紅葉と歴史を体感、中野邸へ!
中野邸記念館
紅葉のはしりに訪問。
入場料、大人1.000円です。
スポンサードリンク
亀田郷の歴史を探る旅。
江南区郷土資料館
現地の地理環境を踏まえた歴史、生業を学べる場所でした。
良き民具の陳列は系統ごとでわかりやすいが棚が詰まり気味で見にくい。
日和山五合目
新潟市歴史博物館みなとぴあ
新潟市北区郷土博物館
スポンサードリンク
東港開港記念会館
にいがた文化の記憶館
新潟市文化財センター(まいぶんポート)
伊藤文吉の豪農別邸、歴史を感じる散策。
北方文化博物館新潟分館
伊藤文吉という新潟きっての豪農の別邸だった家。
ピア万代からブラブラ散歩しながら行きました。
安吾ファン必見の聖地、無料入館!
安吾風の館
第10代新潟市長の柴崎雪次郎氏のために1922年に竣工された和洋折衷の住宅。
坂口安吾が好きな方は是非訪れてみて下さい。
旧巻消防署で歴史タイムスリップ!
巻郷土資料館
昔の資料がいろいろあったので巻周辺の西蒲区エリアの昔の物を知るには良かったです。
地元の歴史がそこに有ります。
新潟市の歴史歩む、港横の美建物。
新潟市歴史博物館みなとぴあ
2024.9.22 東京からの観光旅程が詰まっていた為外観のみの見学でしたが立派な建物は見る価値ありでした。
こちらの施設は皆さんの書いてあるとおりです。
潟東の歴史に浸る展覧会。
潟東歴史民俗資料館
郷土の湿地の利用をテーマにした歴史・民俗展示で勉強になりました。
Google Maps 潟東歴史民俗資料館確認画面掲載ローカルガイド。
どうぞと声をかけてくださったので資料を見させて頂き...
月潟郷土物産資料室
どうぞと声をかけてくださったので資料を見させて頂きました。
江南区郷土資料館の魅力探訪。
旧亀田町の商家 石本家
江南区郷土資料館の方と見学に訪れました。
全 15 件