真田信綱の墓所、静寂の中で。
信綱寺の特徴
武田信玄の騎馬隊の侍大将、真田信綱の墓所があります。
美しい桜と紅葉が彩る、静かな山の寺院です。
曹洞宗の信綱寺は、元横尾家の菩提寺として歴史があります。
とても、気持ちの落ち着く所です!お寺に前には人工モノリスが六文銭にちなんで6本立っています👍その周りを水を流していて!パワースポットと言える所です✨私はそう思います💦お寺は真田家の大切なお寺で実家が近くあったのでは?無いかと言われているそうです✨
あまり詳しくは分かりませんが、長篠で散った真田信綱の墓石があると聞いて立ち寄りました。昌幸ら以外にも信綱、昌輝も興味が湧いてきました。
桜が満開でした。真田昌幸の兄(真田信綱)菩提寺でこの桜の木の下に長篠戦いで討死した、信綱の首級を家臣の白河兄弟がここに葬り、殉死したそうです。
上田駅からバスで、歩いて15分程、朝一で来たので緑が映えて綺麗でした。
信綱寺は、元横尾家の菩提寺で横尾城の城主が敗北して群馬県富岡市の大桁山に落ち延びた後に真田家の菩提寺になったとか!
2022.10.05入り口の門は立派ですね。
夏にいくと、涼みながら、楽しめます。バーベキューも、申請すればでき、以外と知られていない穴場です。
かなり立派です!
行ったら不在だった。ふざけんな❗長谷寺みたいに書き置きでも置いとけー遠方から来たのに❗もう、行かんわ❗
名前 |
信綱寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-72-2043 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

真田信綱と信綱の妻と昌輝兄弟(真田昌幸のお兄さん達)のお墓があります。決戦!設楽原の戦いの本の中に、昌輝の話があり、どうしてもここに来たくて今回、それが叶いました。お寺もとても立派で、お寺の一番上に三人のお墓がありました。その脇には信綱の首級を設楽原から持ち帰った白川兄弟の墓も。昌輝、信綱のカッコいい生き様、そして彼らに殉じた白川兄弟の忠義に思いを馳せ、お祈りをしてきました✨※YouTube「上田のお宝発見」信綱寺編は必見!泣けます(T_T)