲荷大明神)と記されています。
霊祭堂の入口で集う、心温まる瞬間。
地蔵尊と六地蔵(円護寺)
集落の方々がお集まりになる(霊祭堂)と(公民館)の敷地の入口に奉納されています。
湖山長者の古刹で心静まる。
円護寺
湖山長者が建立したという古刹。
円護寺の御神灯
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク