湯西川ダム湖で迫力体験!
湯西川ダックツアー(水陸両用バス)
自然の中では全然迫力が違った!
想像以上に面白くておすすめです!
スポンサードリンク
中禅寺湖で聴くミニジャズライブ。
中禅寺湖畔ボートハウス
ドライブ途中に立ち寄りました。
昭和20年代にこの地にあったボートハウスをできるだけ当時のまま復元した施設だそうです。
いろは坂で二つの滝を楽しむ。
日光いろは坂 剣ヶ峰展望所
いろは坂の下り途中にある展望台
低速車に詰まったらここで一息入れるのも手です。
駐車スペースある展望台/右に般若滝、左に方等滝が見える。
温泉神社横の湯ノ平湿原で、野生の鹿と散策を!
湯ノ平湿原
おそらく親子ではないかと思います、熊🐻や🐗イノシシは、嫌ですけど鹿は可愛い感じです、湿原は、暖かいのか🦆かもが源泉の近くで、泳いでいました、...
小規模の湿原ですが遊歩道で中央を渡れます。
神橋越しに眺める杉の雄大さ。
太郎杉
世界遺産の日光の入口にあるとても太く立派な杉の木です。
良。
スポンサードリンク
鬼怒川で味わう鮎の塩焼き。
鬼怒川ライン下り(下船場)
約40分のライン下りを終えるとバスで鬼怒川温泉駅に戻してくれる。
近くのドライブインのスタッフの心配りがとても良い。
神橋近く、紅葉と水の癒し。
日光の社寺
東照宮へ続く参道の一つ この後、階段と坂道。
石段の登り口にこの石碑あります。
五十里ダムの景色、無料で学ぶ!
日光 五十里ダム わくわくダムダム資料室
ダムカードは自由に受け取れる。
ダム天盤からの景色が最高!
神橋へ続く懐石の美景。
良縁の鈴
懷石料理好棒。
景色が良いです。
鬼怒川の美しさ、足湯で癒やす。
くろがね橋河川遊歩道
眼下には美しき鬼怒川鬼怒川温泉らしさをかんじる一番の場所かな(^^)v
無料の足湯気持ち良かったです。
音楽と人形が踊る、東武ワールドスクウェア!
ウェルカム・ミュージック・モニュメント
入ったらちょうど演奏してました。
アミューズメントパークの東武ワールドスクウェアです。
三猿そばの奥ゆかしい高野槙。
高野槇
神厩舎(三猿)の横に、聳え立っています。
人々の心を穏やかにしてくれそうですね。
明治平からの絶景、事前購入でスムーズに!
明智平ロープウェイ
ケーブルカーのチケット売り場と入口があります。
日光を代表する眺望スポット。
日光駅前で見つけたLRTの魅力!
東武日光軌道線100形電車 展示
日光駅駅前広場に展示されています。
LRTが走ってます昼間は日光観光して夕方に宇都宮駅近くのホテルにチェックインしてライトレールで夕飯を食べに繰り出す旅もアリ!
東武鬼怒川線の絶景撮影スポット!
中岩河川敷
東武鬼怒川線随一の風景写真が撮れます。
数多く聞こえマスよ🎵ボケ~と、するには❤️おすすめデスネ!
鬼怒川の迫力、岩の巨人と滝。
大滝
中々迫力あります。
落ちたら死ぬかも笑凄い迫力😃岩がゴツゴツ。
急勾配を登り切り、絶景の楯岩へ!
楯岩展望台縁結びの鐘
岩を切り拓いたトンネルを抜けて少し進むと急勾配な階段が現れます。
登り切りました!
神橋近くの美味しい水、旅の必需品!
名水 磐裂霊水
かつてこのすぐ側にあった公衆電話ボックスの中で野宿をしましたトイレに行きたくなったら5秒で行けて、喉が渇いたらこの水を飲む…いっそ住むか、と...
可惜沒有結冰。
鬼怒岩橋
高い橋です!
硫黄泉香る観瀑台の迫力。
湯滝観瀑台
戦場ヶ原への出発点にもなります。
その迫力ある姿を間近で眺めることができます。
湯本温泉の美しい湖畔。
温泉湧出地
湯元温泉に着いたことを実感させてくれる場所です。
綺麗!
日光湯本温泉で源泉体験!
奥日光湯元温泉源泉
すぐ近くには、足湯あんよの湯が有ります無料です、寄付金箱が有りますが…100円入れときました、源泉地は、硫黄の臭いと水蒸気が立ち込めています...
せっかく奥日光まできたら、源泉見ておいた方が良いですね!
レトロ家具の写真スポット、足湯で散策!
かわじいふるさとの駅
レトロな家具などが置いてあって写真を撮るにはなかなかの場所です!
近くのトレージャーハントのお店も楽しい!
心願成就の霊石、鬼怒川の宝。
おなで石
脇道入った所で分かりづらいかもしれません。
なでることで心願が叶うと伝わる霊石。
栃木の素敵な小湖、心癒す美景。
Lake Yunoko Viewpoint
綺麗!
昼頃は全て凍っていたが14時6℃で解凍されたよう。
レトロ駅舎でバレエの夢へ!
日光駅ホワイトルーム
洋館風の風格あるレトロ駅舎です。
良厳。
SLを見るなら日光駅前広場で鬼怒太君と一緒に!
鬼怒川温泉駅前広場
お初で見に来ました(^-^)/駅前広場には、鬼怒太君が、皆さんをお出迎えしています(^o^)/
噴水?
孔雀が魅せる、お得な瞬間!
孔雀の杜
きのこの杜の駐車場に何故か孔雀がいます。
あの近さで孔雀を観れるのちょっとお得感。
艦爆台から圧巻の華厳の滝!
哲多白滝
こちらの滝を応援していた自分がいる。
観瀑台の上下を移動する階段の脇から見ることができます。
川治温泉の謎キャラ、かわじぃ登場!
かわじい石像
街のあらゆるところにいます。
川治温泉の謎キャラ。
お土産売り場と食堂の懐かしさ満点!
銅ふれあい館
お土産売り場と食堂が懐かしさ爆発。
川治温泉のかわじぃ発見!
かわじい
どこかを指差すかわじぃ3体目見つけられて嬉しい!
指さす方向は川治温泉のようです。
東武ワールドスクエアで帝国ホテル模型鑑賞。
東武ワールドスクエア内 旧帝国ホテル(Former Imperial Hotel,Tokyo)(模型)
東武ワールドスクエア内にある旧帝国ホテルの模型。
冬季閉鎖の絶景、シャッターチャンス!
金精道路湯元ゲート前
進みたいんだけどね・・
冬季閉鎖だから少し停車して写真を撮れる!
江戸時代の杉太道路を体感!
日光例幣使街道
一本一本が、見事に太く立派で、山そのもののパワーを感じます。
とにかく杉が太いです。
貴重なコウホネが咲く特別な場所。
シモツケコウホウネ自生地
世界でココにしかさかない花 150メートル程の範囲にひっそりと咲いています 水路の幅は80センチくらい 8月頭で1輪咲いていました 後は蕾 ...
去年よりちょっと多く咲いていたような気がしました いつもきれいにしてくださる方々に感謝です。
癖がなく美味しい水、体感しよう!
政府公認の「おいしいお水」が湧いている小屋
癖も無く美味しい水でした。
日光連山の冷たい水、蛇口から!
日光のおいしい水
很不容易被發現,不過其實水沒什麼味道XD
長い時間をかけて大地の下で磨かれ「日本一おいしい水」といわれています。
裏見ノ滝観瀑台への冒険。
裏見ノ滝観瀑台
途中花を探したり、鳥を探したり。
落石のため、観瀑台には行けません。
心癒す小さな滝の音。
古釜の滝
小さな滝。
最初のセクションで橋を渡っても大丈夫です。