ノスタルジックな港の待合室。
さぎ港待合所
綺麗な待合室でした♪
三原港や因島重井港からのフェリー航路が廃止され現在は高速船のみが発着しています乗船券は券売機での購入になります。
スポンサードリンク
午前6時開店、優秀な船長のサポート!
宿毛市営定期船 片島扱所
きめ細かい対応をして頂きとても良かったです‼️
券売所は午前6時には開いている。
風光明媚な尾道待合所。
走島汽船有限会社 鞆待合所(チケット売場)
◎走島行きの切符が買える。
尾道行きの船に乗りたくて中をのぞきました。
シーバス釣りと花火の春。
熊本新港
近場で釣りを愉しめる最近はシーバスが釣れてます。
ドライブイン花火2023春で行きました!
大昭海陸株式会社
スポンサードリンク
青島の人情と海産物、待合所で。
青島フェリー乗場
待合所の冷蔵庫内で、海産物の無人販売をやってるよ。
青島の玄関口一年中ハイビスカスが咲いています一度来てみてください。
津久見から保戸島、海を渡る定期便!
(有)やま丸 津久見事務所
津久見から保戸島への定期便を出航してます。
関西からバイクで見島へ冒険!
萩海運(有) 大島・見島行車両受付
関西からここまで一般道でバイクを走らせやってきました。
釣れそうな島で冒険しよう!
船客待合所
釣れそうな島。
えばあぐりぃんで味わう、新鮮な驚き!
屋形島・深島 定期船のりば
えばあぐりぃん。
ただの港で特別な時間を。
金風呂港フェリー乗り場
ただの港です。
離島への道案内、おまかせ下さい!
(株)江崎海陸運送 瀬戸・松島間旅客カーフェリー
なくてはならない船便です。
こちらからフェリー⛴に乗り離島まで仕事で行きました。
荒川・隅田川クルーズで最高のひととき!
東京水辺ライン神谷発着場
この時期は最高に気持ちが良い!
数ヶ月に一回、荒川〜隅田川一周クルーズの船が寄港します。
秋の鯵釣りと渡し船の旅。
長原渡船場(無料)
川内町に行く時長原に来る時無料で乗せてもらえる渡し船🛳です。
川内町米津から松茂町長原の渡船です❗️長原に係の方が営業時間帯は常駐され両町民の足となり安全に船を渡してくれます❗渡船場の前の突堤では秋にな...
ぷかりさん橋の思い出、新たなハンマーヘッドへ。
AnchorageYOKOHAMA 【クルーザー観光船/アンカレッジヨコハマ】〔乗船場所〕
現在は新しくできたハンマーヘッドに乗り場は変更となっています。
47人乗船、小型船体験!
四国汽船直島行き旅客船 乗船券売り場
就在車站對面很近時間剛好我可以搭乘體驗小型船的新奇機會船票¥300單程是可以乘搭47人的船隻有室內座位很溫暖在氣溫11度的海風吹拂坐外面真的...
出船10分前販売。
阪九フェリーで新鮮刺し身。
阪九フェリー(株) トラック予約専用
刺し身も新鮮で満足しました。
阪九フェリー、久しぶりの乗船だね。
佐合港
水納島行きフェリー、早めが鍵!
合名会社水納海運
민나섬 왔다갔다 하는 왕복 훼리 항구현재 하루에 2차례밖에 안 다님.
水納島行きのフェリー乗り場オンシーズンは定員いっぱいだと乗れないのでお早めに到着がいいかも😲
金立神社近くの波止場で海を満喫。
津吉商船(株)
ちょっとした用事の時に使う事が多いです。
忘れもしません。
いつもお世話に、親切なお店。
坊勢輝汽船(株)
皆さん親切です。
いつもお世話になっています。
北木島行き、豊富な品揃え。
(有)笠岡フェリー大福丸
いつもお彼岸にお世話になっております。
北木島に行く時は必ず大福丸です。
乗車したまま手続き完了!
自動チェックインゲート
乗車したまま受付完了出来るので便利です。
とてもとても便利です!
透明度日本一の神秘的な景色。
御座石桟橋
干潮時には下まで降りる事が出来ます。
景色もさる事ながら水が青く透明度も高い日本一を誇る神秘的な深さも実感出来る。
青裁判所で感じる仕事の楽しさ。
青函フェリー㈱ 本社
会社雰囲気良い。
青裁判所を運航する会社の事務所です♪(≧∇≦)b(原文)青函フェリーを運航する会社の事務所です♪(≧∇≦)b
隅田川の絶景、曲がる風情!
千住発着場(水上バスのりば)
風情がある。
隅田川が90°曲がってるここから見るスカイツリーは絶景です。
農道の中海大橋で楽しむクルーズ。
矢田の渡し
地域輸送に関して昭和の間は周辺に橋が無かったので賑わっていましたが1989年に農道の中海大橋が開通してからは寂れてしまいクルーズに転換しまし...
乗ってみたい。
週末の直接乗船、特別な体験を!
高速いえしま(株) 姫路営業所
朝の時間は窓口ではなく直接乗船して運賃を払う。
週末に利用しました。
神田川クルーズで安らぎ体験。
和泉橋防災船着場
秋葉原駅近くの船着場。
神田川、日本橋川のクルーズで此処から乗船しました。
一貫目港
金沢港でコスタクルーズ体験!
金沢港 戸水埠頭
金澤港周圍停靠許多船隻,可惜無緣目睹郵輪🛳️
朝焼けが綺麗で涼しい朝でした✨
島への旅路は綺麗な船で。
海上タクシー大生
船がきれい。
船が綺麗になってました。
釣りに最適、夕暮れの港。
知名港
普段は釣り人が使っているようです。
釣りに利用。
渡嘉敷島への特別旅、心に残るひととき。
マリンライナーとかしき待合所
2022年の9月に利用しました。
2便で渡嘉敷島に向かう時におじゃましましました。
静かな港で心安らぐひとときを。
黒島港
人気のない静かな港…
南北大東島への船旅、ヒーフチャーと共に!
大東海運(株)
2022.11.08南北大東島行のチケット売り場はここだ。
ここは、ヒーフチャーが釣れます!
三宅島の玄関、軽食で船待ち。
東海汽船(株) 錆ケ浜待合所
三宅島で一番大きい港。
きれいな待合場ですが軽い食事をとれるところがない…13:35発だとお腹減りますね。
桜クルージングで特別な時間。
インディクルーズ 八軒屋浜船着場
サンセットクルージングでグループ利用しました。
ペット2頭と乗船しました。
市営フェリーみしま長島待合所
水俣港 船客待合所
スポンサードリンク
スポンサードリンク