姫路城の帰りに、焼き立てお城焼きを。
姫路の宝蔵
焼き立てのお城焼きをバラで買えるお店。
だんごうまかった。
スポンサードリンク
竹田城近くの大人気土産屋。
竹田街道の駅
随分早くから準備してる最中にも関わらず、入れてくれました。
城を訪れて土産を買うのならここでいいかも。
世界に一つの花文字、特別な贈り物。
花文字 小雪華
世界に1つ自分の花文字を作ってもらえます。
コロナ禍で営業時間が変更になっていましたが店頭にはその旨の貼り紙等がなかった。
有馬温泉駅前、サイダー入浴剤豊富!
吉高屋
オールインワンクリーム、ハンドクリームなどたくさんお土産購入しました。
有馬サイダー入浴剤をお土産に✨サイダー入浴剤はラムネのよーな作りで可愛かったので🤭3パック入りを買いました。
大黒天前でソフトクリーム!
omiyageyaHATCH
飲み物は車に有り、駐車場までに、ソフトクリームを購入、
大黒天さんの入口にあります。
スポンサードリンク
観光案内所推奨!
特産館ささやま
お盆の混雑する昼時に訪問。
栗ごはんに釣られて行ってきました。
淡路島ポン酢でまろやかに美味。
まるちょう海産
いつも食べるものよりまろやかでとても美味しかったです!
素材も厳選されているだけでなく、大変おいしいです。
姫路の思い出は法被とアロハで!
Himejien(姫路縁) 城下町店
アーティスト松岡裕喜さんが新店舗をオープンしたとのことで早速行ってきました。
店員さんが明るく親切で気軽に試着できるのも嬉しい!
珍しい河豚直売所で絶品てっさ。
若男水産 - 3年とらふぐ直売所
3年とらふぐのてっさを購入しました。
5人前って書いてるのにかなり小さかったです。
蒲鉾工房夢鮮館で歯応え美味しい!
かまぼこ工房 夢鮮館
平日でも次から次へと車が来ます。
蒲鉾工場の見学やら色んな山さ蒲鉾関連商品を買える。
観光港で神戸プリンを!
PORT SHOP (㈱神戸商運商事部)
ショッピングに便利です。
観光港の休憩所。
権現湖パーキングの美味ラーメン。
権現湖PA(上り) ショッピングコーナー
渋滞前にどうぞ~
松屋の接客が良いです。
デザート感覚のねりもの体験!
ネルサイユ宮殿
ジュースかと思わせておいてのおでん。
竹輪作りの体験した。
丹羽篠山で可愛い器を発見!
丹波篠山百景館
ご城下をぶらつきがてら立ち寄りました。
可愛らしい器もたくさんおいてあるお土産物屋そんです。
明石海峡大橋見ながら、楽しい休憩を!
売店 淡路SA (下り)
淡路海峡と大橋が一望出来 開放感満載!
仕事でひさびさに訪れました。
絶品の蕎麦ソフトクリーム、今すぐ!
びっ蔵
アイスクリーム食べました。
ここの蕎麦ソフトクリームが絶品。
姫路駅名物と梅ジュース。
綾部山梅林 売店・甘酒コーナー
美味しい梅ジュースをいただきました。
お弁当もここで食べることが出来ます。
沖縄そば、再発見!
わした神戸三宮店
こちらのスタッフ(お姉さん)が客の顔を覚えてくれていて、パパっと保冷剤とか素早く手配してくれるのも嬉しい。
本土復帰50年の印字入り商品にも出合え登録住所変更し気になってたポイント期限切れはなく更新!
新鮮な活イカが楽しめる!
海の幸本舗 ますだ
海鮮丼 ネタが新鮮で量もたっぷり。
活イカ定食美味しかったです刺身はもちろん塩焼きのゲソはとても美味しかったです新鮮なイカならこんな味がするのかと驚きました。
園田競馬場内の魅力、つい買っちゃう!
そのたんショップ
なみままもま。
つい買ってしまいます。
西宮名塩SAの牡蠣フライ!
ショッピングコーナー 西宮名塩SA(下り)
フードコートにドトールが入っていて良かった😊
牡蠣フライ定食990円大きい牡蠣が5個でボリューム満点💯アツアツでとても美味しく頂きました❗️
淡路島の美味しいお菓子満載!
淡路お菓子館
000ーお土産を買いましたらサービスで300円相当のお菓子頂きました。
ジュースやコーヒーが無料で飲み放題です。
淡路島のオシャレなひまわり。
花さじき テラス館
淡路限定のお土産があってとてもいいです。
午前の涼しい時間に訪問。
淡路島最南端、絶品バーガーの宝庫。
道の駅うずしおinうずまちテラス
11月26日土曜日14時時過ぎ駐車場が満車で30分程待ちました。
写真スポットもあり、限定のお土産も沢山ありました!
新鮮魚介と土産物、至福のランチ!
TOTOMA(ととま)
令和4年11月2日に 寄せて頂きました。
喫茶店かと?
可愛い巾着やコースター、豊富な品揃え!
城崎温泉おみやげ 蔵ふと 井藤
巾着やコースターを購入しました。
とにかく品揃えが豊富!
有馬籠でラーメンライフを!
有馬籠くつわ 支店
在這裡買了吃拉麵的湯匙。
有馬籠の支店です。
かわいいハンカチが揃うお店!
へてから
かわいいハンカチなどが購入できます☺️
対応が丁寧で高くてもいいものが多かった。
四国の玄関口、絶景とお土産!
売店 淡路SA(上り)
駐車場も広くトイレ🚻も2か所ありたくさん有ります✋サービスエリア内も広くてお土産屋さんも👌フードコートもタッチパネル式で食券を買うと自動で注...
綺麗な、おみやげ屋さんで、ココにしか売ってない。
山菜そばと冷茶、絶品の朝。
清水茶屋
うどんやお蕎麦が食べられます。
早朝に参拝したので、閉まってました。
竹田城近く、但馬の宝探し。
竹田街道の駅
城を訪れて土産を買うのならここでいいかも。
広くて綺麗な土産物屋さんです。
熊本からの焼き栗、楽しいひととき!
おみやげ処森本
焼き栗(1000円の大きい袋の方)を頂きました。
今年も伺いました。
城崎で味わう地酒ケーキとジェラート。
河本商店
雰囲気のいいお店です。
店内に飲食スペースあります。
もう20年程、お世話になってます。
(株)ハマダセイ直売店 かに物語
もう20年程、お世話になってます。
トロトロオムライスと有馬温泉土産。
温泉堂
有馬温泉のお土産屋の人気店のひとつ。
オムライスがトロトロで美味しかったです。
城崎温泉帰りの海鮮宝庫!
城崎街道 海の駅
お土産屋の激戦区😆近くに5軒ほど道の駅系のお店があるので時間が有るなら回る事をオススメします‼️激戦区だけにボッタクリ感は無くどこも新鮮で様...
日曜日のランチ時間に行きました。
海の幸が勢揃い!
(株)宿院商店
今シーズン初のカニを食すため買ってきました長年お世話になってるこの店やからこそ 期待してたんやけど…B級品ってのもあったけどやぱ初モンは贅沢...
カニ以外にも色々な海産物が売ってました。
高尾山麓の絶品焼き栗!
(株)丹波の里本舗
高尾山の麓に売ってました。
初詣で福岡の宗像大社に行った時に鳥居の下で焼きくり 買いました❗ 店員さんの対応も栗も抜群に良かった🎵 栗の味も超旨かった(*^^*) ...
ここだけの大江海苔が絶品!
島じまん
ここだけでしか、買えない海苔がうまい。
大江海苔をはじめ淡路島の名産が揃う。
まるやの干物、感激のおまけ付き!
マルコ山本商店直売所
宿泊したまるやさんで出された干物が美味しくお店の名前が紹介されていて伺いました。
行って損は無し!