めちゃくちゃきつい急勾配の階段が待ち構えています。
スポレク公園第二展望台
めちゃくちゃきつい急勾配の階段が待ち構えています。
スポンサードリンク
展望台から見る夜景、特別な瞬間を。
展望台
久しぶりに展望台まで上がってみました。
ただ夜しまるのでほしは見れない。
来島海峡大橋を眺めながらの休憩。
しまなみビュースポット
来島海峡大橋が一望できる所です。
こちらに置かれていた長椅子で休憩させて頂きました。
御来光の滝と石鎚山、絶景を写真に!
長尾尾根展望所
石鎚山もここからの形が個人的には最高だと思いました。
この駐車場から眺める景色が素晴らしい。
八幡様からの美しい景色。
日尾山展望台
八幡様から登ると道がしっかりしていると思います。
桜の季節に訪れました😊少し山を登ると ちょっとした展望台が!
スポンサードリンク
来島海峡の朝日を堪能!
近見山展望台
かなり厳しい、細道が続きます。
標高244mの近見山の山頂近くにあります。
瀬戸内海の夕陽に心奪われて。
鳶鴉山展望台
とても眺めの良い展望所です。
景色が良い。
佐田岬の最西端、御籠島へ冒険。
御籠島展望所
帰りは登りなので、戻ってくるのが大変です山登りの逆ですね駐車場から入っていく入口で、杖がありますので、体力に自信のない人は必須です暑くてしん...
がんばって御籠島展望台まで行ってみましょう。
新居浜市の絶景、愛犬と共に!
垣生山展望台
新居浜市内を一望出来ます。
地域の方々がしっかりと手入れしてくださってます。
夜景と桜を一望する旅。
塩ヶ森ふるさと公園 展望台(鳥屋ケ森城跡)
道のりが険しくて公園はひと気がなくクモの巣も張っててジャングルでした。
この日は天候が荒れてて寒い日でしたが、行ってよかったです。
松山を一望する絶景体験。
淡路ヶ峠展望デッキ
ちょこっとハイキング気分を味わいたい時はここへ。
松山市を一望できる最高の眺め。
鼻栗瀬戸から大三島橋を一望!
鼻栗瀬戸展望台
しまなみ海道のサイクリングの中ではとっておきの場所。
木が伸びてて橋があまり見えませんでした。
亀老山で絶景を満喫!
亀老山展望公園
下の幹線道路から車で10分位で到着します。
大型車の駐車場もあります。
鬼北の760mからの絶景!
内山展望台
初めて行った時は「どこから上がるんじゃい」と思いながら行きました。
標高760m地点にあります。
瓶ヶ森で絶景の四国山脈!
瓶ヶ森展望所・石鎚山系鳥瞰図
天候不順で車中で過ごした。
瓶ヶ森や石鎚山が綺麗に見れます♪
展望と休憩、至福のひと時。
ゆめしま海道佐島展望所
東屋とベンチもあるので休憩も出来ます。
展望の良きところです。
標高110m、花崗岩の露出する石の山。
石鎚山
標高110m、花崗岩の露出する石の山。
肱川あらしと桜の絶景。
肱川あらし展望公園
毎年河口付近では、肱川あらしが起きています。
今年は暖冬であいにく肱川あらしの条件は整っていませんでした。
桜満開のハイキング、展望台で絶景!
花桃の里展望所
バイク用の駐車場も用意頂いていました。
桜は満開❇️ハイキングコース歩きながら風景撮影です。
愛媛の急勾配、絶景の宝庫!
ナガタニ展望台
がんばって登ってください皆様(笑)
<2022年9月訪問>道は十文字山展望台よりは良いのですが道が狭いのは勿論の事離合場所もそんなになくとにかく急で最後のカーブが最難関だと思わ...
ツバクロ尾根からの絶景、マリンパークを一望!
ツバクロ峯
マリンパークが上から見えます。
垣生山から東へ伸びるツバクロ尾根の突端です。
黒島海浜公園 展望台
洋式石造り灯台へ、絵のような坂道散策。
釣島灯台
始めて行きました。
瀬戸内海が見渡せ、坂道がとても絵になりました🍀明治6年、洋式石造りの灯台は趣深く、眺めも良かったです😊✨
しまなみピン
ツツジ満開、GWの秘境へ。
冨士山公園 頂上展望台
令和6年4月25日に訪問。
激混みのGWに初めて訪れました。
老朽化と台風による破損の為、立ち入り禁止でした。
石鎚山展望台
老朽化と台風による破損の為、立ち入り禁止でした。
さわやかな風と日陰で気持ち良くジェットを待つことが...
松山観光港 ボードウォーク
さわやかな風と日陰で気持ち良くジェットを待つことができました。
川からこの展望台。
龍王の砦
川からこの展望台?
春の桜と湖畔釣り旅。
黒瀬ダム展望
道を挟んで駐車スペースあります。
綺麗な景観だった。
ノーベルの灯、伊方町の展望台。
瀬戸展望休憩所(大久展望台)
360度堪能出来ます、大山は北東方向。
神殿の入り口のような建物で、綺麗でした!
来島海峡展望台からの絶景。
糸山展望台
2022/09/20台風の後、午後1時頃に行きました。
来島海峡展望館の手前を曲がり坂を上がると駐車場があります。
しまなみ海道の絶景と美味。
展望テラス 来島海峡SA
昼食を食べましたが特産品などがしっかりあり美味しかったです。
しまなみ海道を尾道から今治北インターチェンジへの道中色々な橋があり興味深く又此方の展望テラスからの展望もガラス張り展望で視界が広く素敵でした...
宝珠寺の桜と絶景、感動のひととき。
谷上山第2展望台
桜が綺麗めっちゃ展望台きれいだよ道が狭いところがあるから初心者さんは要注意だよ。
何十年ぶりに 訪れました。
海岸線を走っていて、何気なく訪れた場所。
諏訪崎展望所(自然休養林)
海岸線を走っていて、何気なく訪れた場所。
夕陽と海、空の美景に出会える。
昭和天皇御展望の地
こんな場所があるとは知らなかった。
夕陽と海と空がとてもキレイに見えました!
地元の方によって整備され、桜が植えられています。
大木展望台
地元の方によって整備され、桜が植えられています。
宇和海の絶景、九州まで一望!
法華津峠展望台
景色最高です🤗行く価値ありの展望台でした✨ただし道中道が細くなるところもあるので注意必要です😆👍️
景色は抜群で法華津湾が一望できます。
来島大橋絶景と撮影スポット。
来島海峡展望館
自転車でしまなみ海道を渡りきって、少し上がったところにあるので、記念写真を撮るのにいいかも。
穏やかな瀬戸内海の島々との絶景まで満喫でき感激しましたプラス小さいながらもセンスの良いお土産屋さんもあり最高です。
瀬戸内海の島々が見れます。
展望休憩所
瀬戸内海の島々が見れます。
360°眺望!
積善山展望台
展望台からは360°しまなみの島々が見渡せます。
2024年8月に訪問しました!