愛知の魅力、乳岩峡ハイキング。
乳岩
流石です!
乳岩峡は今回が2回目のハイキングでしたが結構空気もよく川も綺麗で登って見てめっちゃ良いところでした。
スポンサードリンク
豊富な水量の滝つぼへ、自然の魅力発見!
愛知県民の森 不動滝
モリトピアからスタートして10分ちょいで到着できる。
石雲寺のセツブンソウを見に行った時にいつも歩きます。
感動の名残の滝、中央構造線を満喫。
不っ田の七滝
駐車場までの道は途中にかなり狭い処があります。
こじんまりとした滝です。
和製サファリパークの田舎散歩!
望月街道
車からよく見えるあの岩にトンネルが通ってるとは知らなかった。
いつもお世話になってます。
瀧上橋近くの絶景、蔦の滝。
蔦の滝
行ってきました、工事中の為滝のそばに行けずでした。
場所が分かりづらく通り過ぎて戻りました。
スポンサードリンク
清涼感あふれる沈下橋で川の音を楽しもう!
双瀬の川渡り
静かで川の音が心地良い♪川の水も綺麗です!
沈下橋です地元の方が農作業等 するために渡れるよう造られているようです渡ってみたいです!
愛知のニュルブルクリンクを体感!
本宮山スカイライン
けっこう良かったです(^人^)
元、有料観光道路です。
子供連れでは、難しいと思う。
荒沢の滝
子供連れでは、難しいと思う。
1996年整備の鈴木彫像、歴史を体感!
浄瑠璃姫と義経 彫像
1996年3月に整備されたそうです。
奥の院から上がりきった所を左に進むと岩場に出ます。
絶景が見られる岩場
奥の院から上がりきった所を左に進むと岩場に出ます。
阿吽両像からなる木造寄木造りである。
善福寺の仁王像
阿吽両像からなる木造寄木造りである。
畑の横に説明板が立ってる遺構は...無い (ヾノ・...
野田館跡
畑の横に説明板が立ってる🪧遺構は...無い (ヾノ・∀・`)隣は豊川で水は豊富な場所🌊
かの若山牧水も鳳来寺山を訪れたんですねぇ~☆像がカ...
若山牧水像
かの若山牧水も鳳来寺山を訪れたんですねぇ~☆像がカッコイイです!
ささやきの小径
タイヤゴジラ
牛の滝でマイナスイオン浴びよう!
牛の滝
雨の翌日に行ったので水量と音量が凄まじかったです!
通りすぎてしまいそうです。
乳岩峡の絶景、美しさに癒される。
乳岩峡
登った日は風もなく、登りきると絶景です。
11月末に行きましたが、とても寒かったです。
日本三大東照宮へ、歴史と自然の恵みを!
鳳来寺
自家用車かバス(Sバス鳳来寺山もっくる新城線)で鳳来寺山パークウェイ駐車場からが便利です。
於大の方がここで子を授かるお祈りをし、家康が生まれた。
日本三大美堰堤の迫力!
長篠堰堤
珍しいダム?
駐車場は2箇所ありどちらも1回1000円でドリンク付きです。
愛知No.1の迫力百間滝。
百間滝
滝つぼ付近を断層が通っている「百間滝」。
ゼロ磁場のパワースポットと聞き、友人3人と訪問。
上臈岩からの絶景を堪能!
上臈岩
梅雨に入ったころの晴れた土曜日に行ってきました。
景色も最高でした✨岩の上で少しの間ボーッとしてました😅また是非訪れようと思います!
春の桜と豊川用水の美。
大野頭首工
取水口が間近で見られます。
佐久間ダムに行くついでに寄りました。
明神山の破天荒な巨岩!
鬼岩
とんでもなく巨大な岩!
とても大きい岩でした。
川遊びとBBQ、自由なドッグラン。
リバーサイド園・ヨリタ
めちゃくちゃ暑い日に、妻とワンちゃんと訪問しました。
BBQがしたくて予約して伺いました。
色とりどりの石が待つ、楽しい川遊び。
谷川河床礫のオパール
黒耀石など綺麗な色の石が沢山ありました~真冬に行きましたが次回は暖かい季節に行きたくなりました。
涼しく、川は冷たく、静かでのんびり出来ます。
乙女沢遊歩道700mで涼感ハイキング。
湯谷の荒沢不動滝
比較的歩きやすい乙女沢遊歩道を通り(700mほど)この滝に至る。
静かで飯田線に乗ったときには必ず寄りたい静かで良い所でした。
橋から見える美しい小滝。
ほうき滝
迂回させられます。
Googleマップで近くまで行っても見えないので滝の音を頼りに向かってみたらすぐ近くにありました。
豊川と矢作川の分水点。
豊川矢作川分水点
作手村の泥炭地は太平洋側では日本最大。
豊川、矢作川の分水点だそうです水源の1つということかな?
乳岩ハイキング、絶景ブルーのアーチ。
通天門
前を行く人たちが詰まって、何かな?
「向こうの青いのは紫陽花かなぁ?
牛渕橋から長篠城を眺める。
牛渕橋(長篠城址ビュースポット)
特に看板その他はありません。
豊川がとても綺麗です。
"表参道の隠れ家ケーキ"
鳳来寺山 表参道
表参道から少し外れた所にある隠れ家的なケーキ屋さんです。
鳳来寺への石段の手前にある参道です。
乳岩川の美しい水、橋を渡れ!
入仙橋
ここを通らないと始まらない。
ここまで来て橋を渡れば、ほどなく乳岩に到着できます。
リバーカヤックで素敵な一日を!
蜂の巣岩と鍾乳洞
整備されてて、気持ちの良い公園。
リバーカヤックでの寄り道スポットです。
田園に広がる赤い世界。
彼岸花群生地
初めてお伺いさせていただきましたちょっと早かったかも知れないです駐車場は風切山ハイキング駐車場に止めて徒歩で2.3分広いので運動靴オススメで...
人はあまりいないのでおすすめです。
素晴らしい渓谷で癒やされる時間。
宇連渓谷
癒やされます。
最高でした、また、是非とも歩きたいと感じました。
愛知県民の森で滝を発見!
下石の滝
愛知県民の森にある滝です他の3滝とは違う沢にありますルートも違います一本手前の沢を西に入って行く感じです看板等 案内はしっかりされてます駐車...
流れに沿って登っていくと、現れます。
知る人ぞ知る中央構造線の魅力。
中央構造線睦平露頭
ここは、万人に薦めるわかり易い露頭ではありません。
説明看板は設置してあり間近で見れるが…もう少し、誰もが見ても解るようにしてほしい。
散歩ついでに名水でリフレッシュ!
吉水の滝
犬の散歩で通ります。
入り口には目印の看板あり。
珍しいこだき石に出会う!
巣山の礫岩
凄い石みたいですが見た目は?
以前は賽銭箱があったみたいですが今はなくなって居ました。
松尾芭蕉も訪れた鳳来寺山!
松尾芭蕉像
地元の篤志家の方が建立。
俳人松尾芭蕉も鳳来寺山を訪れたんですねぇ~☆ 感激です!
スポンサードリンク
スポンサードリンク