トロトロ掛け流しで美肌に。
長門湯本温泉 恩湯(おんとう)の特徴
トロトロの泉質は肌がしっとり、心地よいです。
リニューアルされた建物はとても綺麗で魅力的です。
源泉掛け流しの温泉が安価で楽しめるのが特徴です。
建物はリニューアルしてるのでかなり綺麗です。休憩もできます。ソフトクリームはオススメです。温泉のほうは少し狭いので混雑状況を確認できるので空いてる時に利用したほうが良い。源泉みたいなものを眺めながら入浴できるのは珍しいと思います。今まで入った温泉の中でここが一番温泉の形が変わってました(笑)
長門湯本温泉がだいぶリニューアルされていることを知り行ってきました、恩湯。お湯がとても良くて、ぬるめのお湯で今まで知らなかったのがもったいないくらいでした。シンプルな作りで、オシャレな雰囲気で、浴槽は大きくはないですが人が少ないときに行けばゆったりと入浴出来ると思います。駐車場から階段を降りていかなければならないので年配の方には少しきついかもしれませんが、いい散歩になるし、景色もこれからどんどん綺麗になっていく期待が出来る場所でした。またお客さんが県外から来たときに行きたいです。
泉質は、ほのかに硫黄の臭いがして、湯温は40℃弱のぬるめですがよく温まります。ただ、脱衣所も浴槽も狭くてビックリしました。建て替わる前の情緒は一切ありません。
長門市です~🙆近くの宿から車で10分のところに温泉郷があることを、Google Map検索で知ってたので...長門市の2日間は、ここの温泉に浸かりにきた🙌ここの温泉郷は、筆者でも知ってる...あの『大谷山荘』があるところです~👏★☆★☆★☆★長門湯本温泉 立ち寄り湯 恩湯(おんとう)★☆★☆★☆★まず駐車場だが、立ち寄り湯専用の🅿️は無いので、国道316号から公共の🅿️へと入った...!たしか、ゆっくり入って出ても200円だった👏車を停めたら、竹林の間の階段を降りて行くので、よく言えば風情がある👏だが、1日目は暴風雨だったので、傘をさしてても横殴りの雨が容赦なく足下に打ち付け、この階段が罰ゲームにさえ感じた😂まぁ、2日目はこの風情を楽しみましたけどね👏温泉は思ってたよりも小ぢんまりとしてました。ただ、岩盤の割れ目から源泉がわき出てる様子を見たのは初めてかも🙆その源泉の説明とか、湯量と浴槽のバランスの説明、お湯の温度の説明...他...は、入浴料を払うといただけるミニパンフに書いてますから、ささっと読んでから入るといいと思います👏いやぁ~!ゆっくり、ゆったり浸かると...身体の芯からあたたまる良い温泉ですよ~🙌
賛否両論な作りだとは思いますが、長い時間をかければ地元に馴染んでくるかと。そして、共同駐車場でもしっかり料金を取るんですねぇ・・せめて割引があればもっと気軽に立ち寄れるのですが。
昔の建屋から一新、中には入って無いので取り敢えず外観だけ。
源泉掛け流しの贅沢なお湯が楽しめます泉質は良好ですが、それほど強いお湯でもなく、温度も高くないのでゆっくり入っても湯あたりしにくい良い温泉です源泉掛け流しが安価に楽しめて、休憩所もとても清潔に保っていますので、近くを通る際は立ち寄ることをオススメします駐車場が有料で有りますが、少し遠いので、のんびり温泉街を楽しみながら来られると良いと思います近くに食事をとれるお店やテイクアウトが楽しめるお店が有るのですが、不定休なのか、なかなか電話が通じなかったりするので注意が必要です。
デザイン性のある斬新な温泉で、ホテルのシャワールームをひろーくしたような感じ。が、全体的に狭いです。なぜかロッカーはデカイですが。湯質は良いです。掛け流しとのことです。温泉の風情はありませんが、話のネタとして、一度入るのも良いですね。
外観は木がふんだんに使われていて、中はモノトーンで纏められた感じ。浴室はグレーの壁と浴槽の奥にモニュメントがあるけど、全体に狭苦しい印象があります。浴槽は天井部分が繋がっていて声が反響します。心苦しいですが、小さい子供が騒ぐと、私はストレスを感じます。個人的には古かったけど、前の恩湯のほうが良かったなぁという印象です。良くも悪くも公衆浴場って感じがないと思います。
名前 |
長門湯本温泉 恩湯(おんとう) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0837-25-4100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

温泉はトロトロ掛け流し、お肌もスベスベしっとりで良かったです!施設内も綺麗でいいと思いますが平日利用したのでお客様も少なくて良かったのです。お風呂は狭いので土日祝は避けた方がいいかと思います。💦ほうじ茶ソフトクリーム🍦は美味しかったです。😋