中部電力運営の科学館、無料で遊べる!
でんきの科学館
2024年11月訪問無料でこれだけの設備は有難いです🙆。
主人と2人で。
スポンサードリンク
入館無料!
とよた科学体験館
祝日の朝の10時に行きました。
館内は無料が有り難いですね。
広大な芝生と水辺、家族で遊べる。
JERA museum HEKINAN
久しぶりに行ったらリニューアルしてました。
JERAの広告の様な施設。
星空と科学で遊ぼう!
夢と学びの科学体験館
サイエンスとは程遠い感じのショーが展開されている。
或いは星の見えだす時間から「観望会」のある日もあるので要注意です!
負けヒロインの聖地、地下資源館!
豊橋市地下資源館
豊橋市にある地下資源をテーマにした科学館。
アニメ「負けヒロインが多すぎる!
スポンサードリンク
名古屋で無料!
メタウォーター下水道科学館なごや
名古屋市のマンホールカードを貰いに来ました。
子供をつれて遊びに行ってみました。
下水道から学ぶ楽しい発見!
メタウォーター下水道科学館あいち(愛知県下水道科学館)
大人でも、普段目にしない下水道の事なので学びが多いです。
施設の中も無料で入れて防災のことや水の浄化する仕組みなど子供も小さい子から高学年の子まで一緒に楽しく分かりやすくゲーム感覚で学べて楽しかった...
名古屋の科学館で学ぶ!
名古屋市科学館
平日利用でも子供たちがたくさんいます。
平日に子供たち(小学2年生、未就学5歳)と行って来ました。
首長竜の化石に感動!
蒲郡市生命の海科学館
近隣で使えるクーポン券も頂けたので周辺で食事したりする方は最初に来るといいかもしれない···駐車場無料。
無料でも楽しめるコーナーがあります。
無料で学ぶ愛知の水の秘密。
水の生活館
2024年12月上旬土曜日。
へーっと思える地元の水情報。
名古屋大学 理学館
レトロな電車とジオラマ、無料で楽しめる!
レトロでんしゃ館(名古屋市市電・地下鉄保存館)
赤池行くついでに行きました無料で試しに入ってみたらなかなか楽しいレトロな雰囲気を味わえました最近まで東山線でキイデンやってたので同じでびっく...
出入りすることができる。
ファナック他、ロボット展示場。
ダイドーロボット館
仕事の、打ち合わせなどで、行き来する、会社です。
ファナックを初め各メーカーの産業用ロボットを見る事が出来ます。
ウクレレの音色と昆虫の剥製!
農業科学館
流れてる音楽がいいなウクレレの音楽が流れてる事を多い。
昆虫の剥製がたくさん!
水族館で学ぶ、楽しむ体験!
碧南市青少年海の科学館
体験しながら学べる場所もありお子さんたちが楽しんでました。
水族館のチケットで入ることの出来る、プチ自然科学館です。
無料で楽しむ空の科学館。
半田空の科学館
生で説明のあるプラネタリウムは初でした。
プラネタリウム以外が無料というのは良いですね。
名城水処理センターで、下水道を楽しく学ぼう!
メタウォーター下水道科学館なごや
初訪問になります。
無料で入館できる施設です。
全 17 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク