新潟名物、出来たて笹団子!
田中屋本店 みなと工房
新潟の笹団子といえば田中屋さん!
柏餅、うぐいす餅、草しんこ餅を購入。
スポンサードリンク
フルーツロールケーキが選べる幸せ。
四季のお菓子 わらび屋 朝日町店
ロールケーキが有名なのかたくさんの種類がありました。
ごまロールケーキ、かぼちゃプリンを購入。
帰省したらぽっぽ焼き!
清水商店
昔からある新潟の祭りと言えばぽっぽ焼(蒸気パン)ですこちらは私的には味は悪くないけど黒砂糖の味がちょっと物足りないくらい甘さ控えめです。
北区わくわく広場のボッポ焼き店です。
薄皮鯛焼き、モチモチの美味しさ。
鯛焼き処武蔵家 新潟店
うち2つがカスタードだったミスがありました。
買ってからすぐはパリパリで美味しく時間が経った後に食べたらモチモチしていてとても美味しかったですまた行きたいと思います☺️☺️
新潟名物、最中と栗かん!
(株)里仙 本店
最中が有名。
昔からある、老舗の和菓子店でしょうか。
スポンサードリンク
黒蜜せんべいで癒される!
(株)みゆき堂本舗
箱を開けて、内容量の少なさに驚いた。
手土産で頂きました、よい品を作ってみえますね〜。
よし仙 本店
笹屋伊織 新潟伊勢丹店
新星堂
(有)岡本屋
お菓子のまつ屋
生わらび餅専門店 新雪
あじまん コメリパワー新潟西店
内山藤三郎商店
にむらや 本店
新潟森林農園 荻川店
新潟森林農園
銘菓高森薬師堂大けやき お菓子のそが
丸屋本店 新潟伊勢丹店
開店前に伺いましたがシャッターが降りてると看板が目...
念吉
開店前に伺いましたがシャッターが降りてると看板が目立たないので3度も店の前を通り過ぎました。
坂井商店
渡辺餅屋
田中屋本店 ベイシア新潟豊栄店
よし仙 白山浦店
(有)尚古堂 あめ屋
夏限定!
御菓子司 貴餅
夏のかき氷を毎年食べに行きます。
今期3回目の訪問です和菓子屋さんのかき氷なだけあってあんこが美味しいですどのかき氷も美味しいですし値段も安いと思います。
絶品の笹団子と味噌まんじゅう。
栗原製菓
笹団子とプラリネを購入しました。
おいしいと伺って行ってみました。
新潟の名店、大福の絶品!
餅菓子店 さわ山
開店と同時に購入。
だいふくが薄皮にたっぷりのあんこで美味しかったです。
ローストビーフ丼とサイフォン珈琲。
cafe yadorigi
この日は期間限定のモンブラン。
レジで注文し、会計してから席に案内される形でした。
表参道で出会う、月志露の上品な甘さ。
百花園 本店
お菓子がとても美味しかったです。
新潟の駅ビルにて購入しました。
甘太郎のたい焼き、絶品!
甘党の店 あま太郎
夕方遅くまで営業してるのが嬉しい!
二郎新潟店に行った時に、近いので毎回何かと買っています。
新潟古町の名店、カステラ。
はり糸 本店
商店街にある老舗和菓子店みたいです。
コメントを読んでみて来店。
笹の香り漂う、大きな笹団子。
笹だんごのやま路
駐車場が隣にあり予約して行かないと20個までしか買えません。
大きい!
新潟名物、笹団子極上体験。
田中屋本店 本町店
食事した後でしたが食べてみたくてつぶあんとこしあんの笹団子一個づつバラで購入。
笹団子は笹の香りは良かったが、味は普通。
新潟の味、笹だんごの香り。
田中屋本店 新潟駅ビルCoCoLo店
弁当を買うほどではないけど新潟でしか買えないものをと思って購入。
ホテルで小腹空いたときのためにこちらでおにぎりを購入です。
新潟笹団子、141年の伝統。
笹川餅屋
明治16年創業の老舗の和菓子屋で新潟の笹団子を広めたお店だそう。
「ほんものの味を」をモットーに、吟味され今では超有名な新潟のお土産の一つです❣️JR越後線「白山」北口 徒歩 18 分私は、車だったので近く...
古町で味わう、150年の和菓子。
美豆伎庵金巻屋
自ら行ったのは初めてです。
アーケード街にある創業明治4年の老舗の和菓子屋。
岩室温泉で味わう、絶品金鍔と水羊羹。
(有)角屋悦堂
次回はダイエット中じゃない時に来て、温泉宿の夜のお供に買いたいです❣️
びっくり‼️お茶用のお菓子がたくさん置いてありました。
150年続く美しき和菓子。
美豆伎庵金巻屋
自ら行ったのは初めてです。
アーケード街にある創業明治4年の老舗の和菓子屋。
希少価値のある水あめ最中!
渡辺あめ屋
駅からすぐで迷わず行くことが出来てオススメです。
希少価値の高い老舗と知ったら行かずにはいられない!