冬のロウバイに癒やされて。
名古屋市緑化センター
寒さ凌ぎにふらっと。
花壇づくり講習会に参加して来 列車はなるだろう ました。
スポンサードリンク
戸田川緑地で森林浴を満喫!
フラワーセンター
無料なので気軽に入れる植物園です。
戸田川緑地 農業文化園にある施設で花と緑を楽しむことができます。
カキ園
今藤の花見頃、ぽんちゃんのお薦め。
佐布里池 藤棚
4月22日の夕方でした。
今藤の花が見頃ですよ。
環境が良いので、生育状態が良好。
あいち健康の森公園菖蒲園
環境が良いので、生育状態が良好。
スポンサードリンク
元浜公園 バラ園
自然豊かな春日井の癒し空間。
都市緑化植物園 バラ園
日曜日の昼頃に行きました。
とても手入れがされている園です。
加藤プランツ
立田体育館近くで蓮の花、静かに美しい。
赤蓮保存田
多度の山と蓮の花のが綺麗に見れます場所は立田体育館を目印に来ると分かりやすいと思います。
多度の山と蓮の花のが綺麗に見れます
場所は立田体育館を目印に来ると分かりやすいと思います。
鞍ヶ池公園の穴場で四季の花を楽しむ。
四季の古里
Spacious and peaceful environment💕
鞍ヶ池公園の奥に在る穴場。
ハーブ園
雑草が取り除かれて、花菖蒲が見えてきました。
菖蒲園
雑草が取り除かれて、花菖蒲が見えてきました。
東山動植物園で夜桜絶景!
桜の回廊
先週末、まだ早いかなぁと思いつつ訪問。
絶景でした。
春日井市植物園で癒しの散歩。
春日井市都市緑化植物園(グリーンピア春日井)
建物が2箇所?
小さな動物園もあり植物園もあり楽しめます。
ハーブの小径で手入れされた自然を楽しむ。
ハーブのこみち
ハーブの小径。
かなりマメに手入れされているようですね。
グリーンプラザ
薬草探訪と向日葵撮影。
あいち健康の森 薬草園
23.7 再訪 向日葵がいい具合です。
駐車場もたくさんあり、色んな薬草、薬木がみれます。
名城公園の春薔薇で心癒やす。
名城公園 フラワープラザ
四季折々の草花が説明付きで咲き誇っています。
沢山のお花が綺麗に植えてあります。
鶴間公園の香るバラたち。
鶴舞公園バラ園
多くの種類のバラが綺麗に咲いています🌹花の良い香りがして気分がよくなります☀️間近で鑑賞できてありがたかったです🤗
晴れた日の薔薇が綺麗で良い香り!
ため池の大賀蓮が見頃!
ため池の大賀蓮
ため池の大賀蓮を咲き始めました(#^^#)蓮の花は3日咲いて散ります・・・日差しが強いと午後には閉じます。
ライトアップで幻想的に!
中国産植物園林
ライトアップで幻想的に!
動物と植物が共演!
のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)
愛知県豊橋市にありますが最寄り駅は豊橋ではなくJRの二川駅です。
日曜日の13時頃に訪問しました。
油ヶ渕の花しょうぶ祭り、色とりどりの圧巻。
油ヶ渕 花しょうぶ園
初めて訪問しました。
まだコレから咲くでしょうが、ほぼ満開で見頃でした😄夏日なので午前中に行きましたが、繊細な花なので少しお疲れモード😅早朝に行くべきでした😆新し...
スモモ園
菜の花畑で春を満喫!
伊良湖菜の花ガーデン
3月上旬に訪問。
中途半端でなく圧倒的な広さの菜の花畑は感動的ですね。
形原温泉 あじさい祭りの圧巻。
あじさいガーデン
鉢植えのアジサイをそのまま地植えしたような感じで情緒に欠ける。
色とりどりの紫陽花は、めっちゃ綺麗でした😊
趣ある八ツ橋と菖蒲池。
菖蒲池
東屋と八ツ橋も趣があります☀️5月下旬が菖蒲見頃のようです❗
八ツ橋と東屋を備えた菖蒲池。
農林水産省からの表彰されました恥じない位に頑張って...
曽田植物園
農林水産省からの表彰されました🎵恥じない位に頑張ってまーす❗
愛知県森林公園 植物園
ミツマタの黄金絨毯、目の前に!
ミツマタ群生地
R5/4/5のどかな山里を川沿いに15分ほど車で走ると突然現れたミツマタの群生!
ミツマタ群生を追いかけて間に合います様にと願いながら訪れました。
お花畑
幻想的な夜の菖蒲祭り。
賀茂しょうぶ園
菖蒲祭りの前に様子見に訪問。
2024年5月5日訪問菖蒲の開花はポツポツ藤も終わり頃池のおたまじゃくしはかなりデカイ!
紅葉ライトアップで心弾む!
東山動植物園 星が丘門
正門から入って星ヶ丘門から出て星ヶ丘テラスを抜けて地下鉄に戻るルートがオススメです。
2022/10/12動物園側の入り口は混雑しますがこちらの方が比較的すくかな?
久屋大通庭園フラリエ エントランス
洲原池梅園
四季折々の花咲く、鞍ヶ池公園。
四季の古里
以外と空いているのも嬉しい情報です👌桜🌸樹も大きく成り、木陰の下で周囲の景色を見ながらのお弁当🍱は、一段と美味しいランチタイムと成ると思いま...
GW中は鯉のぼりを見ることができます。
春の桜と果物狩り、楽しみ満載!
名古屋市 東谷山フルーツパーク
イベントがある日春とそうでもない秋口ぐらいと2回行きました。
果物うっている、フルーツジュース、果物ソフト、かき氷🍧などある、奥まで歩くと食事できるスペースもあります2024.8
蒸し暑い温室で珍しい熱帯の世界を体感!
鞍ケ池公園 植物園
温室にはたくさんの植物がいておもしろかった。
魚もいるのね。
国指定重要文化財の水晶宮。
東山植物園 温室前館
夕涼みがてら植物園内を散策できました。
たまに植物に囲まれてみたくなる都市生活には必要な場所ですよね。