林銑十郎が刻んだ歴史。
八紘一宇碑
石碑は立派なもの。
はっこういちう、と読むらしい。
スポンサードリンク
隅田川近くの懐かしい空間。
東京初空襲の地碑
昔懐かしい。
目立ちません!
荒川遊園の思い出再生。
荒川遊園煉瓦塀【荒川区登録有形文化財】
昔、聖母の騎士保育園、遠足に、行きました。
昔の荒川遊園が大きな施設だった事が良くわかります。
明治三十七八年戦役凱旋紀念碑
延命院のシイ(東京都指定天然記念物)
スポンサードリンク
大関横丁
玄琳牡丹屋敷跡
待合茶屋「満佐喜」跡地
熊野の渡し跡
江戸の歴史感じる延命寺にて。
浄土宗 豊国山 延命寺
江戸時代から1873年の刑場の廃止まで20万人以上が処刑されたと言われています。
小塚原刑場跡地に開山しましたお寺の名前「延命寺」は、首切り地蔵が延命地蔵尊であることに由来していると言われています。
春は桜、夏は花火、隅田川散歩。
汐入水門跡
素晴らしい公園です春は桜 夏は花火 秋は紅葉 冬は鴨の休み場所私たち老夫婦はいつも此処を通ってスーパーへ手をつないで散歩です今年の隅田川花火...
このような史跡があるとは知りませんでした。
堀のあとを感じる歴史散策。
八幡堀跡
堀のあとを示すモニュメント。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク