筑後平野を一望!
日月窯(窯元・カフェ)
あいにくの天気のせいか人は少なめ。
メニューにあったのは飲み物だけでした。
スポンサードリンク
陶器のなかの
南蔵院帰りに素敵な焼き物を。
ギャラリー山寿
とても素敵なお爺様とお婆様と娘様が経営されているギャラリーです。
父の日のプレゼントにと初めて行ってみました。
シンプル食器と有田焼の宝庫!
ギャラリーまつや
シンプルな食器も有田焼も…。
オシャレな器とエスニック洋服。
善うつわの店
かわいい雑貨など販売してあります。
スポンサードリンク
素敵な器とセンス満点の小物。
うつわギャラリー卓
器にさり気なく活けられた草木、店主の方の佇まいが素敵。
センスの良いセレクトと良心的な価格設定。
一ノ瀬焼の神秘的な青、心癒す陶器。
丸田窯
地元密着型ですよ😀頑張って下さいね😀素晴らしいですよ😀
塩を釉薬として使う世界的にも珍しい一ノ瀬焼の窯元です。
新しく生まれ変わった魅力!
リヤドロショップ岩田屋本店 LLADRÓ Shop Fukuoka Iwataya
新しくなった。
欲しかったクチポールと有田焼!
Studio1156
お店はこじんまりしてますがお皿がたくさんあり満足できました。
ずっと欲しかったクチポールのカトラリーがあって嬉しかった。
紅葉映える小石原焼の魅力。
國光窯【おっちゃん窯】
薪窯で焼かれる器の色の出方がナニモノにも代えがたい。
紅葉が素晴らしいです。
陶器のお店です。
セレクトショップ 畑の子の部屋
陶器のお店です。
うつわ Spring Day
土牛窯
良い記念品になりました。
雷山陶秀窯
良い記念品になりました。
小石原焼 宝山窯
今福岡市で話題のmohimaruへ!
mohimaru
たまたまインスタで見つけたmohimaruさんに行って来ました。
開店日に行ってきました。
優しさが詰まったお店です!
いのうえ
とても親切で優しい店主さんです🥰
無臭の整体、リラックス空間。
あらい(有)漆器 陶器 陶磁器 人形
整体の自宅サロンでの消臭をどうしようかなぁ〜って思っていた時に出会えました❗️施術場所は限りなく「無臭」が好ましいんです。
お洒落な器、素敵な距離感。
うつわ屋フランジパニ
場所がちと微妙。
今回の個展ではされていませんでした。
吉田陶器店
誰でもwelcomeなのがいいね。
由香利陶房
誰でもwelcomeなのがいいね。
優しい師匠と陶芸体験!
玄洋窯
陶芸の体験ができ、やさしく教えてくれる師匠さんです。
先生がとても優しく丁寧にご指導して頂きました(*ˊ˘ˋ*)また挑戦してみたいです。
小石原焼の多彩な作品、見て楽しい!
小石原焼直売所
色々な窯元の作品が見比べ出来て楽しいので、一度寄ってみるといいです。
道の駅と併設された小石原焼の販売所です。
ギャラリー能 のう
カップ等彩り豊かな陶器が並び素敵でした(*^^*)...
織部 イオンモール福岡店
カップ等彩り豊かな陶器が並び素敵でした(*^^*)接客も丁寧でしたし気になった商品もあったので、また見に行きたいと思います😀#陶磁器 #美濃...
ナチュラル商品作家の素敵な場所。
クラフトの店梅屋
ナチュラル商品作家展示で、
素敵な場所でした😍
山麓の隠れ家で豆たん堪能!
ぶどうのたね
身体に優しいとても美味しいランチが食べられます。
これがホントに美味しくて🎵ちょっとしたお土産にも喜ばれること間違いなし‼️
辰美陶器店
(有)西川産業
鬼丸尚幸のオシャレ器を堪能。
翁明窯元
とても人気の窯元さんで、私も大好きなお店です。
買いすぎて困るお店。
秋月で見つける、良い器の宝庫!
工藝店 秋月
丁寧に説明していただきました。
すごい!
小石原焼の魅力発見、窯元巡りのスタート地点!
小石原焼協同展示場
色々見れて良いのですがもう少し明るく綺麗な感じが良いですね。
私が入ったときは混雑してなくゆっくりと見ることが出来ました✨⤴️(*´ω`*)とてもほんわかとする陶器で心癒されました✨⤴️(o^-')b ...
高品質な水晶と隕石の店。
陶器乃つる EXークリスタル
陶器やさんですが、宝石や隕石や化石なども置いてあります。
大変綺麗な水晶購入出来ました品質梱包共にクオリティ高いです。
陶器市をやってたので行ってきました!
小石神側 文窯(こいしかんそば ぶんよう)
陶器市をやってたので行ってきました!
福岡で出会う砥部焼の温かみ。
砥部焼の専門店 砥部工房 からくさ
砥部焼、特に岡田陶房さんのファンです。
福岡県内にまさかの愛媛でお馴染みの砥部焼専門店があるとは驚きで訪問しました。
幻想的な灯籠が美しい焼き物。
感田焼
幻想的な灯籠の光が素朴な焼き物の中から溢れてとても美しいです。
令和3年の、新作の灯籠を楽しみに致しております。
ご夫妻の人柄が光る作品。
柴の門窯
ご夫妻で丁寧に仕事をされています。
綺麗な感じでしたアットホームな感じで、次回から又訪れたい釜でした。
陶器のハンドメイド作品が揃うギャラリー。
器らくや 悠遊
2回ほど伺いました。
陶器などのハンドメイド作品を中心とした小さなギャラリー。
浄水通りの素晴らしい作品。
TOKITOIRO 福岡
東京の百貨店や専門店をまわるより、一気に見れるし、絶対お買い得です。
浄水通りにニューオープンのお店を見つけて、入ってみました。
藁葺き屋根の陶芸体験!
男ノ子焼の里
茅葺屋根の陶芸ができる施設があって、そこを現在は風見窯の杉田さんという若手の作家さんが使われているみたいです。
藁葺き屋根が良かった❗