軽井沢の音響、木の温もり。
軽井沢大賀ホールの特徴
音響の素晴らしさが魅力な五角形ホールです。
軽井沢らしいお洒落な木張り内装が特徴の会場です。
池や豊かな木々に囲まれた自然豊かな立地です。
音響の素晴らしいホールでした。
小ぶりだが、内装が全面木張りになっており、軽井沢らしいお洒落で質の良いホール。矢ヶ崎公園内にあるので周辺のお散歩もお勧め。
もう十数回、オーケストラメンバーとして演奏してきました。聴衆としても何度も聞いて来ました。建物の内外装が美しいだけでなく、響きがいいので気持ちよく演奏\u0026鑑賞ができます。
音響に定評のある五角形のホールで、ソニーの元名誉会長であり音楽家でもある故 大賀典雄氏が軽井沢町に寄贈したそうです。頻繁にコンサートが開催されており人気のホールですね。
音響がよく、景観もよい。収容人数は少ないが、音響のためだろう。オーケストラは響きよく気持ちよくきけます。
池や豊かな木々のある公園の一角にあるホール。ホール内壁面は木製で落ち着いた優しい雰囲気。木張りと多角形のためか音の広がりと響きが独特。
軽井沢駅の北側にあるコンサートホールです。緑に溢れた環境にあります。
軽井沢駅から歩いてすぐで、大きな町営駐車場もあります。矢ヶ崎公園に併設していて、大きな池のほとりにあります。ソニーの大賀さんが軽井沢町に寄贈したホールで通りにも名前がありました。この周りは散歩にも適していると思います。
声優のJazzコンサートで訪れました。駅から少し距離がありますが、アウトレットからもほど近くキレイな施設です。ロビーには簡単なバースタンドがあり、コーヒーやアルコールの販売があります。ホール内は2階造りの飲食禁止で、木製の温かみのあるホールで楽しい時間を過ごせました。バースタンドが閉店してしまうと、近所に自販機などは一切ないので、催事によっては飲料類の確保が難しく少し注意が必要です。
名前 |
軽井沢大賀ホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-42-0055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

専用駐車場はないが、道を挟んだ向かい側に市営駐車場があるため便利。観光シーズンには観光客の車で早い時間に満車になるので注意。ホールはコンパクトながら温もりと正統感があり、周囲環境の雰囲気も加わり、良いホール。