草津の湯もみ舞い、至福のひととき。
熱乃湯
通常は土日祝のみ営業しているそうです。
湯畑前の熱乃湯でやっています。
スポンサードリンク
草津の湯滝、冬の幻想的な光。
湯滝の灯篭
湯滝の上にある石灯籠ライトアップ時にはキレイなんだろなぁ…
流れ落ちる滝の流れを見下ろすようにたっているのが「湯滝の燈篭」です。
カピバラ温泉と猿の湯もみを楽しもう!
おさ湯 ~草津温泉おさるの湯もみ処~
2階にカピバラの温泉があり、触れ合う事が出来ました。
+ お値段にふさわしい楽しさを味わえる。
湯滝
草津白根山 展望台
スポンサードリンク
百年石オブジェ
地蔵源泉
目洗い地蔵への路地
徳川八代将軍御汲上げの碑
裏草津
射的茶屋
展望デッキ
千代の水飲み場
展望歩道橋
日本三大名泉(草津温泉)
草津温泉 バンジップ テング
源頼朝が発見した白旗源泉。
白旗源泉
こちらは群馬県草津町にあります草津温泉の6つある源泉のひとつの「白旗源泉」です♨️。
白旗、西の河原、地蔵、煮川、万代鉱という6つがあるが、その中で最も泉質が良いと言われているのが白旗源泉だそうだ。
風鈴の音色が響く、涼やかな草津の広場。
湯路広場
夥しい数の風鈴が鳴る長い回廊が広場を半円囲む涼やかな場所。
2024年9月中旬平日朝一。
草津温泉湯畑の迫力を堪能。
草津温泉湯畑
【草津温泉湯畑】よくテレビで見る湯畑ですが硫黄の匂いが温泉地に来たー‼️って感じですね♨️なんか感動😁足湯無料です。
毎年行っていた草津温泉♨️コロナ禍で行かなくなり久しぶりに家族で日帰りで行ってみた。
草津温泉へ、メロディーラインで歓迎!
メロディーライン “正調草津節”
安全運転にもなり、とても面白い。
通行時には面白いが、最近音が小さい気がする。
圧巻の湯畑、硫黄香る癒し。
草津温泉湯畑
湯けむりと硫黄の香りが立ちのぼる迫力ある光景が印象的でした。
想像以上の湯畑の迫力に衝撃を受けました!
湯畑から西の河原、情緒ある散歩道。
西の河原通り
湯畑から西の河原へ向かう途中の通りです。
湯畑から西の河原までの約1kmをつなぐ通り。
温泉の滝と幻想の夜。
西の河原不動滝
西の河原公園露天風呂の下流にあります。
コチラは賽の河原公園の一番上になります。
江戸の湯を感じる、歴史の源泉!
徳川将軍御汲上の湯枠
今なお残る源泉です。
秋にきたので暑すぎることもなく歩いてまわるのに適した気候でした日曜だったのて人は多かったです。
草津運動茶屋公園で絶景休憩。
草津運動茶屋公園 展望台
道の駅のシンボルです。
道の駅とベルツ記念館をつなぐ陸橋にあたる。
草津節の美しい発祥地へようこそ!
鷲乃湯跡地
Beautiful place
草津節発祥の地。
草津温泉 スカイスウィング
カレーパンとわさびコロッケ、美味しさ満点!
鐘
写真に収めるの忘れてしまいましたがカレーパンとわさびコロッケはとても美味しかったです😋
普通に美味しかった。
全 28 件