天草富士を望む金毘羅宮。
金比羅宮鳥居
天候も良く登ってみました。
健脚でも鳥居から往復20分程度かかるため潮が満ちないように注意が必要。
スポンサードリンク
寿ヶ嶽神社
【月 日】2020年12月14日【駐車場】有り【トイレ】有り🔷上天草市龍ケ岳町の寿ヶ嶽神社に寄りました。
十五社宮
白砂青松の喩えがピッタリの「鎮守の杜」の中に鎮座し...
ニ間戸諏訪神社
白砂青松の喩えがピッタリの「鎮守の杜」の中に鎮座しています。
千束漁港海岸線沿いにある!
千束天満宮
千束漁港海岸線沿いにある!
スポンサードリンク
天草では非常に珍しい「子供相撲」が奉納されます。
今泉諏訪神社
天草では非常に珍しい「子供相撲」が奉納されます。
ここの神様は後光がさして写メが撮れてとても御利益が...
住吉神社
ここの神様は後光がさして写メが撮れてとても御利益が有るなと思いました🤩
島原の乱での天草四郎の軍師とも言われる「森宗意軒」...
森宗意軒神社
島原の乱での天草四郎の軍師とも言われる「森宗意軒」。
天満宮
上八幡宮
諏訪神社
祇園社牧神社
生目神社
渋谷神社
海の神様かな。
鹿島神社
海の神様かな?
天満宮
崖のレンガ祠とご神体の神秘。
八坂神社
代わりに崖にレンガ造りの祠にご神体が祀ってあるんですよね。
曹洞宗ー金性寺の庵寺で心穏やかな住職さんがおられま...
金比羅
曹洞宗ー金性寺の庵寺で心穏やかな住職さんがおられますよ。
天草の八坂神社巡りを!
八坂神社
八坂神社は天草に乱立してると言っても過言ではないのだけど。
神様と出会う普通の神社。
十五社宮
普通の神社でした。
ドルメン巨石と神秘の山旅。
矢岳神社
鬼の碁盤石、権現山を回りました✨矢岳神社さんは、世界最大級のドルメンが見どころです✨Youtubeに動画をアップしておきました✨「やちTV」...
それなりの体力が必要です。
海人族信仰の十五社宮。
姫浦神社
すなわち古代天草の海人族が信仰を寄せた還シナ海文化圏につながる龍(神)宮が「ジュクサさま」「ジュウゴさま」と転訛していたものに「十五社」の漢...
景行天皇関連史跡。
老嶽神社で絶景の一歩。
老嶽神社
地元で大切にされている神社です。
展望所に行く時は、 参拝してから行きます。
急な階段の先で、猫と大イチョウ!
諏訪神社
人懐っこい猫ちゃんと大きなイチョウの木がありましたฅ(^・▽・^)ฅニャー
湯島上一所神社神社有一雙黑白貓。
雲仙と阿蘇の神事、御朱印体験。
合津神社
書き置き御朱印お受けしました。
53年前、初旅が、雲仙、天草五橋、阿蘇でした。
ここから柴尾山へ登ろう!
十五社宮
2007年にここから柴尾山に登った記録あり。
静かに参拝、御朱印も魅力。
登立天満宮
平日はひっそりとしていい場所です。
静かな神社でした。
上天草の龍王神、期待以上の展望!
龍ヶ岳 龍王神
神聖なスポット。
素晴らしい展望が期待以上です。
素晴らしい見晴らしの絶景を!
金比羅宮
見晴らしもよく、良いところです。
白い鳥居へ、道案内は矢印!
白龍大王神
その道を歩くと白い鳥居が見えます。
天草の祠、地域に愛されて。
八坂神社
八坂神社は天草に複数ある。
でも地域の人には大切にされてるのかな?
夫婦岩
東風留住吉金毘羅神社
天皇救った姫君の石。
姫石神社
時化にあい、天皇の御座船が転覆寸前になった時、同乗していた姫君が、天皇を救おうと、竜神に天皇の救命の祈りを捧げ波の中に身を投げた。
我が身を捨てて暴風雨を鎮めた姫様の化身とされた石を祀った神社。
桜咲く金毘羅山の絶景へ!
金刀比羅宮
金毘羅宮の金毘羅山に登りました。
急な階段を登ったら たどり着来ました 😙🌸 桜の咲く頃は 素晴らしい景色だと 思います 。
引き潮時の高杢島、海を歩こう!
高杢島金比羅宮
8月に参拝しました。
高杢島へは引き潮の時のみ海を歩いて渡れる場所です。
金毘羅宮
生目八幡宮
通り抜ける小鳥居で安産祈願。
粟嶋 神社
通り抜ける小さい鳥居があるので、安産祈願にどうぞ。
旅行時散歩で訪れました。
小屋河内港近くの立派な神社、心を癒す聖地!
高戸神社
小屋河内港近くにある立派な神社です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク