鷲ヶ頭山で絶景の多島美を体感!
鷲ヶ頭山の特徴
鷲ヶ頭山の登り口には案内看板があり、最初は少し迷うかもしれません。
安神山わくわくパークから登ると大三島の絶景が広がり、瀬戸内海の多島美を堪能できます。
山頂からは360度の展望が楽しめ、シンプルでしんどい登山道にも価値があります。
県道21号から鷲ヶ頭山登山道をしばらく登ると絶景が広がります。NHKの施設があります。
絶景ですここまでの道は舗装道路ですが一車線で側溝があるので脱輪注意。
低い山ですが急坂や階段もあります。舗装されているところも多いです。瀬戸内海の島々が見えて、とてもいい景色です。頂上独り占めで、のんびりできました。下山後の塩ソフトも最高です。
鷲ヶ頭山(わしがとうざん、わしがとうさん)と読みます。景色は曇りだったのですが、遠くの山があまり見えませんでした。天気のいい日に登りましょう。誰の作か分かりませんが、山の名前をもじって「ワシが父さん、ウチは母さん」の看板がありました。思わず笑ってしまいました。
安神山わくわくパークから登りました。最後の500メートルはきつかったですが、山頂の眺望はとても良かったです。しま山100選にも選ばれている山だそうです。
山頂から、瀬戸内海の景色が見渡せます。
山の神様の御実家のお山は、やっぱりいいところ✨
山道はしんどいですが景色Σb( `・ω・´)グッ
瀬戸内海の多島美が味わえる場所です❕
名前 |
鷲ヶ頭山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

登り口の案内看板が目につかず少し最初迷います。宝物館の受付前を通過し階段の上の祖霊社の裏に回り込むと安神山への登山道らしきが始まります。すぐ先に見える鋭い岩の頂上に向かって整備された遊歩道を登って行きます。頂上に着いた後、次に見えるのがちょっと下って登った先の烏帽子岩!そこから延長線上に巨大なTVアンテナ塔があるところが目指すべき神の島のテッペン鷲ヶ頭山です。登り約1時間40分掛かりましたが、充実感一杯です。降りは安全に自動車道を気楽に降りるのもイイかも👍