金沢・柿木畠の火除け地蔵へ!
香林坊地蔵尊
金沢の繁華街にあるお地蔵様です。
歩かないとわからない交差点の門にある。
スポンサードリンク
信仰と甘味、赤戸室のお地蔵さま。
天徳院下馬地蔵尊
令和芸人は万葉集を知りません。
金沢市内には至るところにお地蔵様が祀られているのですがここの下馬地蔵 特に好きです地元住民の皆さんからの愛されようが訪れてみるとわかりますい...
黒壁山 九萬坊大権現 奥の院
浄化が凄まじい。
尾崎神社のすぐ近くにあります。
出世地蔵尊
尾崎神社のすぐ近くにあります。
交差点脇にひっそりといらっしゃいます。
子守川股地蔵堂
交差点脇にひっそりといらっしゃいます。
スポンサードリンク
柱の横に山道がありますが何もありません。
成楽院本堂
柱の横に山道がありますが何もありません。
全性寺 仁王門
延命地蔵菩薩
久安地蔵尊
三尊ケ池不動尊
川原地蔵尊
尾崎神社 神門
出世地蔵尊
最勝院
地蔵堂
日蓮上人銅像
魚に感謝之碑
車が1台やっと通れる常盤坂をのぼっていくとあります...
常盤不動尊
車が1台やっと通れる常盤坂をのぼっていくとあります。
善光寺地蔵
不動尊堂
馬頭尊・井戸堀吉左衛門碑
阿含宗北陸本部
地蔵堂
創価学会石川文化会館
見過ごしがちな、ショウガの神社。
波自加彌神社遥拝殿
駐車場までが細い道で危険⚠️御朱印は可愛い🩷切り絵御朱印もあったので思わず買ってしまった🤭
はじかみと読むそうです。
金沢で唯一のモスク、心の祈りを。
ウマル ビン アルカッタービ モスク(富山モスク金沢支部)
きれいな場所です。
ここでお祈りをします。
美しい医王山を望む仏像の聖地。
宝集寺
快く御朱印の対応をしていただき感謝しております。
駐車場が分かりにくい、でも立地はいいんです。
辰年の商売繁盛を願う社。
白龍大権現
辰年なので、行ってみました。
奥宮とかもあるのかな?
卯辰山の十界曼荼羅を観に!
妙圓寺
卯辰山寺院群の最も北側に位置するのかな。
通りすがりに通っただけ。
戸室山頂の自然の中で、心に響く体験を。
戸室権現
戸室山の山頂から北へ少し下がっとかころにあります。
戸室山頂近くにあります。
見どころ満載!
清川町 地蔵尊
毎朝 近隣のお母様たちが掃除されていつも綺麗です 30体程のお地蔵さまは 藩政期 左手の崖に散らばっていたものを集めました。
いろいろな地蔵さまや句碑など、見どころ満載です。
散歩がてら訪れたい静寂の森。
金沢別院西山蓮如堂
訪れる方は少なく静かです。
大乗寺丘陵公園の中、静かな森の中にあります。
加賀藩前田家の歴史と蕎麦。
恵光寺
加賀藩前田家に仕えた御先祖様のお墓があります。
真宗のお寺さん。
加州清光ゆかりの非人小屋。
笠舞地蔵尊
笠舞の歴史を知るうえで、見ておく場所だと思う。
刀工加州清光(非人清光)も寓居した事で有名な「非人小屋」(加賀藩御救い小屋)の正門がこのあたりと思われる。
有難い学びがここにある。
小松御坊
とても有難いことが学べます。
真宗のお寺さん。
ありがとうが響く、心温まる場所。
石仏群
ありがとうございます。
地元人気!
法島町 不動尊
十一屋小学校通学路で子どもたちに人気でした改修後は90階段です。
法島町から十一屋町へ抜ける階段 地元の人は階段が九十あるんで九十階段と呼んでます。
お線香とろうそく、心に灯る。
不動明王尊
大切にされていることが分かります。
静かにお参り出来ます。
常磐延命地蔵尊
静かにお参り出来ます。
外惣構の遺構小祠、心安らぐひととき。
小祠
外惣構の遺構近くに置かれている小祠です。