300円で楽しむ、八尾の癒し空間!
八尾市立共同浴場錦温泉
番台のお姉さんが親切で丁寧脱衣場も浴場も綺麗300円っていうのがいいね。
八尾と東大阪の境目にある銭湯。
スポンサードリンク
深い風呂と癒しの露天風呂。
花里温泉
朝早くから開いており、とても便利ですよ!
水温は低めですが 浴場全体は寒くない(1月15日現在)すごく温もる温泉です。
北花田駅から10分、冷え冷え水風呂。
奥本温泉
性別差別するのはダメだわ。
清潔で、掃除も行き届いているので、安心して入浴できる。
守口の銭湯で懐かしさ満喫。
宝来温泉
湯加減は良かったが入り口の男女の暖簾が若干分かりにくかった。
広々とした静かな。
京橋の夜を癒す白玉温泉。
ユートピア白玉温泉
お隣のつけ麺屋「つかる、つける。
方式などちょっとしたスーパー銭湯なのですが大阪府浴場商業協同組合に加盟の銭湯。
スポンサードリンク
昭和の銭湯、充実の湯で癒しを。
松之浜温泉
昭和時代の町の銭湯でした。
旧ニーロクを和歌山方面から来て派出所の手前を左に曲がってすぐ堺方面から来て信号右折では入店できない駐車場は無料だが軽自動車じゃないと苦しい無...
八戸ノ里の良心的銭湯。
生駒湯
新しくできた東大阪市創造館が見える八戸の里の銭湯です。
自分は、銭湯通い。
西成区天下茶屋の温もり銭湯!
大福湯
入浴料 520円39度ぐらいの温め。
西成区天下茶屋にある銭湯。
仕事終わりに最高!
出城温泉
火曜と金曜、週2日お休みです。
サウナ無料と水風呂が冷たくて良いです。
スチームとサウナ満喫!
青山温泉
スチームとサウナ両方あるのでよかった!
そんなの関係ねぇーーーー‼︎裸になれば人類みな兄弟(笑)
490円でサウナ、漢方湯体験!
みどり温泉
いい風呂でした!
女湯のサウナはバスタオルを巻く必要があるようです。
天満で味わう水風呂の爽快感。
楽天地温泉
水風呂の温度気持ちいいのとコスパの良さが良いです。
ジェット(座)、超音波風呂、露天風呂、水風呂、サウナがあります。
昔ながらの銭湯で心リフレッシュ!
弘徳温泉
そこから男湯と女湯にわかれる方式です。
広くて、だれもが楽しめる温度です。
大庭町の露天風呂で癒しのひととき。
新大庭温泉
けっこう地元と思われる若者が傍若無人。
銭湯です。
古き良き街の銭湯で、楽しいひとときを!
春木新温泉
ぼちぼちサウナはスチーム系タオル振り回したらセルフロウリュで良い^_^1人の時しかできない。
普段たまに行く町の銭湯。
昔ながらの風情、ジェット風呂で心も体もリフレッシュ...
喜楽温泉
門真市にある温泉です。
いつもはみやの湯さんですが気分を変えてこっちに来ましたがとても素敵な銭湯でした♨️ジェット風呂の水圧もいい感じ外風呂に水風呂あるのもGOOD...
下町の銭湯で味わうホスピタリティ。
あさひ湯
近所でお風呂屋はもうここしかない。
15年ぶりに訪問しました。
金沢の兼六園を満喫!
錦船温泉
大阪府内協定料金より安い400円です。
お湯が熱めで好きです!
広々とした清潔な軟水銭湯。
つるかめ温泉
落ち着ける銭湯デス〜
いつか入浴出来ますように💕
ノスタルジックな昭和銭湯でリラックス。
日の出湯
昭和の匂いがする銭湯です。
気軽に立ち寄れる。
市営の激安250円!
泉佐野市立 鶴原共同浴場 扇湯
番台のおばちゃんに料金を支払ってました大きなクーラーが有りました昔のあんま機(背もたれから揉み玉が出た状態の物)が10円で30分入浴室の壁に...
日々のルーティーンなのかいつも同じ時間に顔を会わすおっちゃん達が多数います。
昭和レトロの癒し、出世温泉。
出世温泉
近くに住んでますが銭湯あるの知らなくて今回初めて行きましたが昔ながらの銭湯でレトロな感じがとてもよかったです!
大阪駅から少し離れた住宅街にある銭湯。
新大阪の空に広がる露天風呂の贅沢。
天然温泉 ひなたの湯
閑静な住宅街の中にあるマンションの最上階にあります。
新大阪駅の近くで、朝から手頃な値段でお風呂に入れる。
御堂筋線近くの広々銭湯!
おふろや和光 (和光浴場)
御堂筋線動物園前駅と天王寺駅中間にある銭湯 入湯料は520円 手ぶらでも 中の券売機で 小タオル20円 バスタオル100円で借りれます。
手ぶらでふらっと立ち寄れる銭湯です、サウナ料金は不要、料金は大人(中学生以上)520円中人(小学生)150円小人(幼稚園児迄)60円、貸しタ...
阿倍野の隠れ天然温泉。
湯処 あべの橋
あべのキューズモール西側にあるおふろ屋さん。
湯処 あべの橋こんな所に銭湯が!
昭和の魅力、懐かしい銭湯。
三津屋温泉
朝風呂は日曜日だけです。
何十年ぶりかに銭湯にいきました。
看板の〜ゆ〜でほっこり寛ぎ。
天美中温泉
少し変わったお風呂屋さん 看板の〜ゆ〜が印象的 ゆったりと寛げると思います。
すごくゆっくりできる!
打たせ湯が史上最強!
入船温泉
こんな銭湯が許されれのかと疑問に思うほどホスピタリティが高い。
「このあたりだし、ちょっと荒れてるんじゃ…?
海水風呂で温まる懐かし湯!
湊潮湯
中の水風呂脇と露天風呂が海水でとても温まりました広い風呂は広くてゆっくりと出来ます水風呂つめたくて最高でした湊駅から歩いて5分なのでまた行き...
熱いと評判のサウナ目的で行きました。
450円で出会う、心温まるあいさつ。
美吉湯
Nostalgic. 450 Yen onlyノスタルジック。
あたたかみを感じる雰囲気が好きです。
レトロ感たっぷり、つるつる肌体験。
新町湯
ほんと、生活の一部な銭湯です。
肌つるつるになるかも。
福島区鷺洲で唯一の銭湯、癒しのひととき。
日之出温泉
銭湯。
街のお風呂屋さんです。
300円で温まる、堺市の銭湯。
和泉市立小栗の湯
貸バスタオル150円0歳〜60円必要小学生…忘れました。
この物価高の世の中、300円で入れる、有り難い銭湯です。
天神橋筋商店街の昭和銭湯。
紅梅 温泉
金曜19時頃に女湯を利用しました。
古さはあるけど、関東の銭湯より全然綺麗。
昔懐かしレトロ銭湯で、心もほっこり。
久米田バスセンター
久米田駅近くの昔ながらの銭湯です。
昭和のレトロ感があり綺麗な銭湯でした。
薪で炊く優しいお風呂、心地よいひととき。
庚申湯
電気風呂、浅めの寝風呂、サウナがあります。
そういう人は一休にでも行けばよい。
250円の癒し、香る銭湯。
堺市立 共同浴場 ほてい温泉
入浴料 250円なにこの値段、市営なのか?
今どき250円で入られる銭湯って貴重ですよね〜。
昭和レトロの贅沢、 軟水温泉!
日之出湯
いつもお世話になっている西成区の日之出湯さんとても気に入っております。
最高の一言!
黒門市場近く、朝風呂でリフレッシュ!
末広湯
スチームサウナ、水風呂(地下天然水)、電気風呂があります。
一般的な銭湯。
長居公園近く、楽しい銭湯!
辰巳温泉
行って来ました!
とてもがんばってる感のある銭湯です。