灯台までの静かな道、特別な景色。
男木島灯台
高松駅でレンタサイクルして灯台に行きました。
港から歩いて20分くらいで着けます。
スポンサードリンク
春の桜とせせらぎ、癒しの空間。
ホタルと文化の里
時節柄、ホタル番外地の肌寒い日に訪れました。
自然がたくさん。
3月の花、梅と蝋梅の饗宴。
香川県園芸総合センター
梅が満開になるのは、3月10日ハウスの中の花もキレイです。
無料で、いろいろ見られ、そんなに人が多く無く楽しめます。
海に浮かぶピラミッド、村上水軍の拠点。
大槌島
島に岡山県と香川県の県境があるらしい。
香川県と岡山県の県境の島です🤗
夕陽が美しいセカチュウの舞台。
王の下沖防波堤
映画「世界の中心で愛をさけぶ」で主人公が走り駆け抜けるシーンが撮られた場所です。
映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地です。
スポンサードリンク
四国最北端の観音様へ急坂道を下る!
竹居岬
四国最北端の地で、観音様が祀られております。
四国端っこツーリングで訪問。
マイナスイオン満喫の森。
不動の滝
2024.11.25(月)紅葉🍁少し早かったかな~💡しっかりマイナスイオン満腹戴いて来ました🍀
看板があるのでそれに従いながら進むのが大切。
サンポートの噴水で遊び尽くそう!
サンポート噴水
暑い日は小さなお子さんがバリエーション豊かな噴水でたくさん遊んでます。
サンポートを彩る噴水です。
香川の阿波竜王に一歩近く!
讃岐竜王山
香川県最高峰の阿波竜王(まんのう町)よりちょっとだけ(1メートル?
讃岐竜王と阿波竜王の2座を登ってきました。
女木島の柱状節理、絶景出現!
女木島の柱状節理
「高松市:女木島の柱状節理」2024年9月に訪問しました。
洞窟の出口にあります。
高松駅前の美しい海水池でリフレッシュ!
海水池
高松駅前にある海水池。
高松の駅前広場にある池です。
小川沿いの白い岩、美しさ満点!
牡丹石
見返り獅子の石があります。
2021/6/27来訪。
ハート型の剪定、偶然の美。
杜鵑嶼(恋つづじ)
2021/6/27来訪。
剪定作業で偶然にハート♡の形になったそうです。
喰わずの梨
高松市街が一望できます!
冠ヶ嶽
高松市街が一望できます!
周辺に知り合いの方が、居られるので行きました。
奥野千本桜
周辺に知り合いの方が、居られるので行きました。
楠尾神社の御神木
太鼓の鼻
津筏梁
高松市の指定名木 イチイモドキ
白い崖
瞰鴨閣
北に直島が見えるところです。
横立山
北に直島が見えるところです。
江戸時代の鴨を楽しむ工夫!
鴨場 (鴨引き堀)
江戸時代の鴨を捕まえる工夫。
2021/6/27来訪。
帆槌の鼻
平石井神社のクロガネモチ
瑤島
遊鶴亭で絶景パノラマ!
遊鶴亭
海側に100m位歩くと直ぐにハイキングロードに出れます。
山上駐車場から約40分程で到着。
屋島先端で絶景の夕陽!
長崎ノ鼻
奥まで進むと5台程度は車を停められるスペースありました。
2024.8屋島尖端部にある絶景スポットである「長崎ノ鼻」ここには県道から入った先に無料駐車場(広場的な場所)もあります。
灯台経由で絶景の岩へ!
タンク岩
そこそこ冒険感があります。
足場も悪く、枯れ葉だらけで道もわからず途中で断念。
圧巻の枝垂れ桜、満開の美しさ!
想い出桜
満開でした。
駐車スペースも5台くらいありました。
白鳥ファミリーが待ってる池。
高月池
雛がいました。
白鳥が居るの初めて知りました。
隼を目指せ!
由良山
山頂にはテーブルベンチや登山記録ノートもちゃんと備え付けられてます。
登山道が滑りやすく大変でした。
天狗岩からの絶景、想像以上!
赤鼻の天狗岩
天狗岩の見える展望位置は手前で少し登るかたちになり登ると開けた場所から天狗岩を見ることが出来ます。
想像以上に綺麗な景色が望めます。
屋島の歴史感じる休息場所。
源平屋島古戦場展望所
屋島の戦いの後、瀬戸内海の支配権を失いました。
古城の石垣が復元されています。
美しい景色に心癒される。
渚山
良い景色です。
2021/6/27来訪。
灯台裏の砂浜を散策しよう。
海蝕洞窟
灯台裏の砂浜を歩いていくと行ける。
街中で見届ける癒やしの秋!
コスモス畑
街中に癒やされます♪
見頃は11月末頃まで。
瀬戸内海の美景、隠れ家で♪
二子山
An enjoyable spot tucked away from the main roads
瀬戸内海が綺麗に見えて良い景色です。
桜前線標本木
スポンサードリンク
スポンサードリンク