新木場タワーで木材の魅力発見!
木材・合板博物館
スタッフのおじさま方が積極的に子どもにもわかりやすく説明してくれます。
無料で入れる博物館。
スポンサードリンク
ラムセス大王展でエジプト体験!
ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo
ラムセス大王展見てエジプト好きになりました。
約180点を展示しています。
東京税関 情報ひろば
屋形船を待つ特別な景色。
江戸前汽船ミュージアム / 江戸前汽船㈱
屋形船を待ってるお客さんだけが見られる施設なんですって。
見ることで得る新発見がここに!
銘木館(日本住宅・木材技術センター試験研究所)
実物を見ることでしか得られない新しい発見があります。
スポンサードリンク
有明コートで日本のテニス史を体感。
有明テニスミュージアム
日本のテニス史を保存、展示するスペース。
松尾芭蕉に浸るひととき。
江東区芭蕉記念館
東京、江東区の施設。
もう20年前になるかなあ。
懐かしいのらくろの足跡、田河水泡の世界。
田河水泡・のらくろ館
1999年11月に開館。
若い人には馴染みがないようですが私世代の漫画家の方に影響を与えた漫画家の記念館。
野生の蚕が織る、贅沢なシルク。
ワイルドシルクミュージアム
人に知られていない野蚕について、かなり詳しくなりました。
しばらく入り口にいたが、話もできそうになかった。
㈱ウーピーズ
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク