毎週土曜は絵本の時間!
久喜市栗橋文化会館図書室
毎週土曜日に子ども向け絵本の読み聞かせをしている。
エアコンもう少し効いててもいいのでは。
スポンサードリンク
木のぬくもり感じる、洗練図書館。
飯能市立図書館
飯能市立図書館を訪れました。
みなさんおっしゃられる通り、Wi-Fi電波が弱いかもしれません。
新築移転、川口の最新図書館!
川口市立前川図書館
よくお世話になってます。
パソコン、電卓が使用できるデスクが12個あり。
集中できる、豊富な蔵書と静寂。
さいたま市立 大宮西部図書館
国家試験当日に急遽時間が出来て訪館しました。
あかちゃんのお話し会で大変お世話になりました。
さくら広報誌で見つける、静かな読書の楽園。
さいたま市立片柳図書館
暇な一日を過ごすなら是非この図書館に足を運んでみてください。
静かで使いやすい。
スポンサードリンク
浦和パルコ8階、蔵書360万点!
さいたま市立中央図書館
駅前通りも少し変わったような、まさか8階に図書館はしらなかっわ(笑)広くていいかも:❗
初めてさいたま市立中央図書館に来ました。
静かに本と向き合う、豊富な蔵書。
上尾市図書館
集会室を仕事や勉強で使用できます。
子供の読み聞かせイベントに参加しました。
明るくてきれいな、新しい図書館。
和光市図書館下新倉分館
キッズルーム賛成派です。
少ないながらも導入した本のセンスが本館よりはるかに良い。
長い開室時間、自習室の魅力。
狭山台図書館
新着図書のリストを見たらハーレクイン!
旧•狭山台北小学校に隣接し、狭山台団地バス停から歩いて3分程の立地の良さを誇る。図書館の目の前を小さな川が流れているのが好印象。ただし、本館...
春日部駅近くの静かな読書室。
春日部市立中央図書館
春日部駅の東口改札口を出てから徒歩10分程度の場所に有ります。
落ち着いた雰囲気で好き。
子供の頃の図書館、今も親しみ深い。
さいたま市立 北浦和図書館
職員の方も親切でいつも気持ちよく利用させてもらっています。
子供の頃、日曜日の昼下がりに行くのが日課でした。
駅直通、使い勝手抜群の図書館。
さいたま市立武蔵浦和図書館
区役所と同じ建物内で便利。
2週間に1回、通い続けて10年以上になります。
富士見市立図書館鶴瀬西分館
コバトンとハニワが迎える静かな図書館。
熊谷市立熊谷図書館
館員さんがとても親切です。
待ち合わせで利用しました。
時事ネタが堪能できる図書館。
川口市立戸塚図書館
時事ネタ合わせたおすすめ図書などあってよかった。
戸塚公民館と併設しているネットで延長手続きが可能。
広がる知の世界、心落ち着く図書館。
鶴ヶ島市立中央図書館
広くて落ち着いた雰囲気のいい図書館。
勉強するのにいい場所を見つけた。
川越の公共図書館、便利に借りて自習!
川越市立中央図書館
介護福祉士の勉強をする為、3階の読書室に行きました。
昔よく利用していた。
狭山市駅近で新刊早い!
狭山市立中央図書館
他市より「新刊」入るのが早いです。
落ち着いて読み聞かせできるスペースもあり、大変助かりました。
獨協大学駅前、静かに学ぶ宝庫!
草加市立中央図書館
土日によく行きますが、座席の確保が難しいです。
落ち着いて読書や勉学に励める環境です。
吾妻公民館で雪割草を楽しむ。
所沢市立所沢図書館 吾妻分館
所沢市で一番小さな図書館。
吾妻公民館3月始めに雪割草展示会があります。
書店と図書館、融合の新空間。
桶川市立中央図書館
緊急事態宣言出されておるんしコロナが収束したら平常に戻るかしれん。
自習席やパソコン席がある。
血圧計完備、便利な図書館。
さいたま市立大宮西部図書館 三橋分館
リクエストすると他の図書館から取り寄せてくれます。
ちょと新聞読みやインターネットをやるのにいいね。
静かに本が読めて集中できました。
加須市立北川辺図書館
静かに本が読めて集中できました。
新大宮の静かな学び場。
さいたま市立大宮図書館
もちろんエレベーターもありです。
素敵。
広々とした蔵書と静けさ。
さいたま市立桜図書館
優しい受付の方に対応してもらいました。
ゆっくり本も選べて良いかと思います。
戸田の歴史を学ぶ、豊富な本の宝庫。
戸田市立中央図書館
自由席について。
子供が小さい頃はよく行っていましたが最近はご無沙汰です。
小学校の図書室レベルの広さです。
宗岡第二公民館図書室
小学校の図書室レベルの広さです。
志木小学校とつながる、洒落た図書館!
いろは遊学図書館
ちょっと入口がわかりにくい。
志木小学校とつながっていて、建物も面白い造りでした。
旧与野市に佇む、静かな自習空間。
さいたま市立 与野図書館
係の人が親切に説明してくれまた。
閲覧席、PC利用席があり、ありがたいです。
無料貸出、広がる読書の世界。
ふじみ野市立上福岡図書館
広く、ゆっくり読書や調べ物ができます。
読書や学習するためのテーブル席が10席くらいしかない。
学習室完備、調べ物も快適!
新座市立中央図書館
本館なのに時間外の返却BOXが無いのでとても不便。
コンセントもあり、調べ物をしながらパソコンをするのに最適。
柳瀬川の静かな学び舎。
志木市立柳瀬川図書館
自宅近くの図書館が子供向けの絵本を読むスペース小さいため利用。
セルフ貸出機が設置されていました。
北朝霞で本と過ごす、特別な時間。
朝霞市立図書館北朝霞分館
図書館から一日に何度も着信があり折り返したら何の要件なのか担当者以外わかっていない様子だった。
コロナ対策ということもあり、コンセントを使える席が6席?
昔ながらの図書室で知識探求。
川口市立図書館 南鳩ヶ谷文庫
昔ながらの建物です。
学校の図書室より狭いくらいの図書館。
緑に囲まれた静かな図書館。
越谷市立図書館
アクセス:駅から比較的離れる。
静かな場所でおすすめです!
川口駅前の広々図書館で勉強。
川口市立中央図書館
よく行きます!
いつも学習のため利用してます。
富士見で読書、癒しの空間。
富士見市立中央図書館
本の数は多いです。
昔よく行きましたまたふらっと立ち寄ってみようと思います。
ビブリア
木々色づく憩いの図書館。
さいたま市立南浦和図書館
北側道路は標識がなく、駐停車禁止ではない。
静かに読書できます。
古き良き図書館、充実の本揃え。
朝霞市立図書館(本館)
アクセス:駅から比較的離れる。
利用者登録と同時に、電子利用登録をオススメします。