ザイルで降りて水の美しさを満喫!
魚切の滝
ザイルを使って下まで降りました。
ちょうど日が差し込んできていい感じでした。
スポンサードリンク
素晴らしい渓谷と滝。
三ッ滝 那須の隠れ四段滝
素晴らしい渓谷と滝。
三段滝までの道中にあるたき。
雌滝
三段滝までの道中にあるたき。
遊歩道の直ぐ横に落ちる滝。
雄滝
遊歩道の直ぐ横に落ちる滝。
大きな岩が2つ川の真ん中で寄り添うように
横たわっ...
親子岩
大きな岩が2つ川の真ん中で寄り添うように
横たわっています。
スポンサードリンク
山間の農村で心地よい景色を楽しもう。
空谷の棚田
山間部の農村で独特の景色があり気持ちがいい。
小板岩川渓谷
田之尻の滝 七の滝
七の滝と六の滝が観えるのだが、この上にもあるのでは...
田之尻の滝 一の滝
七の滝と六の滝が観えるのだが、この上にもあるのでは?
上夫婦滝
落差126mと表示されていた滝どれ。
追森の滝
落差126mと表示されていた滝どれ?
特別名勝三段峡の絶景散策。
三段峡
自然が作り出したここでしか見られない絶景が広がっていました。
ここから歩いてく通行止め区間や渡船の定休日?
二段滝へのワクワク渡船体験。
猿飛渡船
夏でも涼しくて最高でした。
二段滝に行く際に利用します。
三段峡の絶景と山女魚。
黒淵
水梨駐車場から片道約1時間歩きます紅葉🍁綺麗ですし自然が好きなら一回行ってみるのおすすめします黒淵にトイレ有り。
奥さんと出掛けてみました。
三段峡の小さな赤い滝。
赤滝
遊歩道の山側から流れている赤い滝紅藻類で赤い色をしてるとのこと。
2020年8月15日に訪れました。
自然満喫、滝と紅葉の深山峡。
深山峡
真夏に訪れました。
令和6年8月訪問。
伝説の二段滝を探しに行こう!
二段滝
今は普通の滝だけど昔は二段あったみたいです。
最終小舟に乗って行きますが、水飛沫と涼しい風を感じて 心洗われます。
龍頭峡の静寂に響く美瀑!
奥の滝
涼しくて最高。
さらに100m程歩くと一番奥の「奥の滝」に到達する。
三段峡の紅葉と迫力。
竜ノ口
川幅が狭くなっている為、流速が早くなり圧巻。
近くの案内板の表示です。
夫婦淵で感じる秘境の絶景。
女夫淵
エメラルドグリーンの綺麗な瓢箪型の淵。
絶景です🙂もみじはが色づはじめてます🍁
流紋岩とカジカ蛙の調和。
石樋
流紋岩の河床が200mにわたって水路のように続いている。
ここは一枚の流紋岩が何万年もかかって200メートルの水路を形成しているそうです。
自然の癒しと40mの大瀑布。
二段滝
マイナスイオン満載。
自然に癒されます新緑の頃がおすすめかな~
三段峡の姉妹滝、見応え満点!
姉妹滝
三段峡に入ると最初の見どころ山の中腹から流れ落ちる滝。
水量によって滝の流れの本数が変わる姉妹滝この日は3姉妹でした。
国道186号沿いの盆徳滝へ!
盆徳滝
木製階段を下りてすぐのとこに加計発電所への導水路と堰があります。
Googleナビで、行ったら、新盆徳橋に、案内されました。
戦前の画伯も愛した塔岩。
塔岩
遊歩道の対岸に見える巨大な岩峰。
夏行く際に蛇が出るので、気をつけてください。
とても眺めのいい場所で特別な時間を。
龍姫湖
とても眺めのいいところ。
峠の北南、標高1000メートルの絶景。
内黒峠
(私が通った日は)幅の広い車も沢山通っていました(1時間に10台ほど)。
ここから分かれてるのは林道?
蛇行する道で紅葉の美を堪能。
ぐるの瀬
紅葉が綺麗でした。
急な峠になり、道が蛇行しています。
魚切滝
庄兵衛くぐりの巨岩探検。
庄兵衛岩
岩のトンネル。
「庄兵衛くぐり」と呼ばれています。
カジカ蛙のメロディー響く、蓬萊山への道。
蓬莱岩
大きな岩が河床に有ります。
5月頃からカジカ蛙のメロディーが聞けます
ここまで来れば黒淵までもう後少し!
国道186号線近く、八mの斜瀑を観賞!
なめら滝
道路からも見える場所にあります。
駐車場が完備された遊歩道に入って直ぐに観れる落差八mの斜瀑斜瀑と云っても長い範囲に落ちている、ほぼ川だけどね本当、滝の定義に疑問を覚える。
全 32 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク