炊き立てご飯と週替わり定食。
だいどころ日々の特徴
炊き立てのつやつやご飯が絶品で、ランチにぴったりです。
週替わりの日々の定食では選ぶ楽しみがあります。
鯖の塩焼きを含むメインは、毎回新しい味わいが楽しめます。
ママ友ランチで利用。ランチは1300円〜とリーズナブルで3種類のメニューから選びました。インスタで前もってメニューをチェックしてたのでワクワク。チキンとズッキーニのフリット定食は想像してた以上にふわふわっとして中のチキンはジューシー。自家製クミン塩をつけていただくとまたご飯が進みます。お味噌汁もホッとする味で、久々に誰かに作ってもらった和食をいただいて体も喜んでます。また行きたいと思います。
炊き立てのご飯はいつもつやつやで美味しく、小鉢とメインが週替わりとあって、選ぶ楽しみ・味わう楽しみの両方が魅力です。店主のお人柄が素敵で(佐藤栞里ちゃんのイメージといったら分かりやすいかなと)、店主との交流も足繁く通う理由です。
週替わりの「日々の定食(鯖の塩焼き)」¥1,300 を頂きました。こちらは2023/4/12にオープンされたお店で、ご姉妹でお店を営まれています。メニューは週替わりで替わり3種類から選べます。今週のメニューは…・鶏肉とズッキーニの甘辛炒め ¥1,250・鯖の塩焼き ¥1,300・エビフライ バジルマヨネーズ ¥1,350鯖が焼かれている間焼けていくいい香りが漂います。表面がパリッとしつつ身はふっくらで、塩液に漬け込まれた鯖は塩のあたりがまろやかで、程よい塩加減でとっても美味しい。レモンや大根おろしで味変しつつ頂きました。ごはんは少なめにしてもらいましたが、美味しくてごはんコントロールが大変でした。(大盛り、おかわり1杯無料です)お米は茨城の「つくほう米」を毎朝精米して、土鍋で炊きあげられており、ふっくらとしつつ粒だちもよく、甘味もあってめっちゃ美味しかった。お味噌汁が優しい味わいで、じゃがいもの旨味と玉ねぎの甘さがよく合っていました。小鉢が3種類付いていて、丁寧に作られておりとっても美味しい。しかもどれもひと工夫してあって食べていて楽しい。お店の方は話しやすく親切で、過ごしていて心地よいです。お店は2Fにありますが「定食」の暖簾が目立ちます。ライトブルーの建物に白い暖簾が映えますね。週替わりなので毎週どんなメニューが頂けるのかの楽しみがありますね。水曜日と第2火曜日が定休日で、11:00-14:30(LO13:30)オープンです。(夜は17:00-21:00(LO20:00))お支払いは現金のみです。お店には駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあります。タイムズ茅ヶ崎汐見台が最寄りのコインパーキングです(30分¥220)。
名前 |
だいどころ日々 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-6567-0157 |
住所 |
〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台4−1 シーホースビル 2階 |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

2024.11/8(金)11:45に来店。建物の2階にあるから初見では分かりにくいが階段の前に看板が置いてあるので営業してるか一目で分かる。店内は他にお客さんが1人居た。チキンステーキのハニーマスタードソースの定食(1400円)を注文。10分ほどで品物が到着。チキンステーキはジューシーでソースもマスタードのアクセントが効いて美味い。ご飯も美味しいので勿論おかわりした。小鉢の鶏レバーの赤ワイン煮がレバーの臭みをワインが良い感じに中和して美味しく食べれた。メニューも定期的に変わるっぽいので近くを通ったらまた来たいと思った。