地産地消の美味しいカレーで癒しのひととき。
Rider’s Caf’e 多摩里場の特徴
オーナーが育てた新鮮なお野菜を使用したカレーが楽しめるカフェです。
ツーリング途中の休憩にぴったり、穏やかな空間で過ごせる場所です。
自家焙煎の雲取山珈琲で美味しいコーヒーを堪能できるのが魅力です。
青梅側から柳沢方面に行く途中、小休憩取るのにちょうどよい場所にあります。411号通行止め解除になり久々に寄りました。飲みやすいホットコーヒー、温まります。コーヒーと一緒にステッカーも購入しました。ここで一息、リラックスして大菩薩ラインかな?
偶然見つけたライダーズカフェ。コーヒーが美味しい。眼下に保之瀬という秘境集落が一望できます。テラス席がお勧め。
ライカー部の木村あみさんに紹介されて来たのに、連休中に訪れたのが失敗だったのか、食事は12時から、今日は予約が入ってるからそちらが優先と冴えない返事😭 準備に忙しい中コーヒーを挽いて下さりありがとうございました...😔平日にリベンジして星★を増やしたいですね(笑)2回目の正直(土曜日昼時)もマスターの「時間掛かります」の一言で挫けました!😩
山間部にあるアットホームな雰囲気で軽食ランチやジビエを用いたホットドックなどに加えて美味しいコーヒーが頂けます。ライダーの方、車のドライブの途中休憩に良い所だと思います。大人数での店内はきついですが、雨や雪が降っていなければ外で食べられる机があるので、自然を感じながら食事できます。ジャパン峠プロジェクトの峠ステッカーの販売も行っています。バイク、クルマ、モータースポーツ好きが集まる場所。
朝のモーニング珈琲を飲みました。11:00頃から開店する様です、開店直後だったので食事の準備が出来ないとの事でした。珈琲は500円でした、挽きたての良い薫りがします。沢山のバイカーが来店している様ですね、沢山のステッカーや来店記念の写真が有りました。私はのんびりと珈琲を飲みながら、店内に有る単車倶楽部を読んでいました。今度は食事も頂きたいですね。
最高にいい所です。
JTP活動で訪問。(都合2回)開店準備前に到着してしまいましたがマスターは快く対応してくれました。感謝。
トライアンフの試乗会 最高でした。
仲間内でワイワイして楽しそうな反面、一見さんには少しアレなお店です。が、峠を進み、停めにくく出にくい駐車場に停めると、ホッと一息つけるお店が待っているというのはなかなかプラスな感じがしませんか?しますよね?また行こーっと。
名前 |
Rider’s Caf’e 多摩里場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-88-0889 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

オーナーさんが育てたお野菜が入ったカレーが美味しかったです。お一人で運営されてるようですので店内に入っても気付いてくれない?時があるようですが常連様がお声かけしてくださりと雰囲気がとても良かったです。珈琲もこだわりをもっていらっしゃるようなので珈琲好きには良いかも。