金峰山で絶景を満喫!
千代の吹上
風が強いとかなり怖い、それだけに晴れてれば眺めはいい。
金峰山の難所。
スポンサードリンク
絵画のような絶景へ、瑞牆山で冒険!
展望台
途中で林道を渡りさらに急になる登山道を少し登ると、いきなり前方の視界が開けてまるで絵画の様な絶景が見られます。
登山道の途中にある休憩場所。
富士見平の絶景、登山道の楽しさ。
大日岩
上からの景色が素晴らしい。
大日小屋過ぎると急にキツくなります💦晴れた日はサイコーの絶景が待ってます✨もう少しで登れそうで登れない岩の周りをうろうろしている人多数wケガ...
吊り橋を渡り、精進ヶ滝へ。
石空川渓谷
電波無いです。
渓谷沿いをハイキング🥾できる石空川渓谷(いしうとろがわけいこく)。
緊張感あふれる岩場で新たな挑戦を!
ギボシ
岩場があり緊張しました!
ここから見上げる感じで登って行きます。
スポンサードリンク
甲斐駒ヶ岳を眺めながら。
摩利支天
帰りのバスに間に合う体力に自信がないのでパスしました。
目の前に甲斐駒ヶ岳が!
雨の中の渋い山小屋、心安らぐひととき。
権現小屋
雨の中通りました。
渋く小さな山小屋です。
トムラウシ思い出す変化に富んだ道。
仙水峠
岩がゴロゴロしてて歩きづらいです。
いるはずもない下山で通ったが浮石に膝が笑う変化に富んだループ道で飽きが来なかった。
富士見平小屋で絶景登山!
砂払いノ頭
ここから先はハイマツ帯や岩稜帯が広がり、南アルプスや八ヶ岳が一望できる絶好の展望スポット。
疲れを癒す特別な時間。
源氏梯子
腕が疲れますね‼️
鬼頬山への道案内をお手伝い!
八丁峰
鬼頬山まで。
横尾山に登る際に利用する駐車場です。
信州峠
横尾山に登る際に利用する駐車場です。
ポールラッシュ通り
真教寺尾根ルート
県界尾根ルート
歩道の草刈りで清々しさアップ!
つばめ岩
歩道の草刈りしてくれてありました。
サンメドウズスキー場 山頂
八ヶ岳で学ぶ自然の魅力。
山梨県立八ケ岳自然ふれあいセンター
八ヶ岳の自然や動物について学べます。
階段を上がると施設が有ります。
子供と一緒に尾白川の水遊び!
尾白川 下流ダム
最高!
川が浅くて流れが穏やかなので子供と一緒に遊びやすい。
韮崎市からのオフロード旅!
県営林道 前山大明神線
ここに至るまでがオフロード感があり楽しかったです!
全線舗装されており、一般道と遜色ないレベルの林道。
トイレと東屋でくつろぐ。
オオムラサキ生態観察園
トイレと東屋があります。
湧き水なので沸かして飲料してね。
弘法水
湧き水なので沸かして飲料してね。
越中久保溜池
全 23 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク