別府の歴史、油屋熊八で発見!
平野資料館
油屋熊八の展示をしてある博物館。
別府の詳細を知るには最高の場所です(原文)The best place to learn more about Beppu
スポンサードリンク
広瀬神社で武夫に敬礼!
廣瀬武夫記念館
無人… 施錠されていなかったので勝手ながら見せていただくことにしました。
坂の上の雲で有名な広瀬さんが祀られています。
滝廉太郎記念ピアノ・声楽コンクール研究室(瀧廉太郎研究室)
マリンカルチャーの宝庫、佐伯の魅力発見!
佐伯市蒲江海の資料館
きれいに整理されています。
佐伯市内に住んで2年ですが、初めて訪れました。
昭和レトロで心躍る宝物。
駄菓子屋の夢博物館
思ってのと違い見る専用みたいな感じで昔のおもちゃで遊ぶみたいな感じではなかった。
豊後高田市にある昭和レトロの街を訪問。
スポンサードリンク
静かなる寺院で文化財を体感。
日田市立郷土史料館
静かなる寺院🙏と県・市指定文化財の展示物のある資料館😔。
マニア必見!
旧車工房ビンテージ
原付から中型バイク迄で古い物が在りますよ、マニア必見!
趣味のバイク屋さん。
臼杵藩の紙漉き村を体感!
ふるさと内山資料館(児玉美術館)
内山地区は臼杵藩の紙漉き村だった。
遊志庵で味わう、秀逸なランチ。
遊志庵(あまべ文化研究所)
先日職場の同僚とたまたま休みが重なり火曜しか営業されてない遊志庵さんへランチへ!
アットホームな感じで良いお店です。
大分の科学館で子供も大人も楽しむ実験体験!
体験型子ども科学館O-Labo
子供が学校では教われないことを学べていつも楽しそうです。
たくさん色々な体験をさせてくれます。
報恩記念碑
中九州横断道路近く、幸寿の絵画を楽しむ。
中九州アートミュージアム 幸寿記念館
芸術、歌声等の源ですね😀❤️🙆♂️
落ち着いた雰囲気でお店の外も,良い感じです。
廣瀬淡窓の業績探訪!
廣瀬資料館
詳しく説明してくれます🥳廣瀬淡窓の業績が良くわかりました。
案内係の方がとても丁寧に説明してくださいました。
竹田市で聴く、滝廉太郎の遺産。
瀧廉太郎記念館
奥でコーラスの練習をしてました。
保存状態が昔ながらの感じでなされており良し!
本田メモリアル花苑
魅力あふれる日本のヴィンテージギター。
湯布院ギター博物館
Great collection of vintage acoustic Japanese guitars.
美しき五重塔、静かに佇む。
深見 五重塔
誰もいなくて、静かです。
とても綺麗にお手入れされていてもっとたくさんの方に見てもらいたいです。
香りの博物館で香水体験!
大分香りの博物館
その点は注意が必要です。
すごく面白かったです!
廣池千九郎の功績を伝える。
廣池千九郎記念館
廣池千九郎さんの素晴らしい生涯が知れて無料なので有難かったです✨
地元の歴史書「中津歴史」を編纂したり、皇室を研究した「皇室野史」を発表するなどの功績が認められ、日本で最初の百科事典「古事類苑」の編纂にも携...
徳田白楊記念館
日出町での文化的交流。
深見記念館
こちらで着付けをお願いしました。
此の場に合った物ならとの事です経済活動として使う時は使用料が必要です。
気持ちいい癒しの場所、環境最高!
椿甲子園
気持ちいい癒しの場所🎵環境が最高😃⤴️⤴️
懐かしい昆虫標本が満載!
直川憩の森公園 昆虫館
いろんな昆虫の標本がありました。
私が子供の頃からあり懐かしいです。
ウィスキー好き必見!
天領日田洋酒博物館
日田に行ったら必ず行くべきと言われたウィスキーの博物館。
日田で夜の観光はここしかありません。
中央大学卒業生必訪のスポット!
元田肇記念館
中央大学の卒業生なら一度は訪れたほうが良いと思います。
レトロな昭和を体験!
湯布院昭和館
昭和の博物館は色々あるが展示物の充実からここはおススメします。
めっちゃ楽しめたゲームコーナーがあり楽しかっためっちゃ昭和のものが集まってた。
ユナイテッドクリエーションビル
ギャン泣きも癒やす、可愛い健診。
さんさん館本館
5ヶ月・10ヶ月1歳半・3歳半の健診をしてますギャン泣きしてますが皆凄く可愛い癒しです。
小手川酒造で味わう歴史のエネルギー。
野上弥生子文学記念館
臼杵の大蔵の正面にあります。
閉まってました。
知る人ぞ知る個人宅の魅力。
のぶおとマシューのミュージアム
個人宅を開放した知る人ぞ知るスポット。
水の子灯台と剥製の魅力。
水の子島海事資料館·渡り鳥館
一つ一つの展示品についてガイドしてくれます。
渡り鳥の剥製の種類と灯台の歴史に背景には戦争の歴史も有ったなどおじさんの説明が凄く丁寧で解りやすく!
日田の歴史と魅力、無料で体験!
日田市複合文化施設 AOSE
博物館が郷土に根ざした魅力ある企画をちょくちょくやってくれるのが嬉しいです。
めちゃくちゃ良かったですよ!
別府の竹細工、珍品ぞろい!
竹未来館
休業中…ゴールデンウィークは開けてると思いたい。
交通センターの二階にある地場の竹細工を紹介する文化施設。
真珠湾攻撃を知る、佐伯の歴史館。
佐伯市平和祈念館やわらぎ
当時の教科書は初めて見ました。
今の日本があるのはこういった先人の方々のお陰であることを再認識しました。
歴史の深みを感じる資料館へ!
矢羽田光歴史資料館
アイ・ティ・アサヒ株式会社代表取締役社長の歴史資料館。
オリジナル革製品を楽しむ!
アトリエsawawa
レザークラフトで自分だけのオリジナル革製品を作れます❗
いつも楽しい時間をありがとうございます(*^^*)
大分の科学館で学ぶ楽しさ!
体験型子ども科学館O-Labo
子供が学校では教われないことを学べていつも楽しそうです。
たくさん色々な体験をさせてくれます。
杉の下駄で楽しい夏を!
天領日田はきもの資料館 足駄や
下駄を探しているなら行ってみる価値のお店。
鼻緒の柄などいろいろあって選ぶのが楽しかったです。
風情ある古き良き建物。
吉丸一昌記念館
入口のある門の右手に専用駐車場(普通車3台分)があります。
早春賦の作詞家の方 奥様の実家 建物は当時のままで風情がありました。