ピリっと美味しいカレーうどん。
大むら
鴨汁うどんを美味しく頂きました!
サラサラ系で少しだけピリっとしていて、とても美味しいです。
スポンサードリンク
朝定食、格安で楽しむ!
ゆで太郎 もつ次郎 加須北小浜店
朝5時から夜11時でやっています。
昼どき行ったら古い油で揚げてるようで天ぷらが黄ばんていた。
深山の鴨汁そば、太麺が絶品!
深山
蕎麦もうどんも両方美味しいです!
しめじ、ネギが入りつくねは無しつけ汁だけに濃いめの汁だが鴨の味はしっかり出ていて塩辛さより旨味がはるかに強い蕎麦湯はたっぷり割って飲めば返し...
水車で挽く、絶品田舎蕎麦。
山盛
蕎麦は店で石打ちで挽いてから作る。
今日は、うどんを注文しました。
道の駅おおとねの黒米うどん!
農村レストラン わらべ
近くにあるアラレちゃん家に行く前腹ごしらえで行くお気に入りのお店の1つです。
道の駅童謡のふる里おおとねの敷地内にある食事処です。
スポンサードリンク
隠れた蕎麦の名店、そば恵。
そば恵
加須のパストラルの近くにある蕎麦とうどんの店。
10/8埼玉うどん子TVを見て初訪問駐車場は3台?
風情ある佇まいで蕎麦を堪能。
ふく茶屋
両親連れて行きました。
釜めし御膳。
やみつき蕎麦と鴨そば。
やまもと
渡良瀬を注文。
とろろ、鴨汁と3種のつゆで楽しめgood!
加須の名店、蕎麦と共に。
手打そばうどん 久下屋脩兵衛
舞茸そば(温)を頂きました。
平日のお昼前に訪問し、何組かのお客さんが入っておりました。
手打ちうどんが魅せる、濃厚カレーの味。
よしもと
初訪問先客2組後客5組女将?
15分くらいで着丼、少し辛めでダシが効いててとても美味しかったです。
加須の名物うどん、お手頃価格で楽しむ!
大島庵
加須のうどん屋さん巡り第3段!
柔らかめなおうどんでした。
加須の絶品うどんを体験!
こぶし
令和6年10月18日(金)初訪問しました。
ここは何屋さんかと思うぐらいハイカラになった。
釜飯の香り、蕎麦の美味しさ。
そば遊膳 拓馬
日曜日のお昼に予約なしで伺いました。
釜飯遊膳をいただきました。
隠れ家で楽しむ絶品!
石臼挽き自家製粉 蕎麦 匠
天ぷらのボリュームも!
ちょっとわかりにくい場所ですが、オススメのお蕎麦屋さん。
名物きんぴらうどん、コシあり!
あじ庵
お昼時は混んでます。
知人と訪問。
揚げたてサクサクの天ぷらと、喉越し抜群の手打ちうど...
はなさきや
作り置きが無い為提供時間は長めです。
野菜天付きうどんの大盛りをいただきました。
山菜となめこの冷たい蕎麦。
はぎの
葉わさび美味しかった。
ちょっと食べずらかったです💦全てが一緒盛りなので、小分けにして頂き、そば湯も頂けたらもっと有難いと思いました2023.9お昼に伺いました先ず...
香り高い十割田舎蕎麦。
おがわ
大盛りにごぼう天付き!
月に一度位で利用してます。
ゆで太郎の旨い蕎麦と、もつ次郎の絶品モツ煮。
ゆで太郎 加須上種足店
娘がバイクの免許を取りに行った帰りに寄りました!
ゆで太郎、もつ次郎併設の店駐車場あり美味しいよ。
安くて美味しい大満足のうどん。
前乃家
安い美味しい早い おばあちゃんが切り盛りしてます ポテトサラダがサービスで付きます。
安くて美味い 大盛り肉汁うどんで650円 追加 おにぎりとかき揚げ100円ずつ大満足です。
香り高い蕎麦とサクサク天ぷら。
石臼引き二八そば 石臼亭
メニューがシンプルで蕎麦食べたいと思ったらここに来るのが定番になってます。
友人に勧められて食べに行きました。
しなやかコシのうどん、絶品穴子天!
松月庵
塩分少なめうどんをすすり上げれば表面滑らかでしなやかな喉越しコシは手打らしい強いものでゴワゴワ感無し、クニュっとした食感塩分控えめなのもあっ...
この店は見事でした!
軽やかなもつ煮を680円で。
ゆで太郎 加須上種足店
軽いお味ですね~もつ煮は若干硬めです!
この店舗だけではないのだと思うのだが、もつ煮はクサイかな。
風にそよぐ柳が目印の隠れ蕎麦屋。
石蕎庵
臨時休業ばっか。
オイラの家から徒歩で行けるありがたい蕎麦屋。
豊富なメニューが魅力、たぬきうどんがおすすめ!
手打そば処 恵比寿家
そば猪口が小さく天麩羅が食べずらかった 別に天汁が欲しい。
たぬきうどんがおすすめ。
全 25 件