美しい夜景と乗り心地。
青函フェリー函館ターミナル
函館4時30分発にて乗船しました。
津軽海峡フェリーとは全く異なる場所にあります。
スポンサードリンク
高松から小豆島へ、癒やしの航海。
高松港
2022.09多くの船が発着する港だ。
小豆島や女木島に渡るフェリー乗り場です。
古さを感じさせない港の景色。
和泊港 旅客 ターミナル(沖永良部島)
鹿児島~那覇間のフェリーが寄港します。
乗船、下船する時、雨の時は、濡れる。
関門海峡を渡る、特別な船旅。
関門汽船発券所(唐戸・巌流島方面)
門司港ー巌流島ー下関唐戸桟橋を結ぶ航路です。
門司港から下関に帰るルートをとりました(^O^)/お陰さまで無事に下関の自宅に帰れました良かったです(•‿•)
萩の海を楽しむ遊覧船!
萩八景遊覧船(乗り場)
先日supで指月川(運河)周辺を漕いで来ました。
大人1200円、子ども500円でした。
スポンサードリンク
中型船で間近に体感!
高速観潮船 うずしお汽船
帆船の予約をキャンセルしてこちらに乗船。
中潮でしたが、なかなかの渦が間近で見れました!
江ノ島岩屋へ、弁天丸で楽々移動!
江の島遊覧船べんてん丸 弁天橋乗り場
歩いて行くとかなり時間掛かるし階段の登り下りが沢山あるけど10分くらいで洞窟まで行けました!
これで行くのが断然お得で体力的にもお勧め♡大人1人400円。
神戸空港から関空へ、30分の非日常。
神戸空港海上アクセスターミナル
0530発の便に初めて乗船。
駐車場無料、最短距離での移動。
海の上の動くホテル、船旅満喫!
志布志港フェリーターミナル
9/6大阪発で利用。
地元で50年以上愛されているサンフラワー。
大潮を狙ってアクアエディ!
鳴門観光汽船(うずしお観潮船)
お盆期間中の徳島観光の際に渦潮を見るために訪問。
鳴門海峡の渦潮観光に行った時に乗船しました。
お台場から浅草、風と景色の旅。
お台場海浜公園水上バスのりば
たまには水上移動⛴️江戸(東京)は河川をメインに発展していったのだと、実感しました。
⛴️お台場~浅草から1時間.1200円は安かった🌉レインボーブリッジ〜隅田川の橋を巡っての癒しさの空間的な乗船だった。
大阪の無料渡船、夜景と共に。
千本松渡船場(大正区南恩加島側)
大正区側に船頭さんの詰所があります。
大正区の渡船(落合上~天保山の8つ)をサイクリングで制覇途上です。
新造船で行く、快適な船旅。
名門大洋フェリー乗り場
名門大洋フェリーの新門司行き2便で、バイクで利用しました。
新門司港までのフェリー発着場。
気持ちいい海風と伊勢湾フェリー!
伊良湖港
伊勢神宮に行くために利用しました。
鳥羽までの伊勢湾フェリーに乗船することができます。
瀬戸内芸術祭の美しい港。
家浦港
船が定員制なので帰りのチケット必須で混雑時は往復チケットが無難。
職員の方は丁寧で親切な人が多いです。
十和田湖で紅葉日和、遊覧船の景色。
子ノ口港(十和田湖遊覧船)
奥入瀬から登って湖に着いたらすぐにある遊覧船乗り場です。
十和田湖は、綺麗でしたが。
快適な船旅、星空の下で!
オーシャン東九フェリー 徳島港 (沖洲) のりば
快適な船旅。
富士山が見えゲートブリッジをぐぐると東京に到着(^^)
東京湾フェリーでサンセット旅!
東京湾フェリー 久里浜港のりば
どんな感じか覚えていません…😵💧乗り物⛴️酔いしない方にはお勧めカナ❓😁特にサンセット🌇はお勧めです😃夕方の船(⛵に乗っていたので❗海)から...
朝の8時台の便に乗り遅れて40分近く暇つぶしをしておりました。
もぎたて新鮮食堂で味わう絶品そば定食。
茂木港
今は高速船のみの運航の様です。
金子げんじろうさんがいらっしゃっていましたが感じが悪く感じました。
朝焼けと絶景、さんふらわあの旅。
さんふらわあ 第2ターミナル
さんふらわあに乗ったらちょっと早起きして朝焼けのデッキに立ってみて下さい😊南港がキレイだったよ。
第二(ATCから離れている方)を利用しました。
ペットと楽しむ海上の旅。
フェリーさんふらわあ神戸港のりば
さんふらわに乗船する際に利用しています。
ウィズペットルームを利用思ったより揺れないしうるさくない酔う心配は無用でしたワンコたちもリラックスしてましたただ部屋からは出られないので外で...
新造船きょうとで旅を!
名門大洋フェリー新門司港
大洋フェリーを利用させて頂きました(^O^)新門司港から大阪南港行きです。
2022年12月新造船きょうと最高でした。
爽快感あふれる周防大島フェリー。
周防大島松山フェリー(株) 伊保田港フェリー乗り場
危うく乗りそこねるところでした。
予約必須なので必ず車で乗る場合予約してください。
大阪港から桜島へ、無料の船旅!
天保山渡船場(築港側)
陸路だとかなり大回りになるので有難い。
大阪市営の渡船「天保山渡船」の築港側の乗り場です。
利尻富士を眺める美しい玄関口。
ハートランドフェリー 鴛泊港
綺麗 売店は目立たないと言うかない?
稚内同様、凄く綺麗なフェリーターミナルです。
富士山と白鳥の夢散歩。
旭日丘 桟橋乗り場
天気が良かったので富士山見えました。
山中湖にツーリングをする時には、必ず寄っていきます。
苫小牧から新潟へ、旅を彩る。
新日本海フェリー㈱ 秋田支店
早朝から営業している食堂や売店。
設備は一通り揃ってます。
海からの絶景、東尋坊の魅力。
東尋坊観光遊覧船
何十年ぶりに行きました。
ガイドさんの説明を交えながら海からの東尋坊を見ることが出来ます。
神戸の絶景、遊覧船で心安らぐ。
かもめりあ中突堤中央ターミナル
チケット販売カウンターの人の感じがとっても良かった。
いつも遊覧船に乗るのですがコースの時間が長くていつも乗るのは飛行場手前までだったのに飛行場の向こう側までそして着陸するところまで見れて案内ス...
道頓堀川を20分、宝物発見!
とんぼりリバークルーズ(太左衛門橋船着場)
チケットを買うのにかなり並ばないといけないのがネックです。
道頓堀をうろついている時にたまたま見かけて乗船!
浦富海岸の奇岩巡り、感動の40分!
浦富海岸島めぐり遊覧船
今回の旅行ではこちらの遊覧船が最も楽しいアクティビティでした。
揺れも善き思い出として楽しんでください!
東京から徳島へ快適航海!
オーシャン東九フェリー 東京(有明) のりば
夜出発で仕事終わりでも間に合うのが便利です。
今回は車も帯同なので東京(有明)⇒新門司港まで東九フェリーさんにお世話になりました。
平成いろは丸で楽しむ、鞆の浦の絶景旅!
福山市営渡船仙酔島乗船場
見た目は、海賊船みたい🎵運賃は、往復大人240円です。
あまり変わっていなかったね。
ウサギの島へ、心弾む大久野島。
大久野島 第二桟橋
広島県竹原市にあります。
うさぎの島で有名な大久野島のフェリー乗り場です。
渡鹿野島への扉、心温まるおばあさん。
渡鹿野島対岸渡船のりば
それ以降なら釣りが可能。
渡鹿野島に宿泊して帰る際、船乗り場で売っていた海苔の佃煮。
宮島へ船旅、心ワクワク!
宮島フェリー乗り場
片道180円で交通系ICカードも利用可能。
2会社ある宮島連絡船の一つの桟橋。
佐渡への旅路を彩る海の舞台。
佐渡汽船(株) 新潟事務所
佐渡の豊かな文化と自然を見事に表現しています。
直江津からのフェリーは満車で急遽新潟から佐渡島ヘ🤚新潟事務所の方々は予約券発行もてきぱきしてくださりただフェリーに乗るだけって感じでした🤚人...
晴れた日の自然と黒玉子。
箱根湖尻ターミナル
シシ神か!
静かなところでした、廃椅子の座り心地がよい。
唯一の船で友ヶ島へ!
友ヶ島汽船株式会社(友ヶ島行乗船場)
加太港と友ヶ島を結ぶ定期船。
SNSで当日確認しましょう。
洞窟巡りで異世界体験!
潜戸観光遊覧船
荒天の時は遊覧船が出ません。
1500円で、びっくりのコースです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク