秋葉祭りの中越家で満開のしだれ桜。
中越家のしだれ桜
こちらをお勧めします。
結構な山奥に有り、この地区一帯がしだれ桜がたくさんある。
スポンサードリンク
仁淀ブルーを眺める冒険。
せり割洞穴
11月22日 (金)午前中に訪れました。
ちょっとした探検、冒険気分を味わえます。
仁淀川そばの美しい七福神。
中津渓谷 笑いの里 竜神七福神
人生で見た一番綺麗な川✨感動しました♪
仁淀川・中津渓谷沿いにある七福神像。
仁淀村の山桜、咲き始めの美。
生芋のひょうたん桜
この山桜は大規模林道開設時(平成9年5月)に仁淀村に寄贈されたと記載があります。
ひょうたんかどうか、わかりませんでした(^_^;)***2020年3月28日に来てみました。
土居川の透明度高く青石がゴロゴロ。
河内八所神社の大杉
土居川の透明度高く青石がゴロゴロ。
スポンサードリンク
以前から幻の滝と言われた滝です。
安居不動の滝
以前から幻の滝と言われた滝です。
道路から見える小さな滝です。
かつろう谷の滝
道路から見える小さな滝です。
想像以上にコンパクトだった。
ふれあい橋 カッパ像
想像以上にコンパクトだった。
仁淀ブルーの中津渓谷、癒やしの滝へ。
中津渓谷県立自然公園
雨竜の滝まで行ってきました。
「仁淀ブルー」を体感できる三大スポットのひとつ。
中津渓谷の仁淀ブルー、自然の美。
竜宮淵
少し離れた場所から見る事ができます。
近くには行けないのでう~んってなる特に雨竜の滝の迫力の直後だとそっかーってなる。
鷹ノ巣橋の近くで、見残しの滝を堪能。
鷲ノ巣の滝
国道をそのまま走ると見過ごしてしまいそうです。
国33を西進し大渡ダムを過ぎ堀切トンネルを抜けてすぐの鷲ノ巣橋横にあります。
最高峰の美!
三滝
装備なしで辿り着けるのは最上流部にある三の滝のみ。
極上の水が都を開く。
開都水
天皇のおわす、都に水を開いたから『開都水』極上の水!
この水が、ここに都を開くきっかけになったとのことです。
地主神社の大岩
都を開く極上の開都水!
開都水
天皇のおわす、都に水を開いたから『開都水』極上の水!
この水が、ここに都を開くきっかけになったとのことです。
全 15 件