四季折々の花、慈眼寺で。
慈眼寺
白い藤の咲く時にはじめて訪問。
毎年、牡丹を見に行くのを愉しみにしています。
スポンサードリンク
厄除けお札購入、玄関に貼りました。
遍照院 本堂
厄除けお札購入、玄関に貼りました。
奥の院
公園の中の美しい薬師堂。
薬師堂
公園の中にある薬師堂。
キレイなお花が飾っている薬師堂。
萬福寺本堂
スポンサードリンク
休憩所
弘法大師ゆかりの霊験新たな場所。
遍照院
弘法さんの名称で親しまれている弘法山 遍照院です。
弘法大師ゆかりのお寺さんです。
歴史薫る八橋のカキツバタ。
無量壽寺
場所の把握しにくい駐車場に停めて参詣。
かきつばた祭りて賑わってました。
流汗不動明王に導かれて。
総持寺
お盆のための御札予約に、行きました。
初めて参拝u0026御朱印を頂きに行かせて頂きました。
知立神社の美しき松と山門。
了運寺
綺麗にされたところを写真で撮りました。
素晴らしい松がありました。
心落ち着く大悲山浄海院の静謐。
小松寺
富山県高岡の瑞龍寺に似た、曹洞宗寺院です。
意外と由緒ある寺でした。
除夜の鐘、心響く瞬間。
宝蔵寺
とても素敵な笑顔で対応して頂いて本当にありがたかったです。
知立とは池鯉鮒からきてるんですね。
毎月の写経会で心が安らぐ。
一条山宝蓮寺
毎月行われている写経会に参加してきました。
とても話のわかる住職さんです。
紫雲山で自心の目覚め。
来迎寺
自心(じしん)仏(ほとけ)ぞ めざめよと仏祖(ぶっそ)のさとし ありがたし一坐(いちざ)かかさず 自信もて迷いの闇を やぶるべし。
なんとも良いネーミングのお寺です。
伝教大師ゆかりの、東本願寺で。
萬福寺
ありがとうございました。
中々良い御寺と思います❤️。
非常に美しい仏教の空間。
法公会総本山
非常に美しく興味深い場所は、フォーラムではないようです。
仏教(原文)佛教。
街中に大きなお寺、心癒される場所。
浄教寺
心が癒されます。
朱印は有りません‼
選挙事務所の特別期間。
善光寺
期間中、選挙事務所としてお借りしてます。
歴史感じる吉田忠左衛門の墓。
泉蔵寺
赤穂浪士の吉田忠左エ門の分骨したお墓があります。
右側にあります。
本堂の馬飾りが魅力的なお寺。
称念寺
本堂の屋根に乗っている馬の飾りが珍しい‼️
立派なお寺です。
信貴山真言宗で祭りを楽しもう!
知立毘沙門寺
知立神社の祭りの日、開いていました!
信貴山真言宗で、毘沙門天を本尊とする寺。
御参りしやすい整備されたお寺。
善敬寺
綺麗に整備され御参りしやすい。
善いお寺でしょう。
在原塚を守る歴史のこもった場所。
在原寺
良かった。
在原業平の骨を分け寛平年間(889-898)に築いたと伝わる在原塚を守るため建立された。
仏前結婚式をやっている所に遭遇。
西教寺
仏前結婚式をやっている所に遭遇。
初対面でも撫でさせてくれる、柴犬がいます。
順誓寺
初対面でも撫でさせてくれる、柴犬がいます。
癌封じなら、小さなお寺でお参りを!
長照寺
小さなお寺ですが毎回通るたびにお参りしています。
癌封じに良いお寺です。
名鉄三河線近くのこじんまりお寺。
法信寺
お墓が有ります。
名鉄三河線近くのお寺さんです こじんまりとした お寺です。
全 27 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク