広い主郭部で夢を追いかけよう!
森山城跡
そこからどうやって城跡まで行くのか分からず断念しました。
有志の皆様の手により、主郭部周辺は整備されていた。
スポンサードリンク
地元が整備する二つの山城。
森山城跡(主郭部)
この城は二つの城から成る山城ですね😁遺構は少ないですが地元の方々が頑張って整備を為てくれて居ます👍誠に有難う御座います😁
田んぼ脇の矢作城、歴史感じるひと時。
大崎城跡の標柱
田んぼの脇にあるので、注意。
城山に今は入れない。
下小川城跡で歴史を体感!
下小川城(川向城)跡
下小川城(川向城)跡という事で訪問しました。
本矢作城跡
スポンサードリンク
岩ヶ崎城跡
2郭を歩くと土塁や空堀遺構が見られます。
鴇崎城
2郭を歩くと土塁や空堀遺構が見られます。
西田部城跡
米野井城の歴史を感じる。
米野井城 蛇峰山(南北朝時代 木内胤朝 築城)
迎え撃ち討死させる。
多田城跡
手古内城跡
小見川城址公園での桜散策。
小見川城跡(城山公園)直線連郭式
城山公園の奥にひっそりと城跡がありました。
学校が立っていたりするので、構造が複雑で全体像がわかりにくい。
登り口なしの新発見!
香取坊山城跡
近所の方に聞きましたが今は登り口が無いそうです❗
香取神宮近く、バス停脇の登り口!
北台城跡
バス停の脇に登り口が有りますよ❗
国分氏系の大蔵氏の城で、歴史を感じよう!
大倉城(二条城)跡
千葉氏六党のひとつ国分氏系の大蔵氏の城。
新里要害城跡
米野井戸田神社の歴史を感じる。
米野井城(蛇ノ峰城)跡
現在は山内にある祠も米野井戸田神社が管理。
2023/1/14城南側の集落は元々城内であったのではないか。
とんでもない薮のためなかなかわかりにくい。
上小堀城跡
とんでもない薮のためなかなかわかりにくい。
クルマが入れない獣道でやっと辿り着きました。
府馬城跡
クルマが入れない獣道でやっと辿り着きました。
整備されていない。
大崎(矢作)城跡
整備されていない。
何故か昔の息吹きが感じられます小さな祠が寂しく鎮守...
山崎城跡
🦉何故か昔の息吹きが感じられます小さな祠が寂しく鎮守してましたマイナーな場所です😧
2023/1/14道路沿いに素晴らしい堀跡がある。
与倉御堀
2023/1/14道路沿いに素晴らしい堀跡がある。
竜谷城跡
全 23 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク