名水の神社、映える風物詩!
水無瀬神宮
色々偶然が重なり行くことに。
夏の風物詩の風鈴と風車が有名との事で行ってみました!
スポンサードリンク
古の道を感じる、山崎の関大明神。
関大明神社
鎮座しています。
平安時代以降は旅をする平家一門や菅原道真など官人の宿地使われていたとの事。
自然歩道と神楽、無料御朱印。
若山神社
賽銭箱にお気持ち添えさせて頂きました。
無料の駐車場が有ります。
サントリーローヤルの秘密、吊橋を支える力!
椎尾神社 鳥居
サントリーローヤルのボトルキャップのカーブの元になったとか。
吊橋を支えています。
川久保バス停からの神社巡り。
早尾神社(島本町)
川久保バス停から楊谷寺へ向かう途中立ち寄りました。
大沢集落の外れに鎮座します。
スポンサードリンク
社殿
高台からの絶景、村の鎮守様。
諏訪神社(島本町)
見晴らしが良い。
高台にある村の鎮守様。
水無瀬神宮 鳥居
百山神社
住宅隣接、静かなひととき。
I ♡Yの椋 muku
お隣に住宅が建ったので気を遣います。
電車から見えていて気になっていました。
百山稲荷神社
八百万神
星阪神社参拝で心安らぐ。
星阪神社
星阪神社参拝!
水無瀬神宮境内社 稲荷神社
柵越しの参拝、特別なひととき。
勝幡寺 蔵王権現社
境内に入ることは出来なかったので外から参拝させていただきました。
豊受大神&白龍大神
サントリー山崎と共に、清々しいパワースポットへ。
椎尾神社
山崎蒸溜所見学の中で伺いました。
季節ごとに表情を変えるあざやかな自然を満喫できる所です。
水無瀬の滝、春日神社でご挨拶。
春日神社
山沿いにある、小さい神社、景色がいい。
鳥居と石灯籠の銘が平成五年となっていました。
若山神社の隣、自然溢れる道。
小烏神社
若山神社の隣にある神社。
若山神社の参道から分かれ、鬱蒼とした道を進むとあります。
靖国鳥居と小さなお社の静謐。
粟辻󠄀神社
靖国鳥居と小さなお社です。
若山神社の兼務社ちょっと寂しい感じがする。
神域の神秘、若山神社で体験!
大岩大明神
若山神社の境内の一角にあります。
神秘的でしたこの場所だけ周りと空気が違いました。
急な階段で体を動かそう!
参道
気ままなポタリング‥上り坂‥スポルティーフではちときつかった🚴でも良い運動になりました⛩️
かなり急で長い階段を登る事になります。
水無瀬の滝前の小さな祠へ!
石切劍箭大神
こちらは水無瀬の滝の手前にある小さな祠です。
行きも帰りも楽しみながら行けました。
阪急水無瀬駅近く、電車でのお参り便利!
武内神社(春日神社)
阪急の水無瀬駅の近くで電車でのお参りがしやすい神社です。
淀川の河川敷から移転された小規模な神社です。
明治百年記念の灯籠が彩る小さなお社。
愛宕社
小さなお社です。
明治百年記念の灯籠がある。
稲荷のような赤い出で立ちが魅力!
八幡神社(矢納神社)
稲荷のような赤い出で立ちです。
宮水で癒される、特別なひととき。
水無瀬神宮 神門
定期的に宮水をいただきに来ています。
若山神社内 八幡宮、春日社、加茂社、松尾神社、蔵上社
若山神社内 峯好大明神
若山神社内 交通社
全 30 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク