背振山系の絶景と美味しい水。
道の駅 吉野ヶ里
お昼時でお食事処からいい香りが漂っていました。
車中泊で利用させて頂きましたお店は9時からの営業なので買い物はできませんでしたが奥にはスイーツ店もありまた来てみたいと思います道の駅の主かな...
スポンサードリンク
広いエリアで、基山うどんとLOTTERIA堪能!
基山PA 上り ウェルカムゲート
広いエリアをカバーする非常にシンプルな休憩所。
スタバもありお土産屋もあります。
スムーズな休憩、快適なサービスエリア。
小侍PA (上り)
サービスエリアです。
時々利用してますが、込み合う事なく、スムーズでした。
佐賀県多久西PAで楽しむ、ちゃんぽんと唐揚げカレー...
多久西 パーキングエリア (下り)
熊本から長崎に向かう高速バスりんどう号の休憩で利用しました。
車中泊の仮眠で利用しました。
地元産品が楽しめる道の駅。
道の駅 山内
車中泊には第2駐車場を!
小さい道の駅で駐車場の入口がわかりにくかった…駐車場もあまり台数がとめれない店内も古め〜「道の駅 黒髪の里」ってなってた…
スポンサードリンク
地産メロンパンとスタバで休憩!
金立 サービスエリア (下り)
パン屋があっていい感じ♪
広くてキレイけどトイレは、普通!
黒髪山を望む憩いの道の駅。
道の駅 山内
初めて行きました。
裏の第二駐車場で車中泊させていただきました。
トイレも綺麗、最後のオアシス。
山浦 パーキングエリア (上り)
トイレ休憩だったけど、綺麗😍でした。
車中泊の仮眠で利用しました。
830体の恵比寿様と共に。
橋の駅ドロンパ
さまざまな日本一を認定する機関から「恵比寿の数日本一」のお墨付きをもらってるそう。
2025年1月19日立寄り。
豊富なお土産とばくだん大王!
川登 サービスエリア (下り)
広いし食べる物色々売ってるわ!
こじんまりとしていますが、品揃えは豊富でした。
太良の幸、のんびり居心地。
道の駅 太良
数回訪れていますが、のんびりした場所で居心地が良い道の駅。
太良の幸太良になかなかいいものがあります。
ほのぼの甘酒とぜんざい。
佐用姫茶屋
猫のマスコットが可愛らしく癒される感じがしました。
ほのぼのとしていい。
長崎道の豚汁定食、絶品!
多久西 パーキングエリア (上り)
トイレ休憩にいいね👍️
チャンポン美味しかった。
トラック休憩に最適な自販機!
柚比PA(鳥栖筑紫野道路)
トイレがあったらいいですね🤔
トイレは無いけど自販機はあるので休憩にはいい。
唐揚げ定食700円!
多久西 パーキングエリア (上り)
ここの豚汁定食はおすすめです。
仕事の帰りにお昼休憩に寄りました。
豚骨ラーメンと梅ヶ枝餅の宝庫。
基山 パーキングエリア (上り)
スターバックスやロッテリアが入っている基山パーキング。
大分自動車の上り線が合流し、九州最大都市の福岡市の直前に位置することから、九州内高速道路では最も通行台数が多い区間。
美しい嘉瀬川の恵み、炙り鶏だし巻き弁当。
道の駅 大和
お盆過ぎの土曜日のお昼前に到着。
初めて立ち寄る道の駅大和でした。
小城PAで清潔トイレと柚子ソフト。
小城PA(上り)
駐車場台数に比べてトイレ少なすぎます。
トイレも清潔でした。
多久インター近くの休憩スポット。
小侍PA (下り)
自販機5台と、回数通行券発売所、トイレがあります。
蕨野を訪れる際には、ほぼ立ち寄ります。
三瀬峠越えの快適トイレ。
三瀬トンネル有料道路 無料駐車場
よく三瀬峠越えして福岡行くのでしょっちゅうトイレを利用してます。
トイレは道の駅並みに整備されている.
新鮮野菜と巨大ソフト、厳木の魅力!
道の駅 厳木
道の駅の土産店内は土産物や野菜など地元の物が豊富にある少し菓子を買ってみた。
道の駅厳木に初めて訪れました!
長崎カステラと佐世保バーガーの魅力。
川登SA (上り)
長崎方面に行った時は、帰りに寄るSAです。
お土産類も多くあります。
佐賀の静かな焼き芋自販機。
山浦 パーキングエリア(下り)
トイレと自動販売機だけあります。
佐賀方面東脊振前のパーキングエリアです。
干潟の景観と特産品が楽しめる。
道の駅 鹿島
ガタリンピックが開催される所で有名な所です。
1994年に道の駅へ転生した、佐賀県最初の道の駅。
ドライブに嬉しい!
金立 サービスエリア (下り)
パン屋があっていい感じ♪
広くてキレイけどトイレは、普通!
伊万里市の隠れ道、静かなひととき。
道の駅 伊万里「伊万里ふるさと村」
あまり活気もない、道の駅でした。
佐賀県伊万里市にある道の駅ですが伊万里市街から離れた位置にあります。
長崎道の最後のオアシス、トイレと自販機完備!
山浦PA (上り)
まーごく普通のパーキングですね車停めてゆっくり休めるような所でね😃
手前の金立サービスエリアは混雑しているのでトイレ休憩はここが良いかも。
鏡山登山の癒しスポット。
佐用姫茶屋
猫のマスコットが可愛らしく癒される感じがしました。
寒かったので甘酒頂きました😉
肥前名護屋城前、絶品トマト発見!
道の駅 桃山天下市
一般的なソフトクリームと言う感じではありません。
奥には土産物屋さんとレストランがあったりなかなか楽しめましたトマトがすごくおいしくて感激しました。
清潔なトイレと自販機、運転休憩に最適!
小城PA (下り)
車が多いサービスエリアを避けていつもここを利用しています。
トイレと自動販売機あります。
金立の名物メロンパン、絶品!
金立 サービスエリア(上り)
レストランでビーフバター焼きという福岡の名物?
20248月1日11時長崎から仕事の帰り立ち寄りwフードコートでラーメン定食いただきましたラーメンはわりとあっさりの豚骨ラーメンでしたw味は...
新しい道の駅で、肉厚レンコン満載!
道の駅 しろいし
道の駅の斜向かいにある肉店直営?
身体障害者用の駐車場も施設前に台数も多いと思います。
全 32 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク