桜咲く天守台で記念撮影!
佐賀城天守台
犬を放し飼いにしている中年がいて不快だった。
それ以来再建されていません。
スポンサードリンク
以上佐賀県の中近世城館より抜粋。
千布城跡
以上佐賀県の中近世城館より抜粋。
佐賀の歴史を無料で体感!
佐賀城跡
天守閣こそないが、日本で最初に本丸が復元された城趾です。
2025/5/25訪問。
歴史長き鍋島藩の魅力、無料で堪能!
佐賀城跡
村中城を慶長13年~16年(1608年~1611年)までの総普請により、拡張整備された鍋島氏の居城で、別名を沈み城または亀甲城ともいいます。
佐賀藩、そして八賢人を中心とした佐賀の偉人など、佐賀のすべてが学べます。
龍造寺家の歴史散策、赤松公民館へ!
水ヶ江城跡
水ヶ江城が時代によってどのように使われたかという詳しい看板があります。
小さい頃ここでよく遊びました✌隆信公園と呼んでました。
スポンサードリンク
全 5 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク