魚沼の冬、雪山の美景。
魚沼市自然科学館星の家
魚沼を見渡せる素晴らしい場所ですねー♪
冬のシーズンその他のシーズン楽しい場所です。
スポンサードリンク
ダムカードゲット、自然を学ぼう!
奥只見電力館
入るとすぐにモモ太くんが迎えてくれます。
ボールペン、申し出ればダムカードもゲットできます。
長岡科学博物館、歴史と自然を楽しむ!
長岡市立科学博物館
長岡市域の歴史文化や自然環境を紹介するコンパクトな地域歴史博物館。
「さいわいプラザ」の1階にあります。
夏の昆虫体験、カブトムシルームへ!
十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ
カブトムシルームがあり、たくさんのカブトムシと触れ合いました売店はありますが、自販機などないので飲み物や水筒を持って行くのをお勧めします。
自然がお好きな方に特におすすめな施設です。
触れる昆虫の世界、驚き体験!
胎内昆虫の家
そしてどうぶつの森でしか見ないような昆虫の標本がズラリと並びます。
なかなか見ごたえがあります。
スポンサードリンク
驚きの石の世界、魅惑体験を!
クレーストーン博士の館
色々な種類の石が展示されており、素人でも楽しめた。
地質や身の回りにある石の解説が多くあり面白い施設だった。
日本最古の油田、驚きの歴史!
シンクルトン記念館
近代化を進めたシンクルトンを顕彰する会館。
事前に予約すれば開館してもらえます。
新潟水俣病を学ぶ、深い知識と感動。
新潟県立環境と人間のふれあい館(新潟水俣病資料館)
水俣病の展示は文字が多いかな。
写真撮影禁止なので、外観とパンフレットを。
新潟県立自然科学館
リアルな恐竜と学ぶ生命の不思議。
上越科学館
大人向けの科学館だなと感じました。
リアルに動くので小さな子供には少し怖いと思います。
柏崎原発の無料見学、家族で学べる!
東京電力ホールディングス株式会社 柏崎刈羽原子力発電所 サービスホール
大人も子どもも年齢関係なく楽しく学べる施設だった。
2027/10/08 平日 雨ということもあって ガラガラ多分 客は自分だけハイビジョン シアターってのはしばらくやってないらしいアンケート...
全 11 件