五十六の偉業を感じる記念館。
山本五十六記念館
展示物の内、五十六が搭乗中に撃墜された機体の一部の展示があり、本物の持つ圧倒的な力を感じた。また、記念館の近くには五十六の生家を忠実に再建し...
長岡に行く機会があったら訪れたいと思っていました。
スポンサードリンク
新発田城の後に訪れたい、白壁兵舎。
白壁兵舎広報史料館
新発田城を見に行こうと周辺を散策していたところ陸上自衛隊新発田駐屯地に隣接した白い2階建て建物発見!
🏣新潟県新発田市大手町6-4-16陸上自衛隊新発田駐屯地🅿️🚗…有ります🚃…新発田駅より約2㎞程※開館時間9時~16時休館日月曜日入館料は無...
明治28年築の懐かしい雰囲気。
ライオン像のある館(旧直江津銀行)
内部も昔の雰囲気が伝わり、四方です。
北前船の紹介のもと銀行🏦
新潟の歴史を体感、充実の展示。
新潟県立歴史博物館
とても充実した施設でした。
ジオラマが素晴らしい。
高田の歴史を感じる町家。
旧今井染物屋
バテンレースがドイツ発祥というのは知りませんでした💦勉強になります。
最大級の町家で、保存状態もよく、高田を代表する町家として価値が高いことから、令和元年(2019年)8月に上越市文化財に指定されている。
スポンサードリンク
歴史の舞台、上杉謙信に会いに!
春日山神社記念館
偉大なる謙信公のお膝元の神社。
歴史に興味がある方は、一度訪問しても損はないでしょう。
宮口古墳と民俗資料を体感。
牧歴史民俗資料館
典型的な地区・地域の資料館といえる。
昭和58年に開館したものです。
ふじはし歴史館
圧倒的な広さと歴史が息づく邸宅。
国指定重要文化財 渡邉邸
渡邉邸の脇に水路があり鯉がいたのでしばらく見ていたら餌がこちらで買えるということで行ってみた 受付があり何故か吸い込まれるように邸宅も見てき...
渡辺家住宅(主屋・宝蔵・新土蔵・米蔵・味噌蔵・金蔵・裏土蔵)は国の重要文化財に指定されております。
ロボットと人形で歴史の旅。
佐渡歴史伝説館
日蓮のことや夕鶴などの話を知ることができる施設です。
平日に行ったので貸切状態でした。
坂口博士の酒造り魅力発見。
坂口記念館
雨の訪問となりましたが、苔の美しさに魅了されました。
とにかくたくさんの雛壇飾りが圧巻。
圧倒的な記念碑で歴史を学ぶ。
平和記念公園 展示館
事前に連絡しないと入館できません。
史跡(原文)Historical spot
越後高田でメルヘンの世界を体験!
上越市小川未明文学館
高田図書館内1階です。
越後高田にある文学の 施設です。
昭和の歌に包まれる特別な時間。
遠藤実記念館「実唱館」
昭和のうたが聞けていい雰囲気でした。
初めて訪問。
白根の凧合戦、歴史と魅力満載!
しろね大凧と歴史の館
お盆に行きましたが自分たち以外はお客さんはいませんでした。
2024/6/9白根大凧合戦行ってきたヽ( ̄▽ ̄)ノ風が弱くて凧はあがりましたがほとんど絡みがありませんでした。
歴史民俗産業資料館 別館「ほまれあ」
徳川家の栄華、国宝満載!
新潟県立歴史博物館
規模が大きくて展示も大がかり。
内容がとても充実して、満足しました。
清水谷蔵所資料館
歴史的建物で神楽を体感。
ライオン像のある館(旧直江津銀行)
元銀行だった建物です。
上越では珍しくなった歴史的建造物🦁石炭王タカハシ家の遺産です♡この館にふさわしいレベルのイベントがもっと行われてほしいです(-。-;
全 19 件