桜のライトアップと静かな空間。
旧美歎水源地水道施設
ダムカードを貰いに写真を撮りに行きました。
人も少なめで、静かな空間が心の栄養になりました。
スポンサードリンク
大正時代の水源施設、桜舞う静寂のひと時。
旧美歎水源地
桜が満開の時期🌸に訪れましたので満足でした。
もともとは鳥取市の水道ダム 老朽化と他の水源確保のため用途廃止された
撤去すると下流への土砂災害の危険があることから 砂防施設として残すこ...
山の上で味わう、絞りたてソフト。
コープ牛乳産直交流協会
見晴らし良し。
ソフトクリームは絞りたての牛乳で作られているソフトクリームです
バーベキューハウスも有り都会では
見ないお肉の大きさと厚さ山の上のバーベキュ...
線刻壁画古墳の神秘体験を。
鷺山古墳
県指定の線刻壁画古墳魚の模様は鮭か?
石室の壁面には多数の線刻が描かれてます。
美歎神社
現在の美歎は古代は稲葉山の山頂付近の(奥三谷)から(宮の前)に移り住んだ人々が現在地に集落を作りました。
スポンサードリンク
在原行平歌碑
車道と言いながらほとんど自然に帰りそうな道の途中にある。
ダラダラの水(旧美歎水源地)
国の重要文化財を語る水源地。
美歎水源地保存会事務所
国の重要文化財の旧美歎水源地水道施設の展示保存活動をしている会の事務所です。
金掛けたみたいだけど需要があるのかな。
歴史を感じる大正時代のダムでのんびり!
美歎ダム(貯水池堰堤)
2025年3月中旬平日。
雪のない穏やかな2023年の年の瀬です。
行平塚
散歩コースには、良いかも。
相撲の立浪文次郎
全 11 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク