地元特産品とドテ丼、山芋も!
道の駅 信州新野千石平 農産物直売所の特徴
地元特産品の柚っ子やドライフルーツが豊富に揃っています。
産直の山芋が目に入るほどたくさん販売されています。
重要な道の駅として全国38箇所に選定されています。
ランチタイムにドテ丼を購入。噛み応え、味、ボリューム、とても良かったです。セルフオーダーで自らレジに注文に行き、あまり待たずに料理を提供してもらい、店員さんの対応も良く、気持ち良かったです。
産直店は、あまり、お値段がお安めな物は少ないが、質が良く美味しい物がたくさん置いてると感じた。店舗隣のお蕎麦屋さんのお蕎麦は美味しいしお財布にも優しい。その隣のアパレルショップは自分の好みどストライクで、値段は結構するけど、いい物いっぱいでした。ただ、このお店の情報がWEBサイトにないので、せめて営業日、時間だけでも知りたい。遠方から行くので。支払いが現金だけだから用意しておきたいし。
柚餅子 柚っ子、ドライフルーツや、ワイン等地元特産品も多くあります。食事も美味しくリーズナブル。特にあまごの塩焼きはオススメです。ご馳走様でした。
何でも文化庁が選ぶ、重要な道の駅に全国38箇所として選定されたそうで。おめでとうございます。南信州の阿南町の、何もない国道沿いにポツンと現れる道の駅ですが、あまり信州らしさが出てないのが惜しいですね。とは言え、レストランメニューの馬刺定食は、数少ない信州らしさを感じるメニュー。実は馬刺って大好きなので、食べたくなったら、ツーリングコースに組み込んで忘れない程度に立ち寄ってます。この季節の道の駅と言えば、ツバメの巣作りが間近で見られたので、ついでにホッコリ。
昔から下伊那エリアの♨️温泉に行くときはかなりの頻度で立ち寄らせてもらっていますね。駐車場も広いのでとても便利でいいですよ😉春先は山菜などが豊富に並んでいますし、夏はよくとうもろこし🌽目当てに朝早くから行ったりもします。でもやっぱり一番のお目当ては『大御弊餅』ですよね👍️あの大きさは圧巻です‼️少しずつ値上がりはしてますけどそれはどこも同じなので😅個人的には大きさだけでなくあの味もナンバーワン⤴️⤴️👍ちなみにQRコード決済や電子マネーなども使えますよ~😄
名前 |
道の駅 信州新野千石平 農産物直売所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

地元の酒類、お土産、果物が売られていますが、農産物の販売に力を入れているらしく、会計近くには山芋の箱が山積みになっていました🥔。