明智光秀の供養塔、歴史を感じる。
龍護寺
じいちゃん、ばあちゃんの墓じまいをしていただきました。
コロナ禍のため、お参りは出来ても、御朱印は休止中でした。
スポンサードリンク
恵那三十三観音のまばゆい桜。
玉泉寺
恵那三十三観音霊場 十六番札所 曹洞宗 如意輪観音菩薩。
トイレ借りようしたら閉まっていました。
弘法様からの絶景、パワースポット体験!
月光寺 弘法大師
良い景色がみれるところでした。
天気の良い日の弘法様から見た景色は絶景です。
恵那の山奥に立派な観音様。
萬勝寺
恵那の山奥にある観音様です。
以前から来訪したかった厄除飯高観音さんをお参りして来ました。
弥勒菩薩 耳病平穏 武運長久
明智町杉野 久昌...
弥勒殿
弥勒菩薩 耳病平穏 武運長久
明智町杉野 久昌山安住寺別当。
スポンサードリンク
恵那三十三観音霊場 十番札所 臨済宗妙心寺派 十一...
東光院
恵那三十三観音霊場 十番札所 臨済宗妙心寺派 十一面観音菩薩。
恵那の静寂で心癒すお寺。
長楽寺
静かな自然の中にあるお寺さんです。
恵那三十三観音霊場 二十九番札所 臨済宗妙心寺 聖観音菩薩。
薬師堂
凍った恵那三十三観音。
天長寺
恵那三十三観音霊場 二十四番札所 曹洞宗。
雪の日は初めてで水は全て凍っていた。
恵那三十三観音道での心安らぐひととき。
自法寺
恵那三十三観音霊場 二十八番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
味わい深い灯篭と庚申様お出迎え。
洞の観音堂
石仏がお出迎え、建物の落書きがほのぼのとさせてくれます。
先祖供養、心を込めて。
日蓮正宗 得浄寺
先祖供養や法要していただきいつも感謝してます。
恵那三十三観音で心静まる旅。
高安寺
恵那三十三観音霊場 三番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
恵那の神秘、十一面観音菩薩を巡る旅。
威代寺
恵那三十三観音霊場 二十五番札所 臨済宗 妙心寺派 十一面観音菩薩。
趣のある石仏と清正公像を巡る。
日蓮宗 妙淨寺
趣のある石仏や加藤清正公や妙法喜神の石像があります。
本堂西側の半壊れを体験!
専行寺
本堂の西側に半分壊れかけたさ。
霊仙寺
洞禅院
安国寺
日蓮宗 妙淨寺
趣ある医王山の静寂なカフェ。
林昌禅寺
趣のある雰囲気のお寺さまです2種類御朱印があります1度立ち寄るのはオススメですお寺カフェも併設してます。
人里離れた場所でした。
恵那三十三観音霊場の由緒正しいお寺。
長国寺
菩提寺です。
非常に立派なお寺です。
おつやさまの供養塚、心安らぐお参り。
妙法寺
おつやさまの供養塚に、手を合わせに !
お題目(ご朱印)をお願いしたところ快く承けて下さりました。
歴史を感じる恵那市の寺院。
浄光寺
恵那市の史跡に指定されています。
落ち着いて参拝できます。
立派な山門、歴史感じる岩村盛巖寺。
盛巌寺
恵那三十三観音霊場 十一番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
岩村盛巖寺の庭にあったイチョウの大木です。
八方睨みの龍、必見の美!
圓頂寺
紅葉が里山に降りてきました。
八方睨みの龍が見たくて、伺いました。
澄んだ空気に包まれる、山の中の聖地。
大滝観音集仙院
すごく澄んだ空気感が素敵でした。
素敵な場所なんです☺️私はココが好きです。
恵那三十三観音で心湧く法事。
圓通寺(円通寺)
あげ法事をお願いしてあったのでお世話になりました。
恵那三十三観音霊場 三十三番札所 曹洞宗 十一面観音菩薩。
恵那の歴史とともに、戦国武将の足跡を辿る。
安住寺
恵那三十三観音霊場 十九番札所 臨済宗妙心寺派聖観音菩薩。
明智家にゆかりのある戦国武将、遠山景行の首塚があります。
爪切り地蔵尊の花火、夏の夜空に。
爪切地蔵尊菩薩
8月に行われるお祭りは小規模ですが田舎ならではの楽しさがあります。
医王山林昌寺弘法大師が爪で彫ったと云われる。
市指定史跡の裏に潜む魅力。
東野の弘法堂
裏に市の指定の史跡があります。
軽自動車がギリな道で注意です。
閑静な住宅街の真言宗。
延壽院 横薬師
閑静な住宅街の中に存在しています🍀
真言宗醍醐派 当山派。
四季桜咲く萬松山宗久寺。
宗久寺
恵那三十三観音霊場 七番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
ご先祖様がかなりあります。
大井町からの絶景、黄檗宗のお寺!
東禅寺
墓地から大井町を一望できます。
広いお寺でした。
田舎の風情漂うお寺で心安らぐ。
萬光寺
檀家のお寺さんです。
田舎の墓地風情が有ります。
歴史を紡ぎ出す御朱印の宝庫。
隆崇院
歴史的価値ありです。
御朱印いただけます。
大正村の中のお寺、心和むひととき。
成田山 明智大教会
日本大正村にある大教会。
大正村の中にあるお寺。
静寂あふれる恵那の寺。
普門寺
恵那三十三観音霊場 二十番札所 曹洞宗 十一面観音菩薩。
お寺は、庭の手入れが行き届いています。
供養の心が伝わる場所!
音通寺
供養がちゃんとされてるご先祖ばかり!
恵那の十一面観音菩薩で法事。
円通寺
恵那三十三観音霊場 三十三番札所 曹洞宗 十一面観音菩薩。
あげ法事をお願いしてあったのでお世話になりました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク