伊能忠敬生誕地で歴史を感じる。
『伊能忠敬出生地』の碑(伊能忠敬記念公園)
江戸時代に本格的に正確な日本地図を歩いて作成した伊能忠敬の出生地に建てられた公園です。
伊能忠敬記念公園内の一角です。
スポンサードリンク
九十九里の夢二歌碑で教え合う。
真忠組志士鎮魂碑
釣りをしていた方が寄ってきていろいろ教えてくれました。
九十九里の維新碑隣りに並ぶは竹久夢二歌碑。
のんびりできる特別な空間。
西野城跡
のんびりできます。
遺構は何も無い。
持ち主が見守る特別な空間。
真忠組浪士屯所(大村屋)跡
持ち主です。
殆ど知られていない。
真砂亭跡
スポンサードリンク
智恵子抄碑で過ごす静かなひととき。
智恵子抄の碑
最後は狭いガタガタ道なので注意。
何だか忘れ去られた遺跡のよう。
素敵な洋館で、木製窓を体感!
旧中西薬局
木製の上げ下げ窓がそのまま残されています。
素敵な洋館です。
海を望む一つ目の堰へ。
鶴巻堰
海から一つ目の堰。
生還できる海の美しさ。
溺鬼供養塔
以前に立ち寄ったからでしょうか・・海で死にかけましたが無事に生還できました。
地元の人が手入れしているようで、綺麗でした。
真忠組浪士隊の墓所で静寂を感じて。
真忠組志士の墓
真忠組浪士隊の墓所です。
道路下の墓地の中ほどにあります。
日露戦争の殉国之碑を訪れよう。
殉國之碑
所用で前を通ったので手を合わせて来ました。
日露戦争の殉国之碑。
元禄津波を語る、歴史を感じるひととき。
元禄津波慰霊碑・元禄津波記念碑
特に九十九里沿岸地域が大きな被害を受け津波による水死者が推定2,387名、津波は深夜就寝中に3回押し寄せ2回目が最も激しく、津波を逃れて陸に...
我々は過去の尊い犠牲を忘れてはいけないなー。
史跡(宮島池親水公園)
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク