恋のパワースポット、鯉の神社で運試し。
鯉恋の宮
2020年11月富山旅館。
いかにも観光客向けで、ご利益はあるのか…?
スポンサードリンク
開放的な橋から見る桜。
庄川峡
桜が綺麗です😆🎵🎵
散策スポットがもっとあると楽しめるのにな~と思いました。
庄川合口堰堤付近にある船戸公園から下流に向かって左...
庄川堤の桜並木
庄川合口堰堤付近にある船戸公園から下流に向かって左岸沿いに弁財天公園までの約3Kmに渡り桜並木が続いています🌳🌲🌳🌲🌳桜が満開になった休日に...
雰囲気のある金で心安らぐ。
チューリップベル
雰囲気のある金です。
Lovers Sanctuary!
京都の嵐山に風景が似ているので砺波嵐山と呼ばれてい...
砺波嵐山の桜
京都の嵐山に風景が似ているので砺波嵐山と呼ばれています😁庄川右岸の三条山の山麓に咲くエドヒガンは元々は野鳥が種を運んで来たのが由来だとか🐦️
スポンサードリンク
矢形船サイン
ちょっとシュールなチューリップ球根像です。
Q-KON KUN
ちょっとシュールなチューリップ球根像です。
チューリップフェアで最高の景色!
とやまビューポイント
チューリップフェアの時は特に素晴らしい。
最高の景色を見ることが出来る(特にチューリップフェアの時)
国道156号から下半分のみ見えます。
腰切の滝
国道156号から下半分のみ見えます。
明治の風情、瑞龍寺の行馬門。
千光寺 御幸門
高岡市の加賀藩二代藩主前田利長公の菩提寺瑞龍寺の行馬門を明治5年に移築したものです。
庄川観光祭の夜高あんどん!
庄川観光祭
熱いパフォーマンスが観賞出来ます。
秘湯・大牧温泉へ船旅で絶景を。
庄川峡遊覧船 船着場
25分コースは、大人1300円.1日2回のみ。
船でしか行けない秘湯♨️必ず行くべし♨️サスペンスドラマの舞台にもなった一軒宿♨️
越中三大仏の庄川大仏。
庄川大仏
こんなところに、大仏さんがありました。
大仏様は独特の緑色で表情も独特です。
チューリップと水車の美景。
五連揚水水車
2024/10/9なんかずっと見ていられます(笑)
砺波チューリップ公園内にある水車。
名水百選、富山の大自然!
瓜裂清水(うりわりしょうず)
水場は地域の方々が定期的に管理されていて清潔でした。
石碑・石仏があり歴史を感じます。
岸渡川の両岸に咲く芝桜。
芝桜まつり
こんな素敵なところがあるなんて!
綺麗に咲いていました。
明治29年製・中越弁慶号、貴重な展示!
SL中越弁慶号(電気化学工業青海工場1号機関車)
展示が盛り沢山な公園ですね。
砺波市指定文化財になる貴重なSL 温室小屋のようなガラス張りにプラットホームが設置されている明治29年イギリス.ナスミス・ウィルソン製(製造...
花の大谷に癒されるチューリップフェア。
花の大谷
【2025年5月4日】砺波チューリップフェアに行ってきました。
2025.04.23雨上がりで空いていて、写真日和。
男たちのロマン、割り箸橋!
日本箸
雪深くこれ以上は入れませんでした😊
割り箸でできてる橋です。
チューリップ公園の思い出を。
円形花壇
チューリップフェア🌷2024😊
日曜日に行きました。
名古屋からの花見客、チューリップフェアへ!
バブルスカイ
四季彩館と水上花壇を結ぶ通路の頭上に色々な風船が飾れれています。
2025(令和7年)4/24 11:00~チューリップフェアを楽しむ為に名古屋から遥々やって来ましたよ。
I LOVE花壇
オシャレな水飲み場で一息。
ヤロバの泉
オシャレな水飲み場ですね。
あんまりピンとこなかったな…😅
オランダ風車とチューリップの夢。
オランダ風車 ヴリンスキャップ
終わりがけで寂しかった。
オランダ風車にはチューリップでないと!
八木の中心部で出会う特別なひととき。
矢木のおへそ
名前からして八木の中心部にあたる場所と思われる。
ビオラの里で彩るチューリップ公園。
ビオラの里
■ビオラの里砺波チューリップ公園の園内の花壇。
全 27 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク